Top Gearをまとめてみた 【S6E9〜11】
S6E9
ホットハッチ特集
5代目ゴルフGTI (2004年トップギア カー・オブ・ザ・イヤー)のライバルとして
ルノー メガーヌ・ヴォクスホール アストラ VXRのご紹介
「自動車版ロシアンルーレット」
ジェームズとリチャードが代行のドライバーとしてお客の車を運転しつつレビューするという企画。
お二人バイクで登場!ライダースーツ!
オーナー本人の前で悪い事は言えない…ということで隠語を使うリチャード(しょっぱいとか辛いとか)
対して率直に言うジェームズ。
まあ隠語だろうがやっぱり変な空気になりますよね…。
途中で立ち読みして知識を仕入れるリチャードも笑える。
ジェームズの最後のお客の女性がなにぶん知識があるようで、
先に解説しちゃったり意見も合わず、
次第にジェームズの顔が険しく…笑
その女性が「運転は好きだけど助手席は気に入らない」と言うのに対し
「飲まなきゃいい」とキッツーいジェームズ。笑
結局例の女性とはひとつも意見が合わなかった…。でも電話番号をもらったらしい。おいおい
VTR明けジェレミー「給料はどうしたんだ?」
ジェームズ「飲みに行って代行を呼んだ」
オチがついたところで。ゲスト クリス・エヴァンス(ラジオDJ等)
ジェレミー・ジェームズ・リチャードが降板した後司会を引き継いだ。(1シーズンで降板)
早く走るのは苦手と言いながらめちゃ速かった!
ちなみにドラマ「ドクター・フー」のビリー・パイパーの元夫でもある。
イギリスの超ご長寿ドラマで私は9代目・10代目の頃しか観ていないのですが、1話完結でサクサク観れてストーリーも面白くニコニコ観てるとシーズン終わりに毎回主人公ドクターがものすごく辛い目に遭うという、ハマるとあっという間ですよ〜オススメです。(なんかすごい人でなしみたいな紹介だな)BMW M5(ジェレミー)
ジェレミーの小芝居笑
絶妙なタイミングで喋り出すナビ…VTR明け、納車2年待ちという話でリチャードが「トップギアのチケットは19年待ちだからね!」と得意げに言うのを聞いてアッ...ってなりました。
放送当時2005年だから今年だったんですよ…。どうなったんだろう。
当時19年待ちのチケット買った方、3人はとっくに降板してるどころか番組自体休止してるとは誰も思わなかったでしょうね。
ジェレミー・クラークソンは農家になったし(実はまだ観てない)
S6E10
BMW 535d(ジェレミー)
番組コースを走った初のディーゼル車有名な「画面の左側は子猫にしましょう」がここで流れますよ〜。
アイスランドにて、湖上をジープで走る
うそだろ!!?って笑っちまったよ!まじで走ってるし!
次にスノーモービルも加わり湖上でレース
いやアイスランド人こわいよ!笑リチャード「ラリーコースが水浸しで水たまりの上を走っていて、浅い水辺で大丈夫なら湖でも可能だと考えたんだ」
ジェームズ「湖の底には何台?」
ゲスト ダビーナ・マッコール(TV司会者)
トークがうまくて面白くて美人なんて最強では…。ベントレー コンチネンタルGT フライングスパー(ジェームズ)
ドバイロケ。
この手の最高速度出したる系はジェームズ担当、キャプテンスローなのにね笑Top gear F1
[F1ドライバー版有名人レース]ということで同じコースと車でラップを測ります。
ゲスト マーク・ウェバー
「いつも広告入りのパジャマ」とジェレミーにいじられて
「あなたの服よりマシ」と言い返すも
「裏地はピンクだよ」と動じないジェレミー。つよい
最後に番組から"I AM THE STIG" Tシャツを贈呈。ほしいな〜。
色々なバギーで3人で遊ぶよ!
4輪から8輪まで各種取り揃えております。
貴重なおびえるジェレミーが観れます。
「尻の手術」後なので激しいバギーに乗らないジェームズ。
おとなしめなQポッドに乗る。
個人的にはレイジバギーが楽しそう。
最後に全員でホバークラフトに乗る。音楽のチョイス!
そしてジェレミー死亡エンド(1935年生まれって笑)
ジェームズ「ホバークラフトは尻に優しかった」尻から離れろ!
S6E11
新型ヴォクスホール モナーロVXR(リチャード)
日本からドリフトドライバーの助っ人!ということで風間靖幸氏が登場。
窓にまたがって片足でやる技がすごい…(ロデオ乗りと言うそうです)
ドリフトが得意でよく横滑りするからとラップボードに記録を横向きに貼られてしまった笑
番組テーマ曲をエンジン音で表現チャレンジ
ジェームズは音楽の学位を持っているということでジェームズ担当。
例:エンツォのエンジン音は高いレ スイフトはシ
という感じで色々な車で音源を集めていきます…。
重機から66年式コルベット・スティングレイまで様々な車で収録した音源をレコーディングスタジオに持ち込んでmix、
いざ完成した曲を番組内で視聴…あれ??こんなはずじゃなかった感がすごい。
聞けばジェシカだとわかるけど…わかるんだけどなんか綺麗じゃない笑
ジェレミーはオナラとはっきり言ったけども!
ゲスト ティモシー・スポール(俳優)
映画版ハリー・ポッターのピーター役の方。フォードF150 特集
番組の中で現在の販売台数世界一と紹介されましたが、放送当時からその後2022年時点で46年連続米国で最も売れたトラックという大記録があります。信号待ちで荷台から泥棒エンド。治安が悪いね…。
ターミネーター2の酒場の曲が流れてた。トラック野郎と言えばコレなんでしょうか。
cool wall
「ボードに貼る価値もない」が初登場スペイン牛追い祭りに参加するリチャード。
柵とか無しでガチで牛が追ってくるシステムなんですね…。
至近距離を牛がドカドカ駆け抜けていく…そりゃ怪我人出ますわ…。
牛追い祭りと同じ興奮を味わえます!からのランボルギーニ ムルシエラゴ ロードスター
映像が超かっこいい!!もし小中学生の頃これを見てたら絶対にハマってたなあ…。最後に、牛追い祭りのVTR内で、牛がすれ違うタイミングでリチャードが牛の方に押された件について、押した男のアップ写真が晒され
「番組に連絡ください、私から賞金を差し上げます」とジェレミー。
SNS以前の時代に全世界顔バレ笑 あれは怖いからほんとジェシカ-エンジン音ver-でエンディング。やっぱこれはいかん!笑
S6、11話もあり大変でしたが、無事6月中に終わってよかったです。
最近、「初めて地元の県から関東に出て行く道中、何を聴いていたのか」をずっと考えておりまして、それが全く思い出せないんですよね。
ずっと下道を行って当時はナビもついてなくて青看板見ながら進んで、車中泊が寒くて…などは覚えているんです。
考え出したらなんだか気になってしまって、最近はそういうことをぼんやり考えております。
そんな感じで、S6もありがとうございました。
引き続きS7もよろしくお願いいたします。