Top Gearをまとめてみた 【S6E3〜5】
このジェームズのイケオジっぷりがすごい……
S6E3
マセラティ ボーラ(ジェームズ)
カサビアンが一瞬流れた!ジェレミー購入のフォードGTお披露目
(S3E5の頃から抽選に勝つ努力をしていたジェレミー。良かったね)リチャードのモーガンもお披露目
ヴィーズマンMF3(ジェレミー)
雪が舞うコースに映える〜TVRタスカン2(ジェレミー)
公式の売り「操作が簡単」が本当か確かめるため、隣の工場の従業員を集めて「制限時間1分以内にドアを開けてエンジンをかけられたら20ポンド」チャレンジ!
ドアハンドルそこ!?それはわからんわ…
工場長までチャレンジしたけど誰もエンジンをかけられなかった…。結論「この車を見つけても泥棒はやめた方がいい」(ジェレミー)
TVRのカーステでイエスの「Yours Is No Disgrace」を聴くスティグ(訳:恥じることはない)意味深だね…
「バットマン ビギンズ」のバットモービルがスタジオに登場
ジェレミーのフォードGTより大きいそうな。
こちらは撮影用のハリボテではなく実際にイギリスで一から製作したものだそう。アストンマーティンDB9ヴォランテ(リチャード)
北ウェールズロケ!景色が最高です。
子犬とアストンどちらが好きか街頭アンケートを行った結果子犬の圧勝。
相手が子犬では分が悪すぎるのではないか。わんこがリチャードの胸におとなしく抱っこされてるとこ可愛すぎるから見て…。
スタジオに戻りジェームズのまとめはこうだ「速いオープンカーを買うくらいなら子犬を買え」地元のプールの新装オープニングイベントでゲストの依頼を受けたジェレミー
「車選びは簡単ではありません」
煙吹いてる激安中古車…それをジェレミーが修理するだと…?嫌な予感しかしない…。
案の定ズタボロだけど会場に向かいます。
会場のプールでは、議員さんや地元の人々がゲストのジェレミーの到着を待っています。
「ジェレミーがテープカットするのよ!」
からの…
ジェームズのまとめ「式典には他の司会者を呼びましょう」
この人今回キレッキレだ…。
余談(ドクター・フーの話)
※配信では有名人ゲストコーナーがカットされていますが、
この回のゲストはクリストファー・エクルストン!
ドラマ「ドクター・フー」の9代目ドクター役の方です。
ドクター・フーとは世界最長の英国産SFドラマシリーズで、
主人公の異星人である「ドクター」が地球人と一緒に旅をして、宇宙のあらゆる惑星や地球の過去未来さまざまな時代で事件に巻き込まれる…という感じ。
現在ドクターは15代目。60周年スペシャルの際には10代目のデヴィッド・テナントが14代目として復帰し話題になりました。
私は9代目・10代目のシーズンしか観れていないんですが、一番好きな回がこのエクルストン氏の「空っぽの少年」「ドクターは踊る」の二部作でございます。
マーーーーーミーーーーーーーすっごい怖くないですか?
ドクター・フーは現在ディズニープラスで観れます。もしご興味があればぜひごらんください!
こちらが配信ではカットの有名人レースのコーナー。翻訳字幕がよくわからないとしても「空っぽの少年」の話題だって事はわかるぞ〜
そしてトークの中で上がった「マラソンランナーvs車でレース」はこの後S6E7で実際に行われたわけで…
エクルストン氏の運転免許がAT限定の為、コーナー歴代初のAT車記録でした。
ちなみに
その他ドクター・フーメインキャストのTopGear出演回の覚書
ビリー・パイパー(ローズ役)S9E6 ※配信カット
デヴィッド・テナント(10代目ドクター)S10E10
マット・スミス(11代目ドクター)S18E5
S6E4
キャデラックCTS-V(ジェレミー)
スティグ運転のアウディとレースしてみる。
ここで流れるかっこいいBGMはこちら!ブルース・サラセノ!
スティグ相手に勝っちゃったよ!
そんなジェレミーのまとめ「キャデラックよりもヴォクスホールがおすすめ」ニュースコーナー
すごいふくれっ面で出てくるジェレミー。
先週の撮影終了後、お披露目したばかりのフォードGTのエンジンがかからなくなるという悲劇。そしてリチャードは一緒にお披露目したモーガンで先に帰った。笑
気の毒だがみんなで押してるのがちょっと笑えますね。
その後エンジンは直ったそうですがまた別件で修理続きという…視聴者はジェレミーがアピールしまくってやっと入手できた過程を知ってるから余計…あんなに楽しみにしてたのにね…笑自動車業界の略語が多すぎる問題 ジェームズファンは必見
フォードモンデオ・BMW M4(リチャード)
DOWN TO THE EARTH ボード再登場!
母達のコンパクトカーテスト
ルノー モデュス
プジョー1007
ホンダ ジャズ(フィット)
この3台をジェレミー、ジェームズ、リチャードのお母様ズがテストするという企画。ジェームズが一番そっくりだね…。
そんなメイ夫人はキャプテン・スローな息子と違ってスピード違反歴2回とか。
母子の喋り方が同じなんだわ!
1.使いやすさ
座席とミラーを調整しラジオのchを合わせて先に走りだした者が勝利
運転席に母、助手席に息子 それぞれの対応に性格が出ますね…。
これはメイ夫人の勝利〜!
2.速さ ドラッグレース
これもメイ夫人の勝ち!つよい…
3.実用性 トランクの積載量
箱の中身は3人の著書とか若い頃の宣材写真とか…
4.母運転で走りの良さを判断
ケーキを持ってきたか訊ねるジェームズがかわいい。
普通にレビューできてるメイ夫人、さすがジェームズのお母様である。
5.母運転でラップ計測
メイ夫人が速い!
ジェームズ「母の運転でスピードが怖くなったんだ」
リチャード「スティグの正体について色々な説があるけど……(意味深顔)」
最後は全員一致でホンダが選ばれたわけだが、
スタジオに戻り息子達が選んだのはまた別の車というね。よくありますよね。
S6E5
日産ムラーノ(ジェームズ)
「紹介するのは最も流行に敏感なプレゼンター…」と煽られ視聴者全員がリチャードだと思った回ジャガーEタイプ・アストンマーティンDB5(ジェレミー)
マセラティ グランスポーツ(リチャード)
「インテリアの生地が新世代の生地みたいで宇宙飛行士にしか似合いそうにない」の字幕が出ているがセリフは”James May becomes a astronaut "って言ってる(宇宙飛行士になったジェームズしか似合わないってどんな遠回しだよ)
vs 英国軍チャレンジ
ポルシェ ボクスターS・メルセデス SLK
この2台がノーフォークの市街戦演習場で軍の狙撃兵から逃げるチャレンジ!
被弾が少なかった方が勝ちだが
まじで躊躇わず撃ちまくっている!笑
それでポルシェの被弾数6発はすごい…。メルセデスのターンでは13発。
それでもジェレミーはメルセデス推し。
値引きシールのカーフレグランスを適当に買ったらとんでもなくくさい!毎朝途方に暮れています。
今回もお読みくださりありがとうございました。