「これ良いよ」良いと言われたことを素直にやってみるマインドって大切です。
毎日生活してたら「これ良いよ!」って情報がたくさん入ってきます。私は今「学び」をしているので講座でも「こういうことが良いですよ。」って言葉をよく聞きます。それだけでなくnoteで人の記事を読ませていただきながら、「なるほどねー」や「良いこと言ってるね!」「じーんときたな」など、もう、毎日良い言葉が降り注ぐ感じを受けています。
ある時、
「玄関の靴を脱いであがるところには風水的にマットがある方が良いですよ」
と写真を見せられて言われて私はこう思いました。
「えー、マットなくても何も困ってないし、洗い物が増えるし、家族のだれもが喜ばないし、だいたい何のためにマットって置くんだろう?だって土足で入るわけでもないしね?」
で聞いてみました。「このマットは何のために置くのですか?」
答えは、「玄関が穏やかで暖かい空間になるように、ですよ。」
確かに、そこに置かれていたのは花をモチーフにしたようなゴージャスでステキなマットでした。「これがある玄関と無い玄関で印象がどう変わると思いますか?」
「なるほどね!玄関マットってインテリアみたいなもんなんだ。」
こう思って早速玄関を整理整頓してうちに合うマットを探してみよう、と思いました。
「マットって何のために置くんだろうって思ったんですよ。足拭くわけで無し。そういうことなんですね。早速探してみます。」
そうしたら、言われたのです。
「良いと言われたことは「じゃあ、やってみよう」で素直にやることがとても大事です。「そうは言ってもね」と我を出してやらない人はあまり伸びません。」
ひょえー、そんなことにつながるのですね。
他人の意見をなんでも採用しようって言ってるのではないのです。他人のせいでなく自分軸で生きる、って超大事です。人生のリーダーは自分ですから。
でも、自分が目にするもの、聞こえるものは何かの縁で自分の前に現れたものなのです。偶然じゃない。たまたまじゃない。
だから、まずは素直に「じゃあ、やってみます。」、このマインドが大切なのですね。ついつい「でもさー」と心の声が出ますが、その声を脇に置いて生活してみようと思いました。
お読みいただきありがとうございます。