![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105011524/rectangle_large_type_2_e2872252c076f0d1669f36285e087e86.png?width=1200)
2023年はこんな年だろうというアバウトな話を。
みなさま。
改めまして本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2023年、自分なりの計画を以下に記してみましょう。
年末に初孫が誕生したことはすでに別枠でも触れておりますので詳細は記しませんが新年も孫娘のお世話にじいじはせっせと勤しみたいと思います。
なので今回は新年年明け恒例のスキー旅行は見送ることにしました。
2月から11月は孫育ての合間をみながら前年同様、京都サンガFCの追っかけをやるつもりです。
1月20日の日程発表が待ち遠しいねぇ。
ホームスタジアムでの応援を基本にしながら遠征応援は札幌、新潟、広島、福岡、鳥栖あたりを予定。
自分の仕事他の都合とブッキングしないことを祈るばかりです。
あと、それに加えて今回から地元の社会人サッカーチーム「マッチャモーレ京都山城」さんの応援も新たにしていくことにしました。
なので今年は
京都サンガさん、
FC.MIFUNEさん、
マッチャモーレ京都山城さん、
の3チームを追いかけることになります。
みんながんばってね!
3月ね。
二度目の大相撲春場所の観戦。
これはぜひとも行きたいねぇ。
去年は取れたけど今回はチケット取れるかなぁ?
コロナ次第ですね。
微妙。
照くんがヒザの怪我から復帰できればいいのですが。
宇良さん、藤青雲さんも引き続き推します。
続いて5月のGW明けくらいには岡山で暮らしている長男のところへ出かけようかな?と。
勤続40年記念で会社から旅行券をいただいたのでこれを使って行ってこようと思います。
あ、夫婦二人で、ね。(珍)
↑基本、一人旅が多いんです、私。
夏休み(8月)はどうしようかな?計画が完遂できていない淡路島一周?
それとも何か他にチャレンジねたはあるかな?
10月には「びわ100」に再びチャレンジしたいなぁ。
去年は70キロでリタイアしたからね。
リベンジを果たしたいです。
さてさていよいよサラリーマン生活も締めくくり、四コーナーを回って最後の直線に入りました。
健康第一で家族一同が元気で過ごすことが出来ればほんとにそれ以外は何も要らないよ。
この一年、どんな年になるかなぁ?
楽しみ楽しみっ。