![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128974092/rectangle_large_type_2_49417198fb353b40f32c9602a85bcca7.png?width=1200)
始めてから10年経って37歳になったのお話。
こんばんは。
突然ですが、今日誕生日で無事に37歳を迎えております。
まさに10年前の今頃は独立前夜って感じでありとあらゆるした事のないよくわからない決断を日々していた頃です。と言ってもわからない分だけ実に楽観的でこれから先やっていけるかどうかの不安より数日後の課題をクリアできるかのがよっぽどか心配していたような記憶があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128974403/picture_pc_263eb03586edc30e901c576ab14cae23.png?width=1200)
10年なんていえばとっても長くて世界は変わるし人も変わり、何もかもが古くなっちゃうぐらいの年月です。幸いにもまだ自分の理想を追ったり、誰かに押し付けたりするところにいることができてるのでこんなにも幸せな事ないよなと実感しています。(いつもしてます。)
それでもただ気づいたら10年経っていたなんて訳ではあるはずもなくて、数年毎に自分の立ち位置を変えてると2,3年過ぎるとまた一年生からスタートしててその都度ピンチに陥ったりします。
学んで、知恵をつけてから一年生になってるとそんなピンチに陥ったりしなかったりすると思いますが、1,2年レベルでゲームチェンジ起きちゃうぐらいスピードの早いこの世界では石橋を叩いてる間に進む道がなくなっていったりします。おこがましいですが、そうやって10年を走ってきたらこうやって今ブルワリーとして生きてられるのだと思ったりします。
しかしそれとは同時に大多数の人が得られるものを得られないのも事実であったりします。俗に言う普通の生活なんてのは10年前から存在していません。
だからこそ、それに余りある程の期待と10年前には想像もしていなかったような高いところに押し上げてもらっていると思います。
0から10年をこれからスタートする人がもしみてるとすれば知っておいた方が良いことは、担がれている時間の方が遥かに長くてそして価値のある事だという事だと思います。
自分の価値観を多くの誰かに認知してもらったり共感してもらえるなんて程のわがままは普通の世の中は許してくれません。
それ相応の痛みや苦痛を伴うべきなのです。だからこそその先に見せてもらえる世界は誰もが見れる景色じゃないのだと思ったりします。
堅っ苦しい話になりましたが自戒の念も込めて書いたりしました。
また明日タップルームでお待ちしてます。
そして今日と明日は世田谷区梅ヶ丘駅にある「ねこの集会所」でTap Take Overを開催してくれます。
ぜひ行ってビールも素晴らしい雰囲気も楽しんで下さい。
宜しくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128974421/picture_pc_b47860a19596eeb39edd11415eca8f9c.png?width=1200)