伊豆高原の桜並木【静岡】
初めてのお出かけブログは、昨日(3/31)行ってきた…伊豆高原のお話。
毎年…桜が咲く季節になると「どこの桜を撮りに行こうか?」と悩むのですが、2年前に友人が誘ってくれた…伊豆高原の桜並木が気に入って、今年も撮影に行こうと心に決めていました。ただ、コロナ禍の影響もあるし、友人の都合がつかない様だったので、今年は単独で行くことにしました。
伊豆高原の桜並木は、伊豆急行の伊豆高原駅から大室山に向かう坂道の3kmにわたり、約600本のソメイヨシノが沿道の両サイドに並んでいて(伊豆高原駅~大室荘が桜並木・高原中央~池下林間が桜のトンネルと通り名が付けられています)満開の頃はそれはもう…壮観な景色になります。
去年・一昨年は友人の車でしたが、東伊豆は自分でも何度も走っている道なので(基本的に一本道である)ルートとしては特に心配することなく…。
自宅のある大和市を原付きで出発。
途中…実家のある愛川町に立ち寄り、本格的に出発したのが午後0時40分過ぎ。ちょっと遅すぎるのでは?…という懸念もありますが、やってみたいこともあったので(とはいえ、もう1時間ほど早く出たかった)迷わず伊東へと走り出しました。
途中、目についた桜をカメラで収めつつ(伊豆高原に着くまではスマホカメラ)R246~R271~県道63号(伊勢原大磯線)~R1~R135(旧真鶴道路)と進みます。
自宅と伊豆高原のほぼ中間地点の根府川バス停に着いたのが午後2時50分頃。だいたい2時間ぐらいですね。ちなみに、自分が乗っている原付きは、ホンダのスーパーカブです。一昨年の9月に新古品(走行距離が3kmのほぼ新品)で購入。途中メンテナンス期間もあって、それほど乗っていなくて、もうすぐ1万kmになる相棒です。
R135は左手に海を見ながらの走行で気持ちがいいのですが、交通量が多くて後ろから車がビュンビュン抜いていくので気が抜けません。しかも登り下りも多く坂の途中でシフトチェンジしてエンジンをウンウン唸らせながらの走行です。しかもガードレールが低めなので、ちょっとでも外に振られると…ちょっと高所が苦手な人は決して原付で走行しないでください(苦笑)
※根府川の先、有料道路の真鶴ビーナスラインと熱海ビーチラインは原付きでは走行出来ないので注意です。
熱海市街を午後3時35分頃に通過、伊東マリンタウンに午後4時05分頃に到着。トイレ休憩を済ませて…伊豆高原までラストスパート。
ちなみにマリンタウン上空は雲1つない晴天でした。
伊豆高原駅への分岐を左折して、一旦駅に向かいます。
到着は午後4時50分ごろでしょうか?
駅のロータリーには伊東を舞台にしたアニメ「あまんちゅ!」のラッピングバスが止まっていました。
ここからは荷台に格納していたデジカメを首にかけ、良さげなポイントで撮影していきます。
使用カメラ:NIKON D5300 + DX NIKKOR 35mm f/1.8G
6枚の画像のうち、1~3枚目までが桜並木通りでの撮影、4~6枚目が桜のトンネル通りでの撮影です。
一昨年と昨年は早朝に訪れていたので、交通量を気にする必要はありませんでしたが、今回は夕方の撮影だったので、桜並木の方は交通量も人も多く、タイミングが難しかったです。あと、伊豆高原に着いた時点で曇天になってしまい、夕焼けをバックに撮影…というチャンスがなくなってしまったのが残念です。
1時間ほどかけて一通り撮影。
時計の針は午後6時になろうかという時刻。
日が暮れてきて、撮影も終了…ではなくて、ここからもうひと勝負。
僅かな灯りを頼りに夜桜撮影に挑戦です。
例年だと桜まつりがあってライトアップもされるらしいのですが、コロナ禍の影響で大々的なライトアップは行われないものの、周辺の建物の灯りで桜がほんのり照らされている所では十分狙えます。
三脚を構えたのはこの辺り。
坂道の中腹にある場所ですが、ここから坂下方向にカメラを向けると、伊豆旅館Syuhariさんの灯りが桜に当たり…
f/1.8 1/4秒 ISO-2000
街頭の灯りがLEDの青色系、右側の建物の灯りが電球系…と、ホワイトバランスが難しい条件でしたが、自分の実力だとこれが精一杯でしょうか?
(なにかいいやり方を知っている人がいましたらご教授願います)
伊豆高原で約2時間半ほど撮影で粘って撤収。
昼間の桜と夜桜も撮影できて堪能しました。
これで天気が良かったら、稲取まで南下して東伊豆町の風力発電所がある高原で星空撮影に挑戦したかったのですが、曇天では星も撮れず…ということで帰路につくことに。
伊東の中心部に戻る前に夕食を済ませ、燃料を補給して本格的走り出したのは午後8時過ぎ。帰り道は交通量も少なく走りやすかったのですが、伊東~網代の辺りの路面が濡れていました。
昼間の天気予報で「ところにより雨が降る」というインフォメーションがありましたが、まさか降るとは…。
後部のボックスには普段は雨具も入れておくのですが、今日はさすがに降らないだろう…と、上着を入れておかなったのですが、夕食休憩を入れなかったら途中で雨の直撃を喰らっていたかもしれません。
いかなる場合にも対応出来るような装備はしておかないといけませんね。
帰り道も根府川で小休憩を入れて、日付が変わる前に無事に帰宅。
往復で200km越えのロングドライブになりましたが、気持ちのいいお出かけになりました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?