HDMIパススルー機能でも遅延が起きてハマった話
スプラトゥーン2を録画しようと思って⋯
スプラトゥーン2を二年近くやってるんですが、全然Xになれない!!
これはまずいということで、反省も兼ねて録画をしようと思い立ちます。
そこで、メルカリで買っておいたキャプチャーボードAVT-C878を使って録画をしようと思ったんです。
が、しかし、パススルー機能使っても遅延が発生する自体に⋯。
そもそもHDMIパススルー機能とは?
画面のキャプチャーや録画には処理がかかるため、コントローラーの入力から画面表示に反映されるまで時間が遅れてしまう(=遅延)が発生するようです。
こうした問題を解決する為に、無処理の信号を出せるように、パススルー機能が付いているキャプチャーボードが多くなってきています。
つまり、パススルー機能があれば遅延しないはず⋯だったのですが、なぜか遅延する自体に。
分配器を試したところ⋯
キャプチャーボードのパススルー機能がおかしいのかと思い、HDMI分配器を買ってみました。
それでも発生する遅延⋯。何かがおかしいはずだけど、よくわからない⋯。
テレビの設定をゲームモードにして改善!
キャプチャーボードを購入した時は、パススルー機能を使えば遅延なく遊べていた記憶を頼りに、そこからの変更点を洗い出しました。
そういえばTVを買い換えていたことに気づき設定を確認すると⋯。
まだ、ゲームモードになってないやん!!
そういうことですね、初歩的な設定ミスでした⋯。
意外とはまってしまったので、TVの設定に皆さんもご注意を!
ゲーミングモニターを使って遊ばれている方も多いかと思いますが、まだまだTVを使う人も多いかと思います。
パススルー機能を使ってるのに何かおかしい、と思った時にはTVの設定も確認してみて下さい!
※全てのTVにゲームモードがあるわけではないのでご注意を!