見出し画像

ふすまや障子が外せない時はジャッキで外せ!【車用でもok】

ふすまの張り替え、外れなくてちょっと手こずっていませんか?

固くて外れないふすまに頭を抱えること、ありますよね。でも、大丈夫!私たちがあなたの助っ人になります。実は、ふすまを外すのにジャッキが必要なケース、意外と多いんです。約3割の現場で活躍しているんですよ。

でも、専用のジャッキがなくても心配無用。車用のジャッキでもバッチリ代用できます。この記事では、障子をサクッと外すコツと、その際のちょっとした注意点をご紹介。

さらに、動画で分かりやすく解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。ふすま張り替え、これできっとスムーズに進むはず。
※最終更新日 2024年1月


本題に入る前に自己紹介をさせてください。私は岩手県盛岡市で内装業も営む前田畳店の代表です。襖の張り替えdiyのyoutubeも運営し登録者のべ7000人を超えました。襖、障子張り替えの悩みの解決になれれば思っている51歳です。記事の進行は下記の目次ですすめます。ぜひ最後までお読みください。


目次
・襖が外れないとめっちゃ不便
・まず襖を自力で外してみる
・襖の専用ジャッキがない場合
・襖を自力で外す作業がうまくいかない場合

▼Amazonのアソシエイトとしてブログ管理者は適格販売により収入を得ています。


■ふすまや障子が外せない時はこういう手順で!

襖(ふすま)が外れないという状況は、和室の快適な使用において非常に不便です。特に、障子や網戸の張り替え、清掃の際に襖を取り外す必要があるため、スムーズに動かない襖は大きな問題です。

いきなりジャッキを使うのではなくまずは工夫すればジャッキなしで外せるかどうか試して確認しましょう。

・襖がはずれない原因を探そう

襖がスムーズに外れない原因は、いくつかの要因が考えられます。まず、長年使用している襖や建具は、湿気や経年劣化により木材が膨張したり変形したりすることがあります。

特に敷居や鴨居の部分に歪みが生じると、襖が正常に動かなくなり、取り外しが困難になります。また、敷居や襖の下部にホコリやゴミがたまることで、滑りが悪くなる場合もあります。

これらの要因が重なると、襖の取り外しが一層難しくなり、日常生活に支障をきたすことが少なくありません。これらを考えながら下記のステップへ進みましょう。

・まず襖を自力で外してみる

襖がスムーズに外れない場合、まずは自分で取り外しに挑戦してみましょう。特別な道具がなくても、慎重に作業すれば解決できることもあります。

まず、襖の上下の動きに注意しながら、無理な力を加えないようにしましょう。取り外しが難しい場合は、建具の状態や経年劣化による変形が原因のことも多いため、力を入れすぎて襖や鴨居を傷めないよう、少しずつ確認しながら進めることが重要です。

また、襖は左右どちらかにずらしてみたり、「押してダメなら引いてみる」といった動作を試すことで、意外とあっさり外せることもあります。力加減を調整しながら、焦らずに試してみてください。

・襖の専用ジャッキを使う

▼Amazonアソシエイトを使用しています

それでダメであれば、襖や障子を外す時に使える鴨居ジャッキを使います。この専用ジャッキは、和室の建具を調整するために設計された特殊な工具です。

襖の上下の部分に適切な圧力をかけ、鴨居(上側)からの圧力を緩和しながら襖を持ち上げることができます。これにより、敷居と襖の下側にある隙間を微調整しつつ、襖を左右にスムーズに動かして外すことが可能になります。

使用する際の注意点としては、以下のステップを踏むことが大切です。

  1. 準備:襖ジャッキの使用方法を理解し、必要な場合は説明書を読んでおきます。また、襖の動きを妨げているゴミやホコリを取り除いておきましょう。

  2. 位置決め:ジャッキを襖の真ん中や最も取り外しが困難な部分の下側に置き、真っすぐになるように上にもあてがいます。斜めにしない事で均等に力を加えることができます。

  3. 圧力の調整:襖ジャッキのハンドルをゆっくりと回し(ジャッキによって使い方は違います)、圧力を加えます。無理な力を加えると建具や敷居を破損する可能性があるため、注意深く行います。とにかくゆっくり力を加えます。

  4. 襖の取り外し:少しづつ状態を見ながらハンドルを回し持ち上げて、襖を手前に傾けつつ、一度外してみましょう。左右に滑らせてみたり押したり引いたりしながら無理に力を加えない程度でゆっくり外してみます。外れなければ、またハンドルを回して力を少し加えてまた外す作業をしてみる、とこの作業を3回も繰り返せばほぼ外せます。

  5. 作業の完了:襖を無事に外した後は、ジャッキの圧力をゆっくりと解放し、ジャッキを安全な場所に置きます。

専用ジャッキを使えば、張替えや清掃、修理のために襖を取り外す作業が簡単かつ安全に行えます。


左右の動きが悪い場合、対処法としては、まず襖の上下の部分を確認し、無理に力を加えずに対応することが必要です。強い力を加えると建具を破損する恐れがあります。

簡単な方法としては、部分的にカンナを使って木材を削り、隙間を調整することが考えられますが、これは専門的な技術が必要です。プロに依頼することをお勧めします。特に高価な鋸(のこぎり)や電動カンナを買う必要はありません。ご予算にあったものを選ぶ事が重要です。

▼Amazonアソシエイトを使用しています


・業者に相談してみる

作業に適した日時を調整すると良いでしょう。営業時間内に業者に連絡し、修理を依頼すると、真ん中の張りや左右の部分の種類に応じた最適な修理方法を提案してもらえます。

また、業者には敷居や鴨居に適した対処法、例えばジャッキを使用して建具の位置を調整する方法などを教えてもらうことができます。

注意すべきは、和室の建具はその家の気軽な動きを可能にする重要な部分であるため、適切な対応が必要であるという点です。手前で対応できる簡単な方法から、プロの技術を必要とする方法まで、様々な対処法があります。

▼あわせて読みたい当ブログの記事

■専用ジャッキがない場合は車用でも大丈夫


★Amazonアソシエイトを使用しています

サムネ画像のような専用ジャッキがあれば話しは早いのですが車用のジャッキに角材をあてがって上げる方法があります。

★ポイントは3つ

・キズが付かないように養生になるタオルやダンボールを敷居にあてがう

・ジャッキの位置は真ん中からやや左右

・ゆっくりゆっくりジャッキアップ

あとはケガをしないように気をつけてくださいませ。

簡単な動画をアップしておりますのでご覧くださいませ
↓↓↓
【完全攻略】外れない襖や障子を道具なしで外す裏技を暴露

プロに依頼することも一つの選択肢ですが、適切なツールを使いこなせば、自宅で気軽に建具のメンテナンスが可能です。ただし、ジャッキの使用は適切な知識と慎重な取り扱いが必要なため、事前の情報収集と注意が必要です。

・襖を自力で外す作業がうまくいかない場合

もし襖を自力で外す作業がうまくいかない場合、専門の知識と経験を持つ業者に依頼することを検討しましょう。

盛岡市にお住まいで、このような建具の問題に直面しているなら、「前田畳店」のような専門店に相談するのも方法です。

まず、自分で襖の取り外しを試みた経緯と、どのような点でうまくいかなかったのかをご相談ください。襖の種類や建物の特徴を考慮した上で、最適な修理方法を提案します。

当店では、襖だけでなく、畳や障子、網戸といった和室の建具に関する豊富な経験を有しており、修理や張り替えなどの対応を行っています。

また、襖の取り外しに関しては、適切な道具と技術で、建具を傷めることなく作業を行えるため、安心して依頼することができます。

★襖・障子の張り替えご検討中の方はこちら


自分で解決しようと努力した後でも問題が解決しない時は、無理をせずにプロの手を借りることが最善策です。そうすることで、より迅速かつ確実に問題が解決し、和室の機能性と美観を保持することが可能になります。
それでは皆様素敵な一日を🌸😊
前田まさとし

★ふすまや障子が外せない時はジャッキで外せ!【車用でもok】の総括

  • ✅ ふすまが外れない場合はジャッキの使用を考慮

  • ✅ 専用のジャッキがなくても車用ジャッキで代用可能

  • ✅ 自力で外す際は慎重に力を調整する

  • ✅ ふすまが外れない原因は湿気や経年劣化など

  • ✅ ホコリやゴミが原因で滑りが悪くなることもある

  • ✅ 襖ジャッキは正しい位置に設置し、少しずつ圧力を加える

  • ✅ 無理に力を入れると建具を傷つける恐れがある

  • ✅ ジャッキを使う際はタオルや段ボールで保護

  • ✅ 部分的にカンナで削るのは専門技術が必要

  • ✅ 自力での試行がうまくいかない場合は業者に相談

  • ✅ ふすまを外す際は力を入れすぎないことが重要

  • ✅ 和室の建具は家の快適さを左右する重要な要素

  • ✅ 専門の業者に依頼することで迅速な解決が可能

  • ✅ ふすまや障子を外す際は安全に配慮する

  • ✅ 適切なツールと知識で自宅でのメンテナンスが可能


【当店の紹介】

前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555
m.masa.tatami@gmail.com

青山町支店【和紙屋】
雫石町支店兼倉庫
営業時間:9時~17時
(土曜日は15時頃まで)
定休日:日曜日
お急ぎの方はメールかLINEが便利です。

岩手盛岡前田畳店・インテリアマエダ・和紙屋 の公式SNS
ブログ http://www.tota100.com
インスタグラム https://www.instagram.com/totalinterior_m/ 
ホームページ http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t

#襖が外れない
#障子が外せない
#襖障子を外す方法
#襖ジャッキ


★あわせて読みたい当ブログの記事
襖の価格と選び方【盛岡市の老舗・前田畳店のおすすめ】

襖の張り替えマスターガイド/帯柄襖紙のシワをスムーズに直す方法

https://www.tota100.com/archives/35226125.html


▼この有料記事が好評をもらっています

▼あわせて読みたい当店のライブドアブログ


いいなと思ったら応援しよう!