Top Gearをまとめてみた 【S9E2】アメリカスペシャル
グランドツアーの最終話は明日配信です!
【S9E2】アメリカスペシャル
海外ロケの特別編、第一弾でございます。
間違いなく現代では再放送できないであろう内容であります。
サラッと行きましょー。
今回の企画
①各自1000ドルの予算で現地にて車を購入
②チャレンジ終了後に売却
ところが1000ドルで買える車などなく、いきなり苦労する3人…
一番乗りはジェレミー。
ジェレミー:シボレー カマロ RS
リチャード:ダッジ ラム(国旗付き)
ジェームズ:キャデラック ブロアムセダン
ジェレミーの車のトランクには前オーナーの不穏なお忘れ物が入っており、加えてエアコン故障が3人のうち2人というなかなかハードな幕開けです。
チャレンジ①スティグ運転で目標1分10秒を切る
今回はスティグの代わりに「スティグのアメリカのいとこ」が登場 デカい!
助手席からのショット、まじで腹が…笑
リチャードのトラック荷台のアオリがガコンと開くタイミングが完璧
ジェームズの"Oh,cock."出た。久しぶりでは(S4E1ぶりではないでしょうか)
踊るジェームズかわいい!
チャレンジ②80キロまで加速してブレーキング。その先はワニがいる川だよ!
3人ともかろうじてクリア。
川に向かって人を押してはいけません!何歳児だ笑
夜はキャンプ!
ルール:夕食は道端で見つけた死骸のみ うへー
道路沿いの死骸というのはたいがい轢かれているもので、状態のいいのがなかなか見つからず…。
リス1匹ではとても足りないので、ジェレミーが再度食料探し、あと2人はテント設営に分かれて待つ。
いや探すってたかが知れてるでしょ笑とか思うじゃないですか?
牛1頭載っけてくるなんて思わないよ!
牛を轢いたのか?と問い詰めるジェームズ。
まあ…都合よく道端に牛一頭倒れてるわけないからね…
深夜、ジェレミーとリチャードが「ジェームズのエアコンを壊す」といういたずらをしかける。
これで3台全てエアコン無し…
チャレンジ④
逮捕されたり撃たれたりするような状況に他のメンバーを追い込めば得点!ということで
「互いの車に地元民の注目を浴びるようなスローガンをペイント」
というまさに今は炎上待ったなし企画でして…スローガンの詳細については各自観ていただいて。
結果、激怒地元民に仲間を呼ばれ投石されるような怖い目に遭い…。
しかしそんなタイミングでジャンプスタートは怖すぎる。
チャレンジ⑤旅の最終目的地ニューオーリンズにて車を売却
ところが、この放送当時って大被害があったハリケーンのカトリーナの頃だったんですね。
1年経っても破壊された建物がそのままである…。
ジェレミー「アメリカ人はこの光景を見て胸が痛まないのか?」
この番組時々真面目なこと言うんだよな。5分前はとんでもない車を走らせてたのにな。
そんな状況だったので売却はやめて住民に進呈する方向になったものの、
ジェームズの車は貰い手が見つからないとか脅迫されるジェレミーとかいつもの感じでオチがつきまして
自由な時代でしたね…いや当時だって絶対に抗議のお便りは殺到しただろうと思いますけど…。
ところでどうやってカマロに牛を載せたのか。なんらかの重機か、はたまた屈強な男達数人で持ち上げたのか。牛載せたら面白くね?って言い出したやつは誰なのか。そっちが気になります。
いやはや。明日はリアタイしますよ。
お疲れさまでした!