![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34284008/rectangle_large_type_2_6aad9bbc6dee13692d56127004afd22d.jpeg?width=1200)
美容院からの恥ずかしがり夫
今日はカットに行った。子どもが生まれる前に行ってたような、数名カットしてくれる方がおられる、駅前の美容室的な、、
よく考えると、20年ぐらいぶり!
自分でカット時代を経て(髪がわたしに話しかける、と感じてた。ここ切ってー!って。)、最近は、身近にカットできる友達がいて、青空カットとか、または、お寺サロンままねさんていう、洒落た個人の美容室に行ったり、
半年前には、ぶっ飛んで、博多までぶっ飛んだ先生にカットしてもらいに行った。たまに、、ぶっ飛びます。
今日のいわゆる、普通な感じな美容室はお久しぶり。
会話は、、若い男性やったけど、
身体施術してくださる平井先生つながり、ということで、平井先生の話で盛り上がる。先生がどんなに宇宙人的か、がわかってることとか、でも、二人とも尊敬しているところとか、話が合いました。
髪は、さらっと、自然な仕上がり!
パーマもそのうち、、とわたしは初めに言ってたけど、
いい癖がありますから、ナチュラルにまとめるなら、パーマかけなくていいですよ。
だって!あがるわぁ。いい癖が、、なんて。
いま、なう、そこそこ、髪もまとまるようになってきたけど、わたしのコンプレックス的な部分での、代表のような場所。もう、こんなにまとまる日が来るなんて。(これも実は、身体の整えと大きく繋がってるけど、ここは今日は割愛。)
ヘッドスパも、至福〜。
仕上げのドライヤーで、くるり、とか、サラリ、という様子がうかがわれ、、そう、メガネ外してるから雰囲気で。急にワクワクしてきた。
うわ、嬉しくなってきた!と呟くわたし。一応、おばちゃんなので、なんでも呟く。
あがりますよね?って、返してくれる。さすがー、美容師さん。
来たときとは違う、美容室きたら違うことになってもらうのが、仕事ですから、って。
そうだったー、そうだったー、美容室ってこういうとこだったー。おまけに、男の人に切ってもらうのも、いいじゃーん。
ちょっと可愛げが湧き出てきたわたしは、
あー、うちの旦那さんが好きそうな感じ〜とか、ノロケまで呟く。
機嫌よく帰ったら、ちょうど車が家の前で合って、旦那さんも帰ってきた。
(わたしから元気に)おかえり!(どー考えても綺麗になってるやろ!)
ただいま。
… … ね、ね、きれいでしょ?
あ、よかったね。
うん、、
、、、
あーーー なんか、つまんない。つまんないわー。
そのあとも、なんとなく、気分あがらず、しーん、な感じ。
そうそう。うちの旦那さんはね、外見あんまり、ていうか、ほぼ、関係ないの。知ってるわー、知ってます。
そうそう。人がなんと言おうとも、自分が満たされたらいいの。
そんなことわかってるけど、
期待しちゃったなー、期待ってつまんないねー、自分でルンルンしとこー。
そして、日が変わり、今日は重陽の節句。身体のことやったらいい日だそう。今日は身体のメンテナンスと方法を伝授されに行きます。自分磨きー。自分で盛り上がる!
あ、そうそう、旦那さん。盛り上げられなかったな、っては、思ってくれてるみたいで、わたしが、
こう言ってほしかった、ああ言ってほしかった、と一通り言ったら、棒読みで真似してくれたよ。そこに愛はあった、うん。
産まれでるワークも、大胆に変化を促す場合があるけど、役割つけたRPGロールプレイングゲームでの会話も、細やかだけど大きな気づきを得ることがあります。
こちらのワークもやってみよー!
そして。
なんだか、絵が楽しくて、毎日記事を書いてます。
いいなと思ったら応援しよう!
![totomo2めーちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34008616/profile_36926fa3c2790834a053f16210e6dcb3.png?width=600&crop=1:1,smart)