![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130289664/rectangle_large_type_2_c76276dab8113cec8a262b85ab6b1d2e.png?width=1200)
Top Gearをまとめてみた 【S2E1〜E3】
ジェームズの今日のXのポスト、中毒性高すぎて何度も見ちゃう
New car day. Best screen protector unpeel ever. pic.twitter.com/CWUe5Ez1Gq
— James May (@MrJamesMay) January 26, 2024
「オーゥ…」がまさにジェームズ・メイって感じ…
さて今回から早速!シーズン2に入ります!
(ちなみにU-NEXT版ではこれがシーズン1と表記されてるっぽい)
まあジェームズ加入前のシーズン1は見れないのでシーズン2から始まるのも変ですが、当noteではアマプラやWikiに準拠した数え方で行きますのでご了承くださいませ。
S2E1 ジェームズ・メイ初登場の回
ジェレミーが若くて腹が出てないよ…
改めて見ると初期はかなり真面目…
とか思ってたら早々リチャードの嫌いな車第一位のサニーがジェットエンジンで焼かれる(「個性がない」ってさ〜)
有名人レースのゲストはヴィニー・ジョーンズ(俳優)
「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」等初期ガイ・リッチー作品によく出演してる強面の方です)ロックストックでの車のドアアタックガンガンのシーンをスイカで再現させるジェレミー(もちろん一発で割れる)ちょっと困ってるヴィニー氏
ジェームズ・メイ初登場!
紹介コメントで既にblithering idiotが…この後何度も何度も聞くセリフですね。
ジェームズ明らかに慣れてなくてかっこつけてるのがかわいい。
私はジェームズ・メイのファンですが若い頃のジェームズはかっこいいぞ!この回のガソスタで支払い済ませてニコッからの絶望顔を見てください!!
そしてこの空色のベントレーT2は困り顔でかわいい。ニュースコーナーはジェームズキレッキレ
「ミニミニ大作戦」がアメリカでリメイクする話 (2003年公開)
ジェームズ:「原題 "The Italian Job" は(舞台がアメリカなら)"The Job"になる」
リチャード:「Jobとは限らない」
ジェームズ:「"The" 上映中!」
からのジェレミーのスタローンモノマネが地味に似てる+ハリウッドで英国俳優は何かと悪役でkill by accidentしがちな件について。笑 後々ゲストで出演したベネさんもトムヒも同じこと言ってて、やっぱそうよね〜と。
(このミニミニ大作戦にはステイサムも出演していて、後々ワイスピスーパーコンボでアジトの高級車の中に1台ミニが混ざってたりする)
The! The! と連呼するジェームズとリチャードでずっと笑えるのであります…ボウラー・ワイルドキャットをリチャードが試乗
リチャードがテンアゲの余り「ア-イアム ア ドライビングゴッド!!! 」と叫び
ジェレミーにニヤニヤ弄られる回最後ついでにキャンピングカーもジェットエンジンで景気良く焼かれる
なんか横倒しになっちゃって…燃え方すら面白いんだけど…第一回でこんなに盛りだくさんです
S2E2 テーマ 「ラグジュアリー」
ロールスロイス・ファントム 真面目なレビューをするジェレミー回…
と思ったらcool wallのコーナーで「ロックスターはロールスロイスを買わない。プールに入りきらないからだ」などとうまいことを言うジェレミー
政党対抗レース 一人ファンキーなおじさんがいる…しかも免許も持ってないって大丈夫なのか…と見ていたら見事に笑わせてくれました。かわいいBGM、ゴールラインの直前、絶妙な位置で停止しちゃう…あなたは本当に政治家の方なのか
保守党の代表がドライの路面を走り終わった後「イアン・ダンカン・スミス(保守党)から『BBCは保守党に偏見を抱いている』と抗議文が来るはず」「BBCは真摯に受け止めます」と残りの選手を待たせて雨の中走らせる すごいね国営放送…
そしてみんな運転が上手い
カナビス合法化同盟って実在する政党なのか(困惑)ニュースコーナー
会員なら車のナンバーからメールアドレスを調べられるサービスが売りの出会い系の話
ジェームズ「冴えない男同士でメール交換してそうだ」ローバーP5 めちゃめちゃ品があるルックスなのにぴょんぴょんした走り可愛すぎないか…
有名人レースのゲストはジェイミー・オリバー(シェフ)
スティグ運転の車内でお料理チャレンジ(もちろんうまくいかない)ジェームズのお買い得車コーナー
アウディS4、BMW M3とドラッグレース
荒ぶるM3 青はかっこいいけどその黄色はどうなの…
E2S3 テーマ 「ダメな車」
フォルクスワーゲン・トゥアレグ
片輪浮かして停止した車からジェレミーが降りて普通に喋り出すインパクトがとんでもない…
そこから始まるわんぱく使用例の数々がダイナミックにかっこよく撮られています(伐採した木と一緒に牽引されるジェレミーとか)バックミラーの視界なさすぎて笑った…そんなにかっこよく撮影してるのに結論バッサリでほんとね…つよい…
ヴォクスホールVX220は最悪と発言した観客を退場させたジェレミー
ご丁寧に出口までエスコートしていた…赤いドアがバーンと閉まり文字通り叩き出されていて吹いた。最悪な車は3人一致でレクサスSC430(たしかにかっこよくないな)
ニュースコーナー
ブリストルの試乗に行ったら断られたジェームズ(ジェレミーのレビューのせい)
おまぬけカスタム、木製のリアウィングとバンパーの車(一周回ってぱっと見かっこいいような気がしたけど、木製と言ってもMDFなので…)国別対抗スーパーカーレース
選手は独・ポルシェ911ターボ、日・ホンダNSX、米・シボレー コルベット、仏・ベンチュリー アトランティック、伊・フェラーリ360 そして
英・嘘だろ?ってくらいおんぼろ部品取りジャガー(ライトがないよ)
もちろん惨敗有名人レースのゲストは「スタスキー&ハッチ」の俳優デヴィッド・ソウル
(今年1月4日に死去されていました。ご冥福をお祈り申し上げます。)
劇中の相棒の衣装と似たカーディガンを着て迎えるジェレミー、ソウルさんに反応してもらえて嬉しそう。レース用のスズキ リアナにパトランプがついてる!笑 しかし代車含め2台故障させて下位の結果に
プロドゥオ・クリサ ジェームズは実用的な小型車をずっと評価してるけどこんなに最初からなんだね…ジェームズがかわいい
ところでベーコン立派すぎません?生姜焼き用に見えたわ…国別対抗スーパーカーレースの続き 惨敗したおんぼろジャガーにNOSをつけて500馬力にしよう→優勝!いやすごいな!
ミシンでズボンを縫うジェレミー(ジェレミーの実家はくまのパディントンのぬいぐるみメーカー)
しかし完成品は両足の丈が違う(笑)という凝った導入からのBMW Z8→アルピナ Z8と続くわけですがアルピナZ8が鼻眼鏡の執事みたいな顔でなんかかわいい。決して欲しい!乗りたい!とは違うけど
ジェームズがかわいいしか書いてない気もしますが終了!!
みんな若くて、ジェームズが特に初々しいS2。
ジェレミーとリチャードがさりげなくフォローしてるのがなんか微笑ましい。