
8電源デアラ(制服姿 十香選抜)
初めてnoteを書きますので稚拙な部分があると思いますが多少は目を瞑っていただけると幸いです。
と、いうわけで はじめましての方ははじめまして。
普段は福岡(天神)でwsを遊んでいるTo-be(とびー)と申します。
はじめに 運営の方々、対戦してくださった方々、竜星の嵐さん、組んでくれたユースケさんとカントク ありがとうございました。
今回は第15回CCSに持って行った8電源デアラ(制服姿十香選抜)についてまとめてみたいと思います。
とはいえ、自らの思考の言語化、理解の向上及び振り返りのためのメモのようなものですので その辺りを理解して読んでいただくようお願いします。
前置きも長くなりましたので一旦レシピを
リスト

なんか1枚裏になってますがスリーブを見せつけたいだけです。
これかわいいですよね。単純に僕の性癖です。無視してください。
戦績
話が逸れましたが次に戦績がこちら
予選
1回戦 D_cide(8門) 個人〇 チーム〇
2回戦 ごちうさ(8門) 個人〇 チーム〇
3回戦 D_cide(8門) 個人〇 チーム〇
4回戦 グリザイア(4扉1電源3門) 個人〇 チーム〇
本戦
1回戦 D_cide(8門) 個人✖ チーム〇
準決勝 グリザイア(4扉1電源3門) 個人✖ チーム✖
3決 D_cide(8門) 個人✖ チーム✖
はい、不甲斐ないですね。
こいつ決勝ラウンド勝っとらんやんけっ!
こんな雑魚のまとめなんか興味ないわボケぇっ!!
って方はここまでありがとうございました。
まだ読み進めてくれる方。本当にありがとうございます。
本戦についてあまり多く語ると負け語りになるので少しだけ。
蘭堂の4点をボコボコ通さんでくれ・・・
クロツーで2ターン連続 横を2枚引かんでくれ・・・ 以上です。
本題に入ります。また互換名を使います。ご了承ください。
デアラを選んだ経緯について
見出しについてですが、そもそもチームでD_cide(以下D)を握ってないんですよね。
メタがなければ2帯でヒール耐久、おそらく社長の息子が考えたであろう早出し疑似リフ、対面の甘えを許さない4点バーン、思い出圧縮…etc
強みしかないですね。なんで握らんやったんや・・・
本来であれば僕がDを握る予定だったんですが握らなかった理由として
1.タイトルかぶりの可能性が高すぎる
これに関しては説明不要だと思うので省きます。
2.各種メタに弱い
Dの母数が多いせいで、「Dに勝てる」というのが一つのデッキ選択基準になり最近 環境に増えてきたヒールメタや初風で苦しいゲームを強要されることが多い。
ほかにも理由はありますが大きなところはこんな感じです。
少し逸れましたが、いよいよデアラについて語っていきます。
何より魅力に感じたのは
・Dに勝てる山である。(本戦で負けてるのはご愛嬌)
・キャンセル率が異様に高い。
・電源であることで盤面の再現性が高い。
特にこの3点に惹かれデアラの持ち込みを決めました。
基本的な動き
一般的な8電源と同じ回し方をしますが、後列が渋滞してしまうのが一番の問題であるため、前列用のキャラは基本的に噛んだ電源でしか出さないという点に気を付けなければいけません。
電源で盤面形成、休憩中 美九で手札の維持及びストック管理を行い、青空の下で 十香と制服姿 十香でダメージレースを有利に運んでいきます。
対面のパワーの最大値の把握、必要なカードの取捨選択がほかのデッキより顕著にゲームの進行に表れるので環境への理解度を高めていきましょう。
各種パワー計算について
今回の記事で僕が一番語りたかった部分です。
環境に多いDのパワーラインに対し、とても綺麗に返せるところがあまりにも気持ち良すぎてこのレシピにしたといっても過言ではないです。
一旦こちらの画像をご覧ください。

これがレベル1に上がった時の理想盤面です。
一旦ここではパワー計算にのみ触れて細かい動きは後述します。
箇条書きですがパワー計算がこちら
デアラ
・興味深いこと狂三+”[十二の弾]"狂三 7500+1000=8500
・青空の下で十香+”[十二の弾]"狂三+制服姿十香+2000拳
(6500+4000)+1000+1500+2000=15000
D
すべてクライマックスあり
・古堅蘭堂 8000
・古堅蘭堂+明日の約束 亞希 8000+500=8500
・海神の力 える 8000
・海神の力 える+明日の約束 亞希 8000+500=8500
・海神の力 える(Lv2相手) 8000+6000=14000
・海神の力 える(Lv2相手)+明日の約束 亞希 8000+6000+500=14500



上記のように想定されるDのパワーラインに対し同値または一方的に上をとることができ、
チャンプアタックによる制服姿十香でキャンセルの誘発orサイドアタックの強要による打点の減少
この二つの選択肢を相手に与え、ダメージレースを有利に運んでいくというのがコンセプトになります。
各種採用理由について

控えの肥やし、後半の横の引き込み、手札にダブついた横の処理
やることが多すぎます。迷わず4枚。

初パンの電源をケア、多生の絆による拳の回収、打点の確定
これも迷わず4枚。

色発生を補助しながら必要なものを持ってこれるバグカード
基本的に青を出しながら、制服姿十香を持ってきてそのまま出すというのが基本の動きになります。これも4枚。

後列を2枚曲げながら3落下1ドロー、その上4ルックもできて1枚で山を8枚削ってくれる。必要なければドローテキストだけ使って自身はアタッカーとしてもよく使うカード。
ストックに深く埋まった横も掘り出してくれる。4枚。
なんでこのカード刷ったんや・・・選抜の一花から学んでくれ・・・。

横交換。必要になる場面があるので採用。
黄色と迷いましたが、冴え対面にて500を直接割ってくれるのが偉くてこっちを採用。必要な時に持ってくればいいので1枚。

フリーバウンス。自分よりパワーが出る相手に勝てないので採用。
カウンターを避けるために使ったり+1000テキストも使う場面あり。
ただし狂三しかパンプできない点に注意。1枚。

電源使うなら説明不要な1枚。
えっちぃ方がアドなのでこっちを使いましょう。4枚。

コンセプトpart1
こいつがボディ弱めの僕のキャンセルを生み出してくれます。
相手のパワーラインを意識して適切なところにパンプしましょう。
最終盤面では後列に2面立てて点を弾き無理やり もう1ターンもらいにいきます。3枚。

コンソール拳。こいつが返したい面をピンポイントで調整してくれます。
初期案では3枚でしたが、サーチ手段が多いことから2枚。

コンセプトpart2
実は2/2で1番パワーが出るカード。こいつもなかなかぶっ壊れな1枚。
基本的に噛んだ電源で出しましょう。
行きでは電源を噛む位置の調整、ターンを返した時の最初のキャンセルの有無の確認。なければ下記の2連動で山を混ぜにいきます。
返しでは相手の2点を引っ張ってくれたり、最後に殴られると制服姿と合わせて次のドローを調整したりするバグカード。さすがに4枚。
基本的に多面したいですが、D対面に2面以上投げるとグチャグチャにされます。1面で我慢しましょう。

この1000応援がいい味出してます。
1/1/7500を8500にすることが強いのは無職が証明しています。
レベル1に上がった際に連動で出してアンコールの始めに各種拳を持ってきましょう。
対面によっては必要ない場合があるので注意。
真ん中はインクの染みです。

椎名。制服姿 十香で不要なカードを下に送り続ける都合上 山のクライマックスを使い切ってしまうことが多々あります。そうなった場合、底の方に大量のダメージ源が残ってしまっては せっかくの優位も無に帰すので 解決手段として このカードは必須です。休憩中美九で無理やり削るか 椎名で戻すかは状況によるので 早めに判断してプランを決めましょう。多生または2連動で いつでも触れるように2枚。

おそらく社長の愛人が作ったカード。
レベル2に上がったら電源で出したいpart1。
3年後くらいに帰ってきてくれると信じてる。4枚入れたいけど仕方なく2枚。

レベル2に上がったら電源で出したいpart2。4枚入れたいが枠の都合上2枚。
美智留テキストはパンプ用としても多用します。

純粋に早出しヒールで使ったり、多生で連打して詰めに使ったり偉すぎる。すごく器用なカード。たまに2連動で持ってきたり。1枚。
デアラで一番好きな女は夕弦です。

光景。最悪の精霊が2枚しか入れられないので仕方なく採用。
バレット見てないので右のキャラ知りません。1枚。

おそらく見た人が一番首をかしげるカード。
このカードの説明は長くなります。頑張ってついてきてください。
このデッキを回した際の最大の問題がホロライブ(かなたマリン)に勝てないということでした。
青空の下で 十香にはサイドアタックで点が通るのに対し、こちらからは拾われた拳で返される&サイドアタックで点が通らない悲惨な現状。
そこでこのカードに気付いた時は我ながら天才かな?と思いました。(自画自賛)
ここでまたパワー計算の話に入ります。
(自ターン)
デアラ
協力者 狂三+”[十二の弾]"狂三
(9500+4000)+1000=14500
ホロライブ
舞台の上で 天音かなた+カチコミ 桐生ココ+3000拳 10000+1000+3000=14000
(相手ターン)
デアラ
協力者 狂三+”[十二の弾]"狂三+制服姿 十香
9500+1000+1500=12000
ホロライブ
舞台の上で 天音かなた+カチコミ 桐生ココ
10000+1000=11000
上記のように行きは圏外から踏み、返しは拳無しでも踏まれないといったカードになります。必要に応じて拳を構えてください。
メタ拳打たれたら泣くので持ってないことを祈ってください。
ゲーム終盤では必要なカードを探したりできるのも高得点。


不採用のカードについて
不採用のカードについては「枠がないから」というのを前提にその他の理由について記載していきます。

色の都合と1面での自身の数字が低すぎるため見送り。
早出しテキストとインクの染みを消して素のパワーを10000にしてくれたら入れます。

後列の渋滞及び、1000と2000では踏むor返せるラインに大きな違いがないため。環境が変わり1000の差に泣くことがあれば入れる可能性はあります。

Dの「海神の力 える」に対しパワー1000の差があまりにも大きく、噛んだストックを捌けるという点でも「青空の下で 十香」で浅く埋めるだけで事足りるので不採用。

Dの「海神の力 える」に踏まれる&返しに数字が出ない。
正直 強みが全く分からないカードです。

一番入ってるかを聞かれたカード。
ストックを使わず手札維持ができるのは悪くないとは思うんですが、タイミングが悪いこと、回収対象がブレることを嫌って今回は見送り。
総括
ここまで長文を読んでくれた方、本当にありがとうございます。
あなたは神様か超絶暇人のどちらかだと思います。
細かい動き等については書ききれていないので分からない部分もあるかと思いますが少しでも参考になれば幸いです。
普段ボディが弱いと感じてる方、運がないと諦めている方にオススメしたいので興味を持ってくれた方は ぜひ組んで回してみてください。
また機会があればこういった記事を書いていきたいと思います。
以上で総括とさせていただきます。
改めて ここまで読んでいただきありがとうございました。 - To-be -