経理の毎日ルーティンを紹介〜現金管理編〜
経理の仕事は毎日行うもの、毎月行うもの、1年に1回だけ行うもの
に分けられます。 今回は毎日行う現金管理を解説します!
現金管理とは?
現金の出入金を記録する帳簿を作成して、
帳簿上の残高と実際の現金残高が合っているか確認する業務です。
01 現金の受取・払い出し
出社したら金庫から小口現金を取り出します 現金の受取や、
経費精算などの支払いが発生したら処理します。
02 現金の入出金を記録
現金の払出しや受取が発生したら帳簿に記録します。
現金の入出金を記録する帳簿を現金出納帳と言います📄
03 業務終了時
現金の残高を貨幣の種類ごとに数えて、金種表を作成します。
最後に現金出納帳と金種表を見比べて、残高が合っているか確認します✔
最後に
今回は、経理で毎日対応する業務「現金管理」について紹介しました!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ととのう合同会社では、freeeをはじめとしたクラウドソフトの導入支援や
経理、人事労務業務のアウトソースサービスを提供しています。
よかったらリンク先から詳細もあわせてご覧ください♪