連休はTopGear一気見いかがでしょうか。
世間様はGW、いかがお過ごしでしょうか。
夏でしたっけ?ぐらい室内が暑い、まさかの室温30度でほんとかなあ?とDAIS⚫︎の温度計付おしゃれ時計を疑う本日です。
突然ですが、私は普段自分の備忘録を兼ねてトップギアまとめを制作しております。
紹介というよりも(あの話はどのシーズンの何話目か)の備忘録がメイン寄りのため、自分の記事が万人向けでないことは重々承知しております。
また、車の話ができないタイプのトップギアのファンであるため、本当の車好きの方にはとても顔向けできないという葛藤もあったりします。
したがって私の記事を読んでトップギアを観てみたよ!という方はきっと皆無、でもそれではなんか申し訳ないので、GWにかこつけてこれを機会にしっかりおすすめしてみます。
トップギア、多すぎてどこから観たらいいかわからないよ!という方に
ぜひおすすめしたいのがこちら!
名場面・珍場面集という要はチャレンジ企画の総集編です。
1話につき50分弱で全7回、サクッと一気見しやすいボリュームです。
22シーズン12年分の内容から厳選した企画を切り取りでご紹介!という、
トップギア初心者の方にはもってこいの内容です。
切り取りなので初見では企画の全容がわかりにくい部分もありますが、
とりあえず観ていただいて、面白いな〜と思ったらぜひその回の本編を観てみてください。ハマるかもしれませんよ…。
E1を軽くご紹介すると…
ドイツの車番組とコラボで対決企画、上層部に戦争ネタ禁止と釘を刺されたのにも関わらずスピットファイアに乗って登場する3人
(WWⅡ中、独空軍vs英空軍の空中戦で活躍した戦闘機)バトル・オブ・ブリテンインドスペシャルでの列車広告
アパッチと鬼ごっこ
蒸気機関車vsバイクvs自動車レース
といった内容の50分、あっという間ですよ…。
最終回E7には私の好きな公共交通機関レースが収録されております。
第一回のまとめ
S4から10年近く、S22で行われた公共交通機関レースは、
自動車vsホバークラフトvs自転車vs公共交通機関(電車)という過去最大規模のレースになっております。
スティグがかわいい。あと自転車担当のリチャードが疲労と車のマナーの悪さにブチ切れて、TVとは思えないような稀に見る長さの悪態をつくシーンがものすごく面白いんだけど、よく見ると口元にモザイクがかけ切れてないのが好きです。
今回はGWのお供にもしよければ…という記事を書いてみました。
面白いのは本当ですから、ぜひぜひ観てみていただければ是幸いでございます。
ここまで読んでいただきどうもありがとうございました。
50分も観るのつらい!って方は、おすすめエピソードのYouTubeまとめの記事がありますのでそちらをぜひぜひ。