見出し画像

襖張り替えの極意/家庭で始めるDIYから副業としてのステップアップまで

家の中で静かに、しかし確実に存在感を放つ襖(ふすま)。時が経つにつれて、その美しさが色あせたり、汚れが目立つようになったりします。もしもあなたが、「襖を新しくしたいけど、どうすればいいの?」と思っているなら、この記事が完璧なガイドになるでしょう。


初心者でも簡単にできるDIYの方法から、副業としてのスキルアップに至るまで、手順を一つ一つ丁寧に解説します。記事を読み終えた時、あなたも襖の張り替えができるようになっているはず。これで、あなたのお家も、次のビジネスチャンスも、新たな魅力でいっぱいになること間違いなしです!

この記事のポイント

  1. 襖の張り替えをDIYで始める具体的な方法と必要な道具

  2. 初心者でも失敗しないための具体的なアドバイスと手順

  3. 副業として襖の張り替えを始めるための準備と技術

  4. 実践テクニックとプロの仕上げ方を学ぶためのデモンストレーション


【執筆者】前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている 前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者5000人の襖系Youtuber https://youtube.com/@tatami777
・畳技能士資格、畳職人指導員資格と壁装技能資格を保有
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く51歳




★その襖の張り替えDIY?副業?


襖を始める前にその襖を仕上げた時に副業であるかDIYであるかを始めに確認しておく必要があります。この章では、襖の張り替えでの初心者向けのステップと応用についてざっくりと解説します。

初心者向け:DIYでの襖の張り替えステップ

枠を外して貼る本襖は骨がある襖。基本的には枠(ふち)を外して貼りましょう。


襖の種類と基本的な取り扱い方法

襖の種類には大きくわけて枠を外す本襖と外さない戸襖とあります。どちらも先に建具を外すという作業となりますが、襖を持ち上にあげて外すといった方法が一般的です。開き戸はドライバーで外しましょう。

建具がきつく外れない時には専用の鴨居ジャッキを使うと便利です。ホームセンターではなかなか売っていないので通販での購入になると思います。
Amazonの公式リンクを貼っておきますので、よろしければ御覧ください。

▼Amazonの商品リンクアフィリエイト

ご自宅のドアや窓の調整が必要なとき、手軽さと安全性を考えると、「杉野工業 天馬 強力型鴨居ジャッキー」は最適な選択肢です。
この鴨居ジャッキーは、操作が非常に簡単で、レバーを回すだけで瞬時に隙間を広げることができます。たった3、4ミリの調整であっても、このジャッキーは、何の不安もなくスムーズに作業を完了させることができるため、障子の取り外しや他の繊細な作業も簡単に行うことが可能です。

本体重量は9.5kgとしっかりとしており、耐久性も抜群です。また、最大耐荷重は300kgと高く、様々な重量のドアや窓に対応可能です。サイズの選択肢も豊富で、3尺から12尺までの使用範囲がありますから、家庭用はもちろん、プロの現場でも活躍すること間違いなしです。

さらに、このジャッキーは銀色でスタイリッシュなデザインが魅力的で、見た目にもこだわるユーザーにおすすめです。付属のA経管3本も便利で、様々なサイズに対応できるため、一台で多くの問題を解決できます。ただし、重さがあるため、保管場所を考える必要があるかもしれません。重量があることは強度と安全性を保証する一方で、次に使うまでの保管場所をどこにするかという点は少し悩ましいところです。

この製品は説明書が箱に入っていないため、初めて使用する際には少し戸惑うかもしれませんが、外箱に印刷された指示で十分理解できるでしょう。初めての方でも、少しの練習と慣れで問題なく扱えるようになります。

全体的に見て、「杉野工業 天馬 強力型鴨居ジャッキー」は、その操作の容易さと頑丈な造りで、自宅のメンテナンスを考える際に非常に心強いアイテムです。また、耐久性と安全性を求めるプロの方々にも最適で、一台持っていれば多くの場面で活躍することでしょう。

欲を言えば、さらに扱いやすい短いサイズのパイプが含まれていれば、もっと多くのユーザーにとって理想的な商品になるかもしれません。しかし、その点を差し引いても、このジャッキーは多くの家庭やプロの現場において大いにその価値を発揮するでしょう。



DIYでも同じ!必要な道具と材料の紹介


それほど複雑な道具は必要ありませんが、時折、お客様でもいい加減な道具を使っている事があります。主に必要な道具をピックアップしますので参考にしてください。

これらは必須な道具。絶対に揃えましょう

・襖紙・茶チリ・カッター・パテベラ・刷毛・糊・ハンマー
・角べら

糊の入れ物などはのぞきざっとこんな感じで良いかと思います。道具に関しては当店のライブドアブログの記事に詳しく書いていますので襖の張り替えに挑戦しようと検討されている方はぜひご覧ください。

DIYも副業も同じです。まず道具だけはそれなりの物を準備しておくのが大事です。

DIYの襖紙なら再湿紙が便利

水だけで貼るタイプ(再湿紙タイプ)が手間いらずで便利。

▼Amazonの公式アフィリエイトを使用しています


襖紙に関して言えばホームセンターや通販で売っている水をつけて貼るタイプの再湿紙がおすすめです。面倒なくササッと貼れて便利ですが、ポイントとして剥がれてきやすいと言う事があります。
周りは急所なので捨て糊追い糊をしてしっかり周りだけは接着させてあげましょう。
くわしい方法は私の動画で解説しています。よろしければご参考ください。


★応用編:副業としての襖の張り替え

多くの人がDIYとこの副業をごっちゃにして考えています。仕上がりがある程度いい加減で良いのか、きっちり仕上げてお金をいただける状態くらいまで仕上げるのかあらかじめ決めておきましょう。


副業での襖の張り替えを始めるための準備

糊を付けて貼るタイプの襖紙が実は一番キレイに仕上がりやすい。


道具に限って言えば先にあげた物で十分対応はできますが、襖紙はシール、アイロン、再湿紙タイプでも良いのですが難易度が上がるため、自分で糊を付けるタイプの襖紙にしてください。後は下地に茶チリを使う事、ここは絶対条件となります。茶チリは茶色の薄い紙です、参考までにAmazonの商品リンクを貼っておきますのでわからない方はご確認ください。

▼Amazonの商品リンクアフィリエイト



クライアントからの信頼を得るためのポイント
お客様から信頼され、良い仕事にするには

・シワのないように仕上げる
・湿気でもふかふかとなりづらく仕上げる

が大事ですが、もちろん前提として納期はきっちり守る事や補足として襖の引手が簡単に外れないようにする、建具のすべりが悪い時には簡単に直しておく、などがあります。これらをきっちり守る事によってはじめての仕事でも信頼されてリピート率も高くなるので心掛けておく事が大事だと考えます。


★DIYと副業の襖張り替え/実践テクニックとデモンストレーション

とはいえ、具体的にどのように襖の張り替えをそれぞれ進めて言って良いのかわからない人も多いと思います。この章ではDIYレベルの比較的に手抜きを出来る方法と副業レベルではここだけを押さえてほしいというポイントを解説していきます。

DIYの詳細手順とコツ

一般家庭でできる簡単な張り替え方
先にも記述しましたがDIYレベルにおいて、さほど神経質になる必要はありません。水だけつけて貼るタイプの襖紙であれば簡単に出来ますし、時間もそれほどかかりません。

道具と貼り方の急所さえ確認しておけば問題ありません。再湿紙タイプは比較的に簡単ですが一応、関連した動画のリンクも貼っておきます。私が公開している動画ですのでご質問があればコメント覧からどうぞ。



失敗しないための具体的なアドバイス
細かい事は動画で解説していますが大きく分けて

・下地が悪ければ全部剥がして茶チリからの上張り
・下地が良ければ多少シワにはなるがそのまま上張り
・水をつけたら5分くらいオープンタイムをおく

です。オープンタイムは水気が乾かないように常に霧吹きなどで面倒をみてあげてください。せっかくつけた水を乾かさないように注意が必要です。



プロの技:質の高い仕上がりを目指して


副業以上のレベルになれば押さえておかなければいけないポイントも増えてきます。簡単に触れておきます。詳しい事は動画で確認できますのでよろしければ動画も合わせてご覧ください。

ここでは戸襖について一からの動画のリンクを貼っておきますので、ぜひご参考ください。


高品質な襖の材料選びと使用方法
高品質とは書きましたがそれほど高品質な紙は必要ありません。自分で糊をつけるタイプの一般的な襖の紙が実は一番キレイに仕上がります。後、注意すべき点は

・本ふすまの場合には必ず枠(縁)を外す
・本ふすまは必ず両面貼る(反り防止)
・戸襖の場合には古い紙はいったん全部剥がして下地を整えて茶チリ

と大体この3つが特に重要です。いずれ茶チリ貼りは必須となりますのでワンランク上の仕上がりを目指す方は必ず覚えておきましょう。


仕上げに差をつけるプロフェッショナルな技術
と言う訳で残念ですが、今回はここまでとなります。おおむねここまでの貼り方で対応はできますが、これ以上の技については下記の記事に書いています。動画では公開していない内容や画像も掲載しています。よろしければ御覧ください。

▼あわせて読みたい当店のブログ記事


★襖張り替えの極意/家庭で始めるDIYから副業としてのステップアップまでの総括

✓ 襖の張り替えはDIYでも副業でも取り組むことができる。
✓ 初心者向けの簡単なDIY方法と必要な道具が解説されている。
✓ 襖の種類には本襖と戸襖があり、取り扱い方法が異なる。
✓ 道具の購入は専門店や通販が推奨されている。
✓ 再湿紙タイプの襖紙がDIYには特に推奨されている。
✓ プロの技術を学ぶためのデモンストレーションが提供されている。
✓ 副業としての襖の張り替えでは、より高度な技術と材料が求められる。
✓ 高品質な襖の材料選びと使用方法についてのアドバイスが含まれている。
✓ 下地処理の重要性と正しい手順が強調されている。
✓ 茶チリを使うことが襖の下地処理には不可欠である。
✓ 納期の守り方や顧客からの信頼獲得のコツが解説されている。
✓ 襖の引手が外れにくいようにするなどの細かいポイントが含まれている。
✓ DIYと副業の違いと各自の適切な進め方が説明されている。
✓ 記事執筆者は襖の専門家であり、多くの資格と経験を持つ。
✓ 動画リンクが提供されており、さらに詳しい情報を得ることができる。


▼こちらの記事が好評を得ています



【前田畳店の紹介】
盛岡で創業60年の信頼と実績!
たたみ、ふすま、しょうじ、カベ紙、アミ戸の張替えリフォームは
畳製作技能士一級・畳訓練指導員、壁装技能士1級、2級在籍の

前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555

営業時間:9時~17時
(土曜日は15時頃まで)
定休日:日曜日

m.masa.tatami@gmail.com
お急ぎの方はメールかLINEでどうぞ
★お仕事のご相談ご依頼はLINEお友達登録からがお得で便利!
初回5%OFF↓↓ 前田畳店公式LINE
https://lin.ee/iZMItdH
スマホから「アプリで開く」を押してください。

ホームページ http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t

リフォーム価格表はこちら
http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t/framekakaku

・ライブドアブログ
https://www.tota100.com

・noteブログ
https://note.com/tota100

・ブロガーブログ
https://tatami777.blogspot.com/

・インスタグラム 
https://www.instagram.com/totalinterior_m/

・ほぼ毎日更新 スタンドエフエム
https://stand.fm/channels/5ff42a521f63b1cf68803d8e

★壁紙の張り替えご検討中の方はこちら
https://o6b1m.hp.peraichi.com

★襖・障子の張り替えご検討中の方はこちら
https://6k6k5.hp.peraichi.com

★畳替えをご検討中の方はこちら
https://77yvg.hp.peraichi.com

いいなと思ったら応援しよう!