![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132494378/rectangle_large_type_2_c94e58a4015c6f1ea859e100a4f3223d.jpg?width=1200)
行くぜ【秋田・横手・湯沢】キュンパスで弾丸日帰りひとり旅
2024年2月29日 木曜日
横浜の朝は晴れ
結局今回も楽しみすぎて
ほぼ眠れなかった。
このあと寝てしまい寝過ごすのが嫌で
まだ暗い中、駅に向かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132392375/picture_pc_945f01405907bfc0e52bf16d195cbf17.jpg?width=1200)
JR石川町駅
4時40分発
大宮行きに乗車。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132392371/picture_pc_40c28a94c7e382b70d3d8d48191ed2c3.jpg?width=1200)
5時27分
JR東京駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132393911/picture_pc_6bd793a643dd36be5f630837d9078d30.jpg?width=1200)
無駄に1時間ほど早く来てしまいました。
今回は指定席を取ってあるので
早く来る必要もなかったんですけど
なんか待ちたかったんですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132393893/picture_pc_04eb6587282ccd090d83dcd044b29991.jpg?width=1200)
てなことで
まずは駅弁選び。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132393887/picture_pc_d8972aa50c9754a2b7f191fa6939f8af.jpg?width=1200)
5時30分オープン
今回は時間がたっぷりあるので
吟味してチョイスした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132394957/picture_pc_403bd67bde0eaf5d15fdf0f524f0ed39.jpg?width=1200)
JR東京駅
6時32分発
秋田行き こまち1号に乗車。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132396509/picture_pc_88b57a25c5dbeb9155fab5abf6e3b673.jpg?width=1200)
今回は
指定席を取るのに遅れたので
窓側はゲット出来ず。
通路側の1番前の席(1B)を取ったのですが
これが吉と出るか凶と出るかと思いながら乗り込んだら。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132395449/picture_pc_d51b53baf8b84cc1dd0e682afe8d0c96.jpg?width=1200)
いちばん後ろの席だった\(^o^)/
17号車が先頭だったために座席1Bは
いちばん後ろの席でしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ひとまず扉の開閉は気にならないから安心した。
では
今回の駅弁はこちら💁♂️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132395504/picture_pc_2f8dec460cae8d7102a389ab8e722386.jpg?width=1200)
今回は帆立弁当にした。
青森に行った時にホタテを再評価した結果ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132396185/picture_pc_af9fed791a540d87efdc9cf4fb2f537a.jpg?width=1200)
このお弁当もお酒との相性が抜群。
缶ビールと日本酒のカップを朝から頂いちゃいました。
今回は通路側だったので外の景色はぜんぜん楽しめなかった。
ウトウトしつつもお隣さんが気になって
気持ちよく眠ることは出来なかった。
9時45分
やっとこさ
JR大曲駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132409574/picture_pc_6b04b40f6944b1e16c47e88d8b28b9c4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132409575/picture_pc_a351d517fb120be3dfa5c3d1e200e33a.jpg?width=1200)
スイッチバックして
秋田駅に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132409576/picture_pc_212a118605510580c5e6bd2536d7c678.jpg?width=1200)
次の乗り換えまで少しばかり時間があったので
改札を出て駅前に行ってみた。
大曲の天気はやや曇り気味。
思ったより寒くない。
雪もない。
JR大曲駅前で駅舎の写真を撮って
NewDaysで秋田ならではの商品を眺めてひと通りチェックだけしておいた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132412108/picture_pc_b55803de2a84bd50ff5130dd5f768b02.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132412110/picture_pc_422bb2b4c0cfb5e623a89b5a9856a5b9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132412109/picture_pc_3f8ef91449a3b12ddb210418bfc6ef04.jpg?width=1200)
マイアクスタ
駅に戻って観光情報センターのお土産売り場を眺めて時間を潰した。
日本酒飲めるマシーンがあったけど
ここではスルーした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132720243/picture_pc_6ea27d8af73530ecc525f8635259d4a5.jpg?width=1200)
電車の時間が近づいてきたので
ホームで待機。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132409602/picture_pc_966f4eb199de97a33831d2c652b3f65d.jpg?width=1200)
JR大曲駅
10時25分発
5分ほど遅れて湯沢行きに乗車。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132412486/picture_pc_02fa5fc67fd6b59c89e78a9f9ee24cd9.jpg?width=1200)
途中の駅の後三年駅(ごさんねんえき)
駅標を見て「あと3年~」と思ってしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132538726/picture_pc_fc288f9a0432fc6b3eb5d5f283c5842d.jpg?width=1200)
11時12分
JR湯沢駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132417291/picture_pc_5f122eeb07bf25b044a4ad5b9d1d2f9f.jpg?width=1200)
湯沢はけっこう曇っていた。
僅かだけど雪が舞っていた。
大曲より少しばかり寒い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132417362/picture_pc_a73b9cdd9e648ac4220ccb96ff5a7ae7.jpg?width=1200)
湯沢駅と言えば
去年ある人の銅像が建てられたんですよね。
はい。
この檻(雪除け)の中にその人がいるんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132417363/picture_pc_c7b4165c4532a0a1d272ef0ea39dd47a.jpg?width=1200)
子分は逮捕されがち
元総理大臣
すがっち500でお馴染みの
菅義偉さんの銅像があるんです。
プチ鹿島さんが名付けた
【公私混同像】があるんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421848/picture_pc_4aa509fa5fb4fd5a95fdf1d52e9f6f44.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421853/picture_pc_835ae7ef8104dbccdc4fe7d99fe6f44c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421850/picture_pc_ac6b8cff8c56480193faf7190d0d34de.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421852/picture_pc_1bf29cdbeb06a78dbeb164dde8f9490b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421883/picture_pc_0c389b1bfad30157c6d8cefaf060418d.jpg?width=1200)
ライドシェア記念撮影
湯沢駅周辺での自由行動が出来る時間は1時間ほどなので
銅像と戯れてばかりはいられません。
湯沢と言えば【稲庭うどん】
駅から徒歩5分ぐらいのところにある
【佐藤養助 湯沢店】さんにお邪魔しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132417385/picture_pc_f0ea6aeee378a3c4c78fee3b3ed8fd5f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132417387/picture_pc_7ce9b4d84706c883772b9b7b3443341d.jpg?width=1200)
まだ開店早々の時間だったので
すぐに席に案内してもらえました。
今回注文したのは
看板メニューの『二味せいろ』を注文しました。
「醤油だれ」と「胡麻味噌だれ」の食べ比べ。
麺は上品な感じがあるけど今ひとつ質が足りない感じがした。
同じ太さの麺だと氷見うどんの方が好きかもねー。
「胡麻味噌だれ」は美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421692/picture_pc_f6cf2239b2a2ad9110a45436527b284e.jpg?width=1200)
食後に市役所の近くにある
湧き水【力水】に行って
お水を飲みに行ってきました。
新鮮なお水って感じで美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421931/picture_pc_d0c2753c9996ed5905ff5c7531a3970c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421726/picture_pc_3f43bd74b9f804da6db6f3b877ef85d9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421721/picture_pc_9858790cdd2c9956c693a38918328029.jpg?width=1200)
湯沢駅に戻る途中に
オランダ焼きが売っていたので
試しに食べてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421738/picture_pc_d0c642eebf5fecc944ff063f13e5fdb5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421737/picture_pc_d24d072600d04430d7fd1f9b76f95578.jpg?width=1200)
オランダ焼きの中にはハムとマヨネーズが入ってます。
ハムの割合に対してマヨネーズの量が多いと思えた。
まずまずのお味でした。
この後は横手駅に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421751/picture_pc_234d214fd328524fb58f29547c204d54.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132421752/picture_pc_93aa5a5b67d10e7642d0fe3b7bc64980.jpg?width=1200)
JR湯沢駅
12時31分発
秋田行きに乗車。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132430441/picture_pc_7dba9495b760650faf726a5e45b00331.jpg?width=1200)
12時53分
JR横手駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132430469/picture_pc_23792344d2607813de4aa353032cf56a.jpg?width=1200)
横手の天気も曇り空
駅の近くに地元スーパーがあったのでさっそく立ち寄った。
【アックスフーズマート横手駅前店】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132431136/picture_pc_90355982cd70f48028454d86d5174151.jpg?width=1200)
お土産なども豊富にあり地元の食材など色々と眺めて
ここで「味どうらくの里の万能つゆ」を購入した。
スーパーをあとにして
駅から約10分ほどのところにある
【かまくら館】に行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132431175/picture_pc_e53c72e3be21c7178570818394712fba.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132431178/picture_pc_c660bb7eddedfab63576b5acc2112373.jpg?width=1200)
売店のところでチケット代100円を支払い入場。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132538796/picture_pc_3f8d63974d6e7dfb7e130a41a79ee80b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132538797/picture_pc_89db92090d3f7e87df93ee8e0bbb6444.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132538798/picture_pc_9f74878e97f411fc48dc6abc7036365f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132538800/picture_pc_bcdfb7fa760305c373387f4e1a065d31.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132538802/picture_pc_06a7ad8aa4d0afdb0f5b449d4b96769d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132538803/picture_pc_b43b0e630d734e9e8f0dcd276b5ca6c3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132538809/picture_pc_56765d83b87563309575b62ae776586d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132538810/picture_pc_4399259e40d86d44218ba92d31a0c8e9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132538812/picture_pc_95e24d26703001e147055032941246c9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132538813/picture_pc_33f968d9f4ee02fb4065fb9362b0c81c.jpg?width=1200)
子どもの頃に憧れた
かまくら体験が出来て良かった。
でもおじさんになってしまったので
さほどテンションは上がらなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132538814/picture_pc_76127cc12612148e229a24a08a8ff68c.jpg?width=1200)
かまくら館を後にして
お腹はそれほど空いてなかったけど
お昼の営業時間が14時までだったので
横手焼きそば12年連続グランプリのお店に行ってきた。
【食い道楽本店】さんにお邪魔しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132431198/picture_pc_a0cfa7a25321b45a1e993853e5f625c4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132431197/picture_pc_22dd1432ad6223b46bd456ad1ea68a92.jpg?width=1200)
さっと完食。
流石にお腹いっぱい笑
正直言うと僕の好みではなかった。
ちょいと汁がビタビタなのが
食べている時に汁が跳ねそうで
食べにくく思えた。
お会計を済ませて
お店をあとにする。
駅の近くに日帰り温泉出来るところはあったけど
どうしても温泉に行きたいって気分になれなかったから今回はスルーした。
駅に戻って秋田駅に移動する。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132431060/picture_pc_50bd6d9ae97d467051c6602d35bd496e.jpg?width=1200)
JR横手駅
14時20分発
秋田行きに乗車。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132431065/picture_pc_7d96e2116ff2e5e1558db0008c6ac826.jpg?width=1200)
奥羽本線って
電車がめっちゃ揺れるんだね。
少し怖いぐらいだったよ。
特に和田駅から秋田駅の間はすごかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132539201/picture_pc_8d77bc44a915029115e14b7b00ce80bf.jpg?width=1200)
猛スピードで走る電車のおかげで
15時35分
JR秋田駅に到着。
別ホームに
『特急つるが』が待機していたので
お顔だけ拝見してきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132539082/picture_pc_fc244c1873360c0fecc09bb407ce6af5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132539083/picture_pc_81a2732ad3e0ca48628902b3486b3b3d.jpg?width=1200)
一瞬このまま自由席に乗ってしまおうかと思ったけど新青森から新幹線は指定席が全部埋まっていて立って帰る羽目になるから流石にやめた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132539345/picture_pc_e046e4d3002de121ad34a6b7c2c066b3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132539346/picture_pc_1595844e69dca2c67e131e1eb204e290.jpg?width=1200)
改札口を出ると
『巨大な秋田犬ぬいぐるみ」が
お出迎え🐕
あと「なまはげ」も👹
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132539349/picture_pc_0615beebe8aa6a08f56498d5fe6afe14.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132539351/picture_pc_54bb913e84a531118b63900da004ba1e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132539352/picture_pc_6f44a73c81118aa79a6c50cf48c8189a.jpg?width=1200)
ひとまず駅の外に出て
ぶらぶらしてみる。
少し歩いてアトリオンという建物の地下にある
秋田県産品プラザに行ってみた。
県産品プラザというだけあって品揃えはたくさんあった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132547772/picture_pc_598b3229398390f741cd0da6d03dff5e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132547777/picture_pc_b97fe135c7c21fe956e9b2ddcef4d779.jpg?width=1200)
品揃えはいっぱいあって楽しかったけど
ここでは何も買わずに
再び駅に戻ってお酒飲むことにした。
秋田ステーションビル・トピコの1階にある
【秋田地魚・大かまど飯 いさばや。】にお邪魔しました。
時刻は16時半過ぎだったので
すぐにカウンター席に案内してもらった。
ここのお店はとても良いサービスをやっているのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132803248/picture_pc_6d97127b5b6869fbb02493d57d749c75.jpg?width=1200)
飲み放題60分 1078円(税込)で
60分1本勝負が出来るのです。
せっかく秋田まで来たんだから
やるっきゃない!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132445874/picture_pc_4dcba403149d7abecea04eff7cbf2d57.jpg?width=1200)
料理は「海鮮サラダ」と「しょっつる唐揚げ」を注文。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132445875/picture_pc_4b15c5f13338d237dcb335b34e1e941a.jpg?width=1200)
880円
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132445873/picture_pc_bd413baa9d1e222ce59d498f42d5bdcd.jpg?width=1200)
638円
生のあとは地酒の純米酒を頂く。
「一滴千両」という銘柄のお酒🍶
これがとても飲み口が良い。
違う銘柄との飲み比べも良いが
もうこれ1本で行くことにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132445872/picture_pc_56ad8ae0c99ff1d118e003b1e7e524d4.jpg?width=1200)
海鮮サラダも唐揚げも
どちらも美味しい。
お酒が進む進む。
ひとまず日本酒3杯いったところで
おつまみの追加
「鮮魚のなめろう」を注文。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132463802/picture_pc_f402975556e7a04ab725234fa0f3e62c.jpg?width=1200)
748円
はい。これが大正解でした。
なめろうをチビチビやりながら
日本酒が進む進む。
更におかわりして冷酒で6杯頂いた。
そして最後は熱燗にして頂く。
これがまた美味しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132463801/picture_pc_987566bd346ed6fd6e681737d4ea70b9.jpg?width=1200)
はい。60分1本勝負の結果は
完全に勝ちゲームでした。
この時点で意識はあるものの
久しぶりにベロベロに酔っ払いました。
無事にお会計も済ませて店をあとにする。
新幹線の時間まで約40分
ひとまず乗ってしまえばこちらの完全勝利です。
トピコ2階にテイクアウト専門のお寿司さんがあるんですが
そこの「筋子の巻き寿司」を買いたかったのだけど残念ながらもう売り切れしまっていた。
あとは仕事仲間へのお土産を選ぶ。
甘いものが好きなので
「パンプキンパイ」を買った。
18時過ぎにホームに向かう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132463832/picture_pc_a7981d209a500552713398dcb65257cc.jpg?width=1200)
JR秋田駅
18時16分発
東京行き こまち46号に乗車。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132463847/picture_pc_4d34c1c7af4899cd455fbb2358437cd1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132463849/picture_pc_dbbf497349d45aa87e5af272eb4f623a.jpg?width=1200)
ヨシ!
新幹線に乗り込んだ。
筋子の巻き寿司が買えなかったから
筋子のおにぎりを買った。
秋田のNewDaysは横浜では見ない
美味しそうな
おにぎりがたくさんあった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132463851/picture_pc_b3bbc71e3d9f3493429cfd7e43172d77.jpg?width=1200)
新幹線が走り出して早々に爆睡。
けっこう寝たと思い目が覚めた時は
まだ盛岡の前でした。
その後、仙台まではお隣さんがいなかかので気兼ねなく過ごすことが出来た。
それにしても秋田ってめっちゃ遠いね。
22時04分
やっとこさ
JR東京駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132494704/picture_pc_8d89f3014ccca838b726a7aadcb21868.jpg?width=1200)
東海道線に乗り換え。
JR東京駅
22時12分発
平塚行きに乗車。
この時間帯は比較的余裕があったので
席に座って移動が出来た。
しかし
この時期の東海道線は暖房が効きすぎている。
次の駅に止まるまでそれなりの時間乗っているから
じっと座っていると熱で気分が悪くなる。
それでも前回より混んでなかったから
なんとか横浜駅まで耐えた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132494815/picture_pc_e132e9eef4a801bed93abe31a64d2b25.jpg?width=1200)
22時40分
JR横浜駅に到着。
横浜は雨が降っていたから
石川町駅まで行くのはやめて
京急で最寄り駅まで行って徒歩で帰宅した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132803454/picture_pc_4afa451ad1489ebb070b9125afcdedf9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132803460/picture_pc_ef046f986114e1706907840e88b72d8a.jpg?width=1200)
顔ハメパネル
今回初めて秋田に訪れたけど
青森とはまた違う雰囲気と風土があったように感じました。
東北はデカいからまだまだ行ったことないところばかり。
また来年キュンパスが発売されることがあれば岩手や山形にも行ってみたい。
3週連続キュンパスによる東北旅は
ひとまずこれにて大団円。
福島以外の東北は初めてだったから色々と新鮮だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132803463/picture_pc_36a2770849eff609098193ff76fe0982.jpg?width=1200)
本来の電車賃
JR石川町〜JR東京駅 580円
JR東京駅〜JR大曲駅
新幹線指定席 17350円
JR大曲駅〜JR湯沢駅 680円
JR湯沢駅〜JR横手駅 330円
JR横手駅〜JR秋田駅 1340円
JR秋田駅〜JR東京駅
新幹線指定席 18020円
JR東京駅〜JR横浜駅 490円
計 38790円
キュンパス10000円なので
なんと”28790円もお得に”旅をすることが出来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132547861/picture_pc_aa20e3194bcee11cd420259a86a41c82.jpg?width=1200)
次回
キュンパスのラストは
新潟に行ってきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132547860/picture_pc_eedc1b9d6028eb5a8960ba6fc75cf687.jpg?width=1200)
いぶりがっこで炒飯作ったら
とても美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132845022/picture_pc_23180870de125249ff2876e25468a7bd.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![トット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165430624/profile_6ae7c8dd0be8e6cb861686b9ad3bc018.png?width=600&crop=1:1,smart)