![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117711367/rectangle_large_type_2_530b636f8a1122805654e8a6809700dd.png?width=1200)
タップルームのお話。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117711414/picture_pc_b794601c3b875366702baaf5a34a0652.png?width=1200)
工場併設の販売所とはどの業種にしてもなんともそそられるワード。普段より美味しんじゃないかとか安いんじゃないかという事をさらに上回る、「ここで作ってる」っていうのは多くの人達が心を踊らされます。
僕らのタップルームは基本土日のみの営業になっていて、ビール作りはよっぽどの事がない限り土日にはないのですが、ビールを仕込んでる時のモルトの甘ーい香りやホップの香りがタップルームまで漂っててきて、その中で飲むクラフトビールってのは本当に格別でこれを味わえる瞬間はこれまでない体験と言えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117711538/picture_pc_dcd6c3fd9dd14834d69d2bf1e4885e82.png?width=1200)
醸造所巡りなんて言葉があるぐらい全国様々な土地にあるブルワリーへ足を運ぶっていうのは、もはや旅行の行き先を決める一つの理由だったりします。
実際にTotopiaのタップルームにいらしてくれる方々の半分近くは県外からの方でわざわざここまで時間を使って来てくれます。
そこで取れるコミニケーションもまたクラフトビールの醍醐味の一つであると言えます。今後はブルワリーツアーも開催してTotopiaというブルワリーを深く理解してもらえる機会を作れればいいと思っています。
また緑豊かなこの場所で屋外エリアを使ったイベントなどもこれからは開催して行ければいいし、定期的にキッチンカーとか来てもらって料理も一緒に楽しめる日があっても最高です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117711584/picture_pc_49af8c6120ed7e8a59feb3c7119c5e8d.jpg?width=1200)
やりたいことを羅列したようは日になりましたが、ぜひまたいらして下さい。
オープン予定はインスタプロフィールかホームページにございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117711617/picture_pc_6c030f03f1f960ad5c8b47af522902ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117711633/picture_pc_5c0b88d4e2a18f3f4b343a1cb17fd8db.png?width=1200)
それではまた。
・
・
・