
極端な人間
次の仕事に向けて、技術を磨かないといけない部分がありまして。
昨日の朝まで根詰めて作業をしていたところ、夕方過ぎから耐えきれず寝落ちていました。お早うございます。
次の日に朝から仕事があったとしても、丑三つ時まで作業してますし。
分かってても、やっちゃうんですよね。
なんだか、動かない時と、やったるスイッチが入った時の極端な行動力が自分でも不安になっちゃうんです。
今回も「後回ししたら絶対やる気なくすから、ヒントが得られるまで、やりたい!」と朝まで作業してたりw
いつもは、なにもしたくなーい!と、コタツで1日ゴロゴロしているのに、ここ数日は私も困惑するほどの集中力。
でも、自分のリズムを優先して生きたいと思ってるから、今の仕事を目指しています。
そうは言っても、気づくと、未だに形の曖昧な「社会性」と、自分のやりたい方向性、生き方を天秤にかけている私。
そんな天秤、ナンセンスだ!
と、薄々気づいているけれど、これまでの思考の癖ですね。
ただ、捉え方を変えると。
私は、いざ自分が「してみたい」という目的ができたとき
その方向に力一杯向かえるように日々体力を温存しているのかもしれません。
今のところ、初めてのジャンルのお仕事なので、自分がその仕事を始めたらどうなってしまうのか。
といった未知の恐怖もあったり...。
ちなみに、どんな仕事かというと。
願いに願っていた人に会わずに引きこもってできるおうち仕事
+ミシンを使う仕事
+時間制限無し(自由度高め)
(+高校時代の友達が上司でめちゃくちゃ優遇、協力にしてくれている現状)
トリプル以上のコンボで、きております。
いつもは安定した正社員で働くのが1番!という母が、ポツとこの求人を送ってきてくれたのも不思議で。
そんな奇跡あるかいな、と思いつつ、自分に必要な望みは上手く引寄せられるもんだなーと。
これが引寄せの法則というものかしら、と感じてみたり。
優遇されているとはいえ、技術テストには合格しないといけないんですよね。
来週中には、合格して、派遣満期の今月中に、練習期間を終わらせてしまいたい。
焦っているというより、お尻に火がついた感じで動いています。
ということで。
私がやりたいことに合致する目的ができると、いつものナマケモノはどこへやらの行動力をみせてくれるので。
極端だなーと思ったお話しでした。
不器用ではありますが、ちょっとずつ望んだ生き方に歩めている気がします。
では、今日は、またあとで👋
いいなと思ったら応援しよう!
