
頭を空っぽにすることが必要な理由
こんにちは。いまの紺です。
今日の朝、突如「空っぽになりたい」という気持ちになりました。
なぜだろう?と考えたら
生活に追われ、
仕事に追われ、
世間体に追われ、
時間に追われ、
こんなに色んなことに追われてちゃ、新しいことを入れる余裕ないよ!!
という心の声でした。
確かに、新しい知識や情報を取り入れ、咀嚼し、活用するには「余裕」が必要です。
これに必要なのが頭を空っぽにしていく環境設定だと確信しました。
「環境設定」は、私が所属しているグループでも日頃から必要だと言われていることの1つです。
これは「やると決めたことを確実にできる環境設定をすること」で、自分の目標に近づくのが容易になるというお話です。
宇宙の法則でも、スペースが空くとそこを埋めるように自然と新しいものが舞い込んでくるといいますし、
逆にスペースがなければ、新しいことを取り入れる余裕がないということにもなります。
頭を空っぽにする=アホになりたいという話ではなく、
余計なことに使っている時間や思考をなるべく、その瞬間「したい」ことに割いていきたいという、ごく当たり前のことです。
「できないこと」を「できるようなる」ため、
「できないこと」を周りのせいにしないために必要な要素の1つではないかと感じました。
私は、これからしたいことがたくさんあります。
したいことを実現するためには、まずは心の「余裕」が作れなければ手を伸ばすことさえできないことを痛感しています。
日常に追われ、心を失くしている時間が多い状況では叶えられないものばかりなんです。
「したいこと」がゴミのように積もっていかないうちに動き出したい。
「今日もできなかったわー」と過ぎていく日々を繰り返したくない。
ただ、それだけなんです。
そのために
「余分な心配や不安に使っている時間や、思考をなるべく空っぽにしていく」
今後、これに近づけられるような環境を作っていきます。
こんな私ですが、自由な生き方している方々に混ざり、極秘性と有益性の高い情報を毎日無料で得ています。
WowAppというLINE等と同じ機能をもちながら、稼ぐことや寄付ができる招待制のアプリをダウンロードし、ぜひ私と一緒に勉強しましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
