源ヶ橋温泉廃業
昭和12年築の建物としてはモダンな洋風の丸窓や自由の女神像、それでいて屋根にしゃちほこなど、和洋折衷スタイルの建物。
国の登録有形文化財にも指定されていました。
この近くに幼い頃住んでいたので、毎日毎日
この銭湯に通っていたそうです。
0歳児だったので覚えてはないのですが。
温泉と書いてますが、普通の銭湯です。
地元人達のオアシス!でした。
立て直すのに、昨日ニュースで、3000万かかると、店主さんがおっしゃっていました。
壊すの非常にもったいない!!!
この生野区から離れて久しいですが、車を飛ばし、この銭湯へ行った事もしばしばです。
覚えてないのに、懐かしい、変ですけど、幼い頃に来ていた事を母から聞いていたので
何故か、懐かしい気持ちになってました。
クラウドファンディングでして下さったら、是非、守りたいです。
ご夫婦の努力は、尋常ではなかったと思いますが、このニューヨークの女神といい、壊すのが、忍びないです!
なんとか、なりませんか?
切に願います!
残念でたまりません。
銭湯としてでも、なくて構いません。
建物を残して、素晴らしい二階もあるので、勿体なさすぎます!
源ヶ橋、大好き人間です。