![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66424108/rectangle_large_type_2_e6059f687d0e698df147debc216ceb42.png?width=1200)
特大ブーメラン
人が人のことを話すとき、それは自分自身の「自己紹介」になっている、という話を聞いたことがあるでしょうか。
悪口だろうと、不満だろうと、指摘だろうと、良いことだろうと。
気づかないだけで、その人と同じことを自分もしていたりするんです。
人は、自分のことは、1番見えません。
ふと「この人のこんなところ嫌だなー」と思っている部分を自分もしていることに気がつくことがあります。
これを「ブーメラン」と呼んでいます。
私は、よくこれをやらかします。
嫌だなーと人にモヤモヤ思うこととを自分もしているとか、やめてほしいと思うことを自分もしていたりとか。
盛大な「棚上げ」をしていることに気がついた時は、「特大ブーメラン」でガツンときます。
これに気がつくたびに、人になにか言えるほどできた人間じゃないなーと反省するのです。
ことわざの「人の振り見て我が振り直せ」もここからきているのかもしれないですね。
ちょっとズレるかもしれませんが、「人呪わば穴二つ」もこれっぽいですよね。
人を呪う気持ちが、最終的には自分にも振りかかってくる感じは、特大ブーメランだと思います。
人を呪いたいとまで強く願う気持ちって、体力も気力もいりますし、そんな状態で居続けたら自分も具合悪くなっちゃいますよね。
ということで。特大ブーメランのお話しでした。
今日はこのへんで。
また、明日👋
いいなと思ったら応援しよう!
![いまの紺](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42333006/profile_ad99e34dde737d0ed9a8e3d3bec19eb1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)