![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132919621/rectangle_large_type_2_8566b4810c4abc815cde1cc1fffce58a.jpeg?width=1200)
シューズ選び
春の暖かさ、とはいかなくてもポカポカとして気持ちのいい朝でした。テレビでもお天気、気温の次は花粉の量。ピークに入ったそうですね。
我が家の洗濯物は、しばらくは外に出せません。衣類はまだいいのですが、困るのが布団です。皆様、どうされていますか?
さて今日はシューズの話を。
現在、主に4足のシューズを使い分けています。
① 一番ジャストフィット、違和感ナシ
② 上の旧モデル、あちこち消耗
③ 慣らしも終わり、普段使いが多い
④ 現在、慣らし途中、部分的に硬い
と、それぞれ特徴がありますね。
この中で一番履きやすいものは、やはり①です。
これと比べると、ほんのちょっとしたことが気になったりするのです。
例えば、メッシュ(ジョギングシューズなので)部分に伸びがあるかないか、かかとが上がる時についてきてくれるか、包み込む感じが程よいか、などなど、かなり感覚的な部分も多いです。
ただこのちょっとした違和感はお店で履いている時には、気がつかないんですよね。足を入れてヒモを締めるだけではなく、少しのあいだ歩いてみたりしているのですが、この時は「よし!合格!」と思ってしまうのです。
以前、とあるショッピングモールで、お買い物の間、試し履きが可能ですよ!という試みをやっていました。
新品ではないし、どれだけ使い込まれているかはわかりませんが、ミスマッチを防ぐには良い試みだと思いました。安い買い物ではありませんからね。
ピタッとくるようなシューズとの運命的な出会いはなかなか難しいようです。
皆様のシューズのお気に入りポイントはどんなところでしょうか?