襖や障子の滑りが悪い時にシリコンスプレーを活用しましょう
こんにちは岩手盛岡の前田畳店です。日本の家庭では、襖(ふすま)や障子の開閉は日常生活の一部です。しかし、これらの動きがスムーズでないと、日々の生活にストレスを感じることがあります。
特に、襖や障子の滑りが悪いという問題は、多くの家庭で共通して見られる現象です。しかし、この問題はシリコンスプレーを用いることで劇的に改善することが可能です。
※最終更新日 2025年1月
▼Amazonのアソシエイトとしてブログ管理者は適格販売により収入を得ています。
■襖や障子の滑りが悪い時にシリコンスプレーを活用しよう
襖や障子の滑りが悪い原因と対策
滑りが悪くなる原因は様々です。敷居にゴミが溜まっている、襖や敷居がすり減っている、襖がゆがんでいる、建物自体がゆがんでいるなど、さまざまな要素が影響を及ぼします。これらの問題を解決するためには、それぞれ適切な方法を用いる必要があります。
まず、敷居にゴミが溜まっている場合は、あたりまえですが定期的な掃除が必要です。敷居の細かい隙間にゴミが溜まると、襖の滑りを悪くする原因となります。簡単なDIYで、敷居の掃除を行い、ゴミを取り除くことでかなり滑りを改善することができます。使用済の歯ブラシなどでも十分です。
とは言え、忙しくて掃除する時間のない方やもともと掃除が苦手の方も多いと思います。最近では定期的にプロの業者に頼む方も多くなりました。ハウスクリーニング業者の選び方や料金体制、見積り方法など当店のブログで紹介していますのでぜひご覧ください。
次に、襖や敷居がすり減っている場合は、敷居用のテープを貼ることで対策できます。テープはホームセンターなどで手軽に入手でき、自分で貼ることが可能です。また、すでにテープが貼られている場合でも、テープが劣化していると滑りが悪くなるため、定期的な交換が必要です。
----------
☆アマゾンアソシエイトを使用しています
-------------
さらに、襖がゆがんでいる場合は、専門的な技術が必要となる場合があります。しかし、自分で対応する自信がない場合は、専門業者に依頼することも一つの方法です。無料の見積もりを提供している業者もありますので、気軽に相談することが可能です。
シリコンスプレーでスムーズな動きを
これらの対策を行った上で、さらに滑りを良くするためには、シリコンスプレーの活用がおすすめです。※シリコンスプレーは、木材にも使用でき、襖や障子だけでなく家具の引き出しの滑り改善など、さまざまな用途に使えます。
掃除をした後、敷居にスプレーを吹きかけるだけで、襖や障子の動きがスムーズになります。
※引用リンク: ダイソーネットストア シリコンスプレー
-------------------------------------------------------------
☆アマゾンアソシエイトを使用しています
---------------------------------------------------------------
■【過去の事例】襖や障子の滑りが悪い時にシリコンスプレーを活用しよう
シリコンスプレーで和室の襖の滑りを劇的に改善
かなり前の話になりますが私の家には伝統的な和室があり、その中には引き戸タイプの襖(ふすま)と障子が設置されていました。しかし、過去にはこれらの開け閉めがスムーズでなく、日常の生活に少しのストレスを感じていました。特に敷居にゴミが溜まると、その滑りが悪くなるのです。
ある日、友人から「シリコンスプレー」の話を聞きました。彼は、このスプレーを使って自宅の襖や障子の滑りを改善したと言っていました。彼のお気に入りのショップで対象商品として販売されているとのことで、早速注文してみることにしました。価格も手頃で、無料の配送サービスもあったので、非常に便利でした。
明日には届けられるという通常の営業時間内に注文を完了し、待つこと数時間。FAXでの確認通知もあり、非常にスムーズな取引でした。商品が届いた翌日、早速使用してみることにしました。
まず、敷居や襖のゴミを取り除くための掃除を行いました。次に、敷居用のテープを新たに貼り直し、その上からシリコンスプレーを吹きかけました。すべらないように注意しながら、適量をスプレーしました。
結果は驚くべきものでした。襖や障子の開閉が非常にスムーズになり、ロウのように滑る感覚を得ることができました。これまでのストレスが嘘のように感じられました。
この方法を知ったのは、あるショップの登録をしていたからです。そのショップでは、さまざまな用品や改善方法が紹介されており、私の日常生活をより快適にするヒントが満載でした。
この経験から、日常の小さなストレスも、適切な方法や用品を用いることで、大きく改善することができると実感しました。今後も、新しい情報や方法を積極的に取り入れて、日々の生活をより良くしていきたいと思います。
まとめ
襖や障子の滑りが悪いと感じたら、まずは原因を探し、適切な対策を行いましょう。そして、シリコンスプレーを活用することで、よりスムーズな動きを取り戻すことができます。これらの対策を行うことで、日々の生活がより快適になることでしょう。
ホームセンターや100円ショップで売られております。ただし使い方にちょっとした工夫が必要です。いっぱいスプレーしすぎないように注意しましょう。余計なところにかけてしまうと滑って非常に危険です。
実際に大したケガではありませんでしたが僕が滑って階段の半分くらいので落ちた事があります。特に階段の上がり口のところは注意しましょう。※プラスチックのレールにほんの少しだけスプレーしただけで全然違いますので少しだけ!を心掛けましょう。
※引用リンク: (株)ナガセプラスチックス 【プラスチックの基礎知識】
僕のユーチューブにアップしておりますのでぜひご覧ください。
おかげ様で当店のYoutubeの登録者様も6000人となりました。
動画では話せない超絶テクニックは有料版noteに紹介しておりますのでぜひご覧ください。
・戸襖張り替えのプロ直伝!紙カットの秘訣と
上級テクニック完全ガイド/地ベラの超使い方
https://note.com/tota100/n/n04fb127ffb82
・襖の張り替えで悩むあなたへ/隅のシワを根本から解決する方法
https://note.com/tota100/n/n9654d025c2e6
この件についてはstand .fmでも僕が話しておりますのでぜひお聴きください。📻️
https://stand.fm/episodes/6104f1989a2fe90006f3006f
★襖や障子の滑りが悪い時にシリコンスプレーを活用しましょうの総括
✔ 日本の家庭で襖や障子の開閉は日常生活の一部。
✔ 襖や障子の滑りが悪くなる原因は、敷居のゴミ、摩耗、ゆがみなど。
✔ 滑りを改善するためには、まずゴミを定期的に掃除する必要がある。
✔ 敷居用テープの貼り替えが効果的な対策の一つ。
✔ シリコンスプレーを使用することで滑りを劇的に改善できる。
✔ シリコンスプレーは木材にも使用でき、さまざまな用途に活用可能。
✔ 襖や障子の掃除後にシリコンスプレーを吹きかけると効果が高い。
✔ シリコンスプレーは100円ショップやホームセンターで手軽に購入可能。
✔ スプレーのかけすぎに注意し、少量を心がけることが大事。
✔ 敷居や襖の状態に応じてプロの業者に依頼するのも一つの方法。
✔ 専門技術が必要な場合は無料見積もりを提供する業者も存在。
✔ 適切な手入れで襖や障子の開閉がスムーズになり、生活が快適になる。
✔ テープが劣化している場合は、定期的な交換が必要。
✔ シリコンスプレーの使い方次第で安全性も高められる。
✔ 障子や襖の動きが悪いと日常生活にストレスがたまるが、対策次第で改善可能。
▼盛岡市近郊で襖・障子の張り替えご検討中の方はこちら
----------
前田畳店・インテリアマエダ・和紙屋
【お問い合わせ】
岩手県 盛岡市 天昌寺町9-16
019-647-3555
m.masa.tatami@gmail.com
・前田畳店ブログ
https://www.tota100.com
・価格表はこちら
https://note.com/tota100/n/ndb792a964977
・twitter【前田畳店@盛岡】 https://twitter.com/AekQNQNJvokQHOI?s=09
・インスタグラム 【前田畳店】 https://www.instagram.com/totalinterior_m/
・HP【前田畳店】 http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t
・前田畳店BASEショップ
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=tatami777&follow=true
・stand.FM【前田畳店@盛岡】
https://stand.fm/channels/5ff42a521f63b1cf68803d8e
★あわせて読みたい当ブログの記事
【ダサい壁紙に終止符】盛岡のクロス屋|前田畳店
https://note.com/tota100/n/n6228be782681
★あわせて読みたい僕のライブドアブログの記事
盛岡の障子張り替え価格 - 前田畳店の手頃なサービス
▼この有料記事が好評です