見出し画像

マイクラ日記10日目

放置中の鶏の鳴き声がだんだんと心地よくなってくる、マイクラです。
前回の撮り溜め分からですが、すでに記憶が薄い。そして写真も少ない。もっと撮っておけ、と届くはずもない悪態を飲み込んで今日もやっていきましょう。
それでは、プレイスタート。

まずは前回の最後に壁で囲った内側を整えます。

トンネルを掘って行き来できるようにします。

開通したらなかなか中途半端な位置に。
壁に向かって崖になっていた部分をくり抜いて最上部、トンネル、地上を繋ぐ階段を設置しましょう。

高低差が奇跡的に噛み合って、3箇所全てピッタリの高さに繋がっています。柱、床、フェンスと全て違う木材製です。色のバランスを見ながら色々使ってみたいというのがこの地区の密かなテーマです。

続いて村人の家。村の増築をするときはいつも大きな長屋を建てるのですが、今回はアパートにしてみます。直方体を4部屋並べ、同じものを少しずらして上に載せます。

壁をアカシアの木材で貼り、外階段で2階へ上がれるように。2階部分は前後を逆にして反対側に廊下と入り口があります。

屋根を白樺の木材で貼りました。若干色が浮いている気もしますが、これはこれで。そのうち気が変わって直すかもしれません。
外階段が片側だけだと上手に上の部屋を使ってくれなかったので、反対側にも設置してひとまず完成です。

結構な広さを囲んだつもりでしたがこうして見ると手狭ですね。
とは言え元々ここから水上に用地を伸ばしていくつもりだったのでなんとでもなります。

アパートの2階を使って早速司書を厳選します。が、なかなか目当ての取引が出ずだいぶ嫌になりました。

結果はこのような感じ。
もう1人、耐久力を厳選していたのですが全く出なかったので、耐久力2で妥協しました。エメラルドには余裕があるので2冊買えば耐久力3です。

水上開発も進めていきます。
村の発展のために不可欠な畑を水上に浮かべ橋でつなぎます。橋はそのうちもう少しオシャレにしたい。

そして農夫の家も建ててあげなければ。
水上の建設は初だったと思いますが、偶然ヘルメットについた水中呼吸と足場ブロックが便利で苦労はしませんでした。

造りはだいぶシンプルです。この辺りはある程度統一して建てていこうかなと。
釣り場を作って釣り師の家も建てようかな、なんて先のことも考えますがゆっくりやっていこうと思います。

最後のおまけ程度に
階段下にちょっとしたスペースがあったので囲って、

自分用のスペースを作っておきました。なんだかんだこういうところが一番落ち着きます。
徐々にものが揃っていっていますが、実はもうそろそろ未知の段階に到達しそうです。ボス戦はちょっと尻込みしてしまいます。
頑張るぞ、という気持ちと、そう気張ってやるゲームでもないなという気持ちが半々。

まぁその時々でやりたいことをやるだけです。
そんなところで、今回はここまで。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?