見出し画像

襖紙の切れ端でエコライフ/再利用アイディアとテクニック

 日本の伝統的な文化として数百年にわたり愛されてきた襖紙。その美しいデザインと質感は、私たちの生活空間を彩るだけでなく、環境への配慮や持続可能なライフスタイルにも繋がる可能性を秘めています。

しかし、その製造や使用過程で生じる切れ端は、どのように取り扱われ、どのような影響を環境に与えているのでしょうか。このブログでは、襖紙の切れ端がもたらす未知なる可能性を探求し、再利用のアイディアやテクニックを紹介しています。

日常の中で出る小さな切れ端一つ一つが、新たな価値を生み出す手助けとなることを願って。

この記事のポイント

  1. 襖紙の再利用可能性と環境への影響

  2. 襖紙の特性と利用方法

  3. 切れ端が発生する理由と問題点

  4. 基本的な再利用アイディアの紹介


★襖紙の切れ端がもたらす未知なる可能性


・襖紙とは?

襖紙の歴史と起源
襖紙は日本独自の文化であり、数百年にわたって使用されています。もともとは宮廷や寺院で使われていたものが、次第に一般の家庭でも使われるようになりました。襖紙は日本の四季や風土に適した素材であり、日本建築とともに進化してきました。


襖紙の特性

  1. 透光性:薄くて光をよく通す特性があります。

  2. 軽量:紙なので非常に軽い。

  3. 多様性:様々な色やデザインが存在し、部屋の雰囲気に合わせやすい。

  4. 環境に優しい:自然素材であり、再利用もしやすい。


使い道と応用

  • 部屋の仕切り:最も一般的な用途は、和室の扉や仕切りとして使用されることです。

  • 装飾:美しいデザインのものは、インテリアとしても楽しめます。

  • その他のアート作品:余った襖紙は、クラフトやアート作品にも再利用されます。

▼Amazonの公式アフィリエイトを使用しています


お部屋のリニューアルを考えているなら、菊池襖紙工場の「再湿鳥の子襖紙 FT-658」がおすすめです。なんといってもこの襖紙の最大の魅力は、その多用途性にあります。

部屋全体を統一感のあるデザインでコーディネートすることが可能です。最大2メートルの丈長サイズに対応しているため、大きな空間にもぴったり合わせることができます。

この襖紙は天然素材のケナフを使用しており、シックハウス対策品としての安心感も持ち合わせています。また、水を使って貼るタイプののりが既についているため、DIYが初めての方でも簡単に取り付けられるのが嬉しいポイントです。デザインの一貫性を保ちつつ、健康にも配慮したいという方には特におすすめです。

ただし、天然素材を使用しているため、湿度や温度の変化に敏感かもしれません。そのため、特に湿気の多い場所や直射日光が当たる場所では、色あせや形の変形に注意が必要です。しかし、これらの点を考慮しても、その自然な風合いと機能性は多くの家庭に喜ばれることでしょう。

リビングルームから寝室、さらにはオフィススペースまで、どんな場所にもマッチする「再湿鳥の子襖紙 FT-658」で、あなたの空間を新しく、快適なものに変えてみませんか?美しさと機能性を兼ね備えたこの襖紙で、毎日をもっと豊かに過ごしましょう。

★襖の切れ端が出る理由と問題点


襖紙の使い道は多岐にわたる一方で、そのサイズは場所や用途によって異なるため、切れ端が出るのは避けられない現実です。たとえば、一般的な住宅で使用される襖紙のサイズは、商業施設や寺院で使用されるものとは大きく異なる可能性があります。加えて、※リノベーションやカスタムデザインによって、一般的なサイズから外れた特別なサイズが必要な場合も多くあります。
※引用リンク:リノベーション協議会【リノベーションとは】

このような状況が生まれる主な理由は、襖紙が日本の多様な建築スタイルと文化に深く根ざしているからです。日本各地には独自の風土や歴史があり、それぞれに合った建築スタイルやインテリアが存在します。それゆえに、一律のサイズで襖紙を供給することは現実的には困難であると言えます。


襖紙の張り替え時に出るゴミ

この「切れ端が出る」現象は、環境に対する問題も生んでいます。襖紙の切れ端は多くの場合、再利用されずに廃棄されることが多いです。それによって、不必要な廃棄物が増加し、環境に負荷をかけてしまいます。また、素材そのものに価値があるにも関わらず、その可能性が十分に活かされずに終わってしまうことも多いです。

このような背景を踏まえ、襖紙の切れ端を再利用する方法について考えることは、環境負荷の削減だけでなく、文化遺産とも言える襖紙を有効に活用するためにも重要です。

当店では襖紙販売『和紙屋』を運営しております。襖張り替え初心者にピッタリな紙も取り揃えておりますのでぜひご覧ください。

★あわせて読みたい当店のライブドアブログ記事
期間限定価格【襖紙の通販】モダン、おしゃれで安い!
/盛岡市の前田畳店【カタログしずか170】まとめ買い
https://note.com/tota100/n/n6e64b36ba790

・基本的な再利用アイディア


襖紙の切れ端は一見すると無用なものに思えるかもしれませんが、実は多くの再利用方法があります。以下、その基本的なアイディアを三つご紹介します。

メモ帳やスケッチブックに

襖紙の切れ端は独特の質感と美しいデザインがありますので、それを利用してメモ帳やスケッチブックを作るのはいかがでしょうか。特に和風のデザインが好きな人には、市販のメモ帳とは一味違った、オリジナルのメモ帳が作れます。


こんな感じでメモ代わりに結構使っています
  1. 切れ端を整形し、必要な大きさにカットします。

  2. カットした紙を積み重ね、中央をホチキスや糸で留めます。

  3. カバーを付けたい場合は、厚めの紙や布で装飾できます。

このようにして作ったメモ帳やスケッチブックは、自分用はもちろん、プレゼントとしても喜ばれるアイテムになります。

オリジナルラッピングペーパーとして

ギフトを渡す際にも、襖紙の切れ端は活躍します。その独特の風合いは、包装紙としても一際目を引くものがあります。

  1. 切れ端を適当な大きさにカットします。

  2. プレゼントを包み、リボンや飾りを付けます。

これで、市販の包装紙にはない、特別感のあるギフトラッピングが完成です。


可愛らしい柄の襖紙もあるのでラッピングとしてもおすすめ

手作りのしおり

読書好きの方には特におすすめしたいのが、襖紙で手作りするしおりです。襖紙のしなやかさと強度は、しおりとして非常に適しています。

  1. 切れ端を細長くカットします。

  2. 末端にタッセルやビーズを付けて飾ります。

これで、おしゃれなしおりが完成し、読書の際にもその美しさを楽しむことができます。


以上が、襖紙の切れ端を基本的な方法で再利用する三つのアイディアです。どれも手軽に始められるものばかりなので、ぜひ一度お試しください。

--------------------------------

・環境へのインパクトと持続可能なライフスタイル

襖の張替時に出るゴミ(襖紙の切れ端)は結構な量になります。今回は少しだけその事についてお話しております。(音飛びごめんなさい)
この件についてはstand .fmでも僕が話しておりますのでぜひお聴きください。📻️

僕が一日中襖の張替作業をすると45リットルのゴミ袋で2~3つぶん出ます、もちろん新紙の切れ端だけで。

襖紙の切れ端なので厚めでしっかりしておりただ捨てるには勿体ないホント何かに使えそうなちゃんとした紙なのです。
便箋にしたり粗品を包む用紙にしておりますが実際にはほとんどの紙がポイとなっているのが現状です。

糸入りの襖紙は比較的丈夫ですし中には襖のかわいい柄が付いている紙もあります。そこで小さい子どもが切ったり貼ったり工作したり何なら絵や文字を書いてもいいでしょうしクシャクシャに丸めてボールにしてもいいですし何かそんな感じで使ってもらえたら嬉しいな、、何て思っちゃったりしてそんな感じのプロジェクトを進めております。

★襖紙の切れ端でエコライフ/再利用アイディアとテクニック

記事内容の要点:
✅ 襖紙は日本の伝統的な文化であり、再利用が可能
✅ 切れ端は部屋の仕切りや装飾、アート作品に利用可能
✅ 切れ端の発生は避けられないが、環境問題を引き起こす
✅ 再利用は環境負荷の削減に寄与する
✅ メモ帳やスケッチブックとしての利用
✅ オリジナルラッピングペーパーとしての利用
✅ 手作りのしおりとしての利用
✅ 日本の多様な建築スタイルに根ざした襖紙の需要
✅ 特別なサイズが必要な場合が多い
✅ 襖の張り替えは大量の廃棄物を生じる
✅ 襖紙の切れ端は厚めで再利用に適している
✅ 日常的に出る小さな切れ端も価値を持つ
✅ 再利用することで文化遺産としての価値を保存
✅ 前田畳店は襖紙の販売も行っている
✅ 襖紙の再利用に関するさらなる情報とアイデアをブログで提供


前田畳店・インテリアマエダ・和紙屋

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555
✉️m.masa.tatami@gmail.com

【g-map】
g-map
https://maps.app.goo.gl/f65F5AopCd5KPNKV7


・岩手盛岡前田畳店ブログ
https://www.tota100.com

当店価格表はこちら。クレジットカードのお支払いもOK😉。
http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t/framekakaku

・HP【暮らしのコーディネーターマエダ】 http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t 

・Twitter 【前田畳店@盛岡】 https://twitter.com/AekQNQNJvokQHOI?s=09

・インスタグラム 【前田畳店】 https://www.instagram.com/totalinterior_m/ 


・YouTube 【前田昌俊】
https://youtube.com/channel/UCpSuwMdRgBvdNcajEs-jhOQ

・前田畳店BASEショップ
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=tatami777&follow=true


・stand.FM【前田畳店@盛岡】
https://stand.fm/channels/5ff42a521f63b1cf68803d8e


【執筆者】前田畳店 代表 前田昌俊 ・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている 前田畳店の二代目店主 ・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表 ・現在登録者5000人の襖系Youtuber https://youtube.com/@tatami777 ・畳技能士資格、畳職人指導員資格と壁装技能資格を保有 ・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く51歳



★あわせて読みたい当ブログの記事
畳の主要な構成要素と素材について詳しく解説します
https://note.com/tota100/n/ne422596db30c
★あわせて読みたい当ブログの記事
アースカラーの畳縁、新たなスタイルの提案
https://note.com/tota100/n/n9f695805599c
★あわせて読みたい当ブログの記事
畳のサイズとその地域差
https://note.com/tota100/n/n0a1ef6c8cf3e
★あわせて読みたい当ブログの記事
【襖の配置の正しい理解】日本の伝統的な住宅デザインを最適化する方法
https://note.com/tota100/n/n6fdb703373b0
★あわせて読みたい当ブログの記事
壁紙サンゲツSP 2023-2025/住宅空間における使いやすさと
環境への配慮を追求した新機能の紹介
https://note.com/tota100/n/n54fc4d1a19d7
★あわせて読みたい当ブログの記事
盛岡市で障子貼替をしているお店はどこ?
親切丁寧でコスパの良い前田畳店の紹介
https://note.com/tota100/n/n075a4243117e

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?