![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16106178/rectangle_large_type_2_0acb71b5365435710884dd588aeb5c3a.jpeg?width=1200)
Photo by
michicusa
FiNCはZ世代に刺さるのか?
どうもみなさんToToです!
初めての記事にFiNCのことを書いたんですが
その記事の中で30代の方に人気があるって言ってたの覚えていますか?
FiNCは30代付近の方には使いやすいアプリなんですが
20代や10代にとっては知名度も低く
まだそこまで人気でもないのが現状である。
ということで、既にZ世代に刺さっているアプリケーションを見ていこう。
①YouTube
これは言わずと知れた動画視聴サイトである。
気軽に見れて、かつ無料という点で世界的人気を得た。
②TikTok
10代に世界的絶大な影響を与えたアプリケーション。
YouTubeより動画一本当たりの再生時間が短く
連続で多くの動画を視聴しやすい。
③Instagram
写真コンテンツを載せられる
動画より静止画に重点を置いたアプリケーション。
これら三つを見る限りでも10代は短い動画や手軽さ
気軽さを求めている傾向にあるだろう。
10代のニーズに合ったアプリケーション×FiNCを求めると
何が見えてくるだろう。