見出し画像

My Loving感想:これはときのそらの今とそれまでの歩みに触れるアルバム

はじめに

初投稿です。2020/3/4に発売されたホロライブ初のバーチャルアイドルときのそらが送るミニアルバム「My Loving」を聞いて、自分なりに1曲1曲について思ったことをただひたすらに綴っています。
まだ聞いてないよという方は上のトレーラーを見ていただけると嬉しいです。アルバムを聴いた後に聞いてもすごく完成されてるなって思います。
以下、口調を変えつつ本題になります。

1.Equation of Love

トップバッターはイントロの軽快なCrapがクセになる1曲。
「これが青春…!」と言わんばかりのこってこての甘い恋模様をを甘酸っぱく歌いきっている。
恋の方程式という曲名だが、「恋はイコールでくくれないじゃん!」と最後の方で半ばぶん投げてる所も甘酸っぱさに拍車をかけている。かわいい。

「終われない・終わらない」「逃せない・逃さない」耳に残るこのフレーズは彼女だからこそ。
聞くだけで元気をもらえる「ときのそらの歌を聴くとどんな気持ちになれるか」を手っ取り早く味わえる曲ではないだろうか。

2.Wonderland

いわゆるリード曲。先日公開されたShort.verのMVはかわいらしさ全開かつその演出に胸打たれたそらとも(ファン名称的なもの)も多かったはず。

まだ夢の途中。でも色んな夢を叶えてきた彼女が感じている「今の楽しさ」・「これからのワクワク感」、そして今のウソみたいな奇跡がいっぱいの世界をキミとこれからも…

そんな思いが伝わってくる1曲。
これは勝手な考えだけれども、1番はリアル側からの視点、2番はバーチャル側からの視点で上記の思いを歌っているように見える。
1番と2番で会いに行くのはどちらか?世界観などを踏まえると分かりやすいかなと。

この曲はFullが名古屋(アニゲーフェス)で初披露された。当日は色々な出来事があったこともあり、そらともとしては新譜なのに既に思い出が詰まっていて感慨深い。
ラスサビ前の手拍子中はそんな思い出や今までの思いがあふれてこぼれてしまう。。。
関係ないが2番のShooting Starの発音がきれい。

3.サヨナラブロッサム

ときのそら初の本格的バラード。
歌詞がストレートで深読みする隙はなく、春の終わりに直面する1番大切な人との別れを歌っている。

画像1

この曲にはときのそらとしての要素(=そらとも向けの要素)はなく、1人の歌手としての彼女の表現力・実力が問われる曲になっていると思う。
リズムや勢いで盛り上げられない、曲への思いが直接聞いている人に伝わる。それがバラード。そしてそんな曲を彼女は見事に歌いきっている。
どれだけ大切な人を思って彼女が歌ったのだろう。
一体誰なんでしょう…ね?

この曲が好きな人は、そらともとしての色眼鏡無しに彼女の表現力・その完成度に心奪われたに違いない。

4.刹那ティックコード

ときのそら×AZKiSorAZ(ソラーズ)が送る初のユニット曲。「Wonderland」と同じく名古屋で初披露された。

とにかくカッコイイ。今までのオリジナル曲にない疾走感・爽快感。
4分43秒常にテンションが上がっていくと言っても過言ではない1曲。
上の埋め込みにあるShort.verと違い、Full.verは上げに上げたラストで曲名が出てくるというロマン。是非Fullをお勧めしたい。

未来に向かって止まらずに夢を追いかけるときのそらと、未来にある終わりを見据え奔走するAZKi。
ある意味対照的に今を駆ける2人がお互いに持つ「歌をキミに届けたい」、「今ある世界をもっと広げたい」という願いを歌うんだからたまらない。

アニメのOPみたいというのは正にそうで、Vtuberを知らない層にも気に入られやすい曲ではないかなと思っている。

5.フレーフレーLOVE

そらともでなくとも先日のホロライブ1st.fes「ノンストップ・ストーリー」で知った人は多いであろう。
デビューアルバムである前作Dreaming!の次に発表されたオリジナルソングで、彼女初のワンマンライブでお披露目されたこちらも思い入れ深い1曲。
DL版は既にあったが今回めでたくアルバムに収録された。

🐻「頑張れ」は時に残酷だという話💿

少し話は逸れるが、誰かを応援するにあたって「頑張れ」と言ったことはあるだろうか?
「頑張れ」というのは時に残酷で、「頑張れと言われても”何を”頑張ればいいのか分からない。」そんな気持ちを抱かせてしまうこともある。
ときのそらと同じホロライブの後輩がこの状況に直面したことがある。みんなと同じような目標が自分には無いからと。
「頑張れ」はこの先何かをする前提があって成り立つものなのだと思った。

FFL(フレーフレーLOVE)に話を戻す。
このFFLという曲は一言で言うならば、
”頑張れ”ではなく、”頑張った”から今の君がいる。大丈夫、これからも一番近いところで”応援してる”。」そんな曲である。
これだけで十分だと思う。この曲の良さが伝わってくれたら嬉しい。
自分が「応援してる」という言葉が好きなのもこの曲のおかげかも知れない。

以下、6曲目に続きます。




転換期のそら

メジャーのそら

ミラティブのそら



6.ゆっくり走れば風は吹く

初期のそら

最初はただ「好き」なだけだった。
それがやりたいことになって夢になった。
その道は決して緩やかではなく、時に思ったように出来ない現実にくじけそうになっても「好き」を"変わらず"貫くことで乗り越えてきた。

彼女の優しくも力強い歌い方がそんな歌をより深いものにする。
My Loving =「私の好きなもの」と銘打つアルバムを締めくくるにふさわしい素敵な曲になっている。

この曲はリード曲「Wonderland」で見せたキラキラの世界に至るまでの彼女の歩みを垣間見ることができる。
そして前述したサヨナラブロッサムとは真逆の方向性の曲。
ときのそらの歩みがそのまま歌詞に現れている。そらともであればあるほどあふれる気持ちが止まらなくなるであろう1曲となっている。
正直好きにならないわけないじゃないか。と言いたくなる。
もちろん、「悩んでいる今も結果の見えない毎日も大丈夫。全部きっと前に進んでる。」そんな彼女らしい応援歌の1つとしての面も備わっている。

🐻ときのそらの歩みに触れられる曲だという話💿

故に、メインターゲットは今まで追いかけてきたそらともだろう。
「そらちゃん好き」そんな気持ちを再確認させる。

しかし、最近ときのそらを知った人こそこの曲を通して彼女の歩みに触れてもらいたいと自分は思う。2番直後の演出に是非興味を持ってもらいたい。
そして2017/12/28の配信を見てほしい。該当箇所だけでなく出来れば全編
今と変わったもの・変わらないものを知ってくれればきっと彼女を好きになるはず。
彼女の魅力はその歩んできた道にあり、道のりそのものだと思うから。

活動3年目に入った彼女のすべてを追うにはハードルが高いかもしれない。でもこの曲はそんなハードルを低くしてくれるはず。1人でも多くの人がこの曲を通して一緒に彼女を応援してくれるようになるといいなと思う。

さいごに

長くなりましたが、ここまで読んでくれた方がもしいたら、ただありがとうございます。と言わせてください。ありがとうございます。
ちゃんと読めるものになってることをただ願います。。。

アルバムを既に聴いている人にとって、共感できた部分があれば幸いです。聴いてても言葉がまとまらなかった人にとって、何か手助けになれば嬉しいです。初めて聞いたよという人にとって、是非彼女の曲と彼女の魅力に興味を持ってくれたら嬉しいです。そんな思いでこの文章を作りました。

...さて最後に、自分のツイートの引用になりますが、発売おめでとうの言葉を添えて締めたいと思います。ミニアルバム発売本当におめでとう!


いいなと思ったら応援しよう!