![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144708695/rectangle_large_type_2_7b84f5f2b51ff8408d2e5fd4301a8ec0.jpeg?width=1200)
Top Gearをまとめてみた 【S6E4〜8】第3回公共交通機関レース
S6E6
第3回公共交通機関レース
過去2回は飛行機・列車と競争していずれも車が勝ったわけですが、
今回はvs船です!
ロンドンーオスロ(ノルウェー)間を、
飛行機+フェリー vs 車でレースを行います。
今回の車はSLRマクラーレン。8カ国2100kmを走破するという鬼の行程…。
スタート地点はヒースロー空港です。
「待ち時間が嫌い、余計な物を買っちゃうから」とぼやくリチャードの脇で
今まさにネクタイか何かを買って戻ってきたジェームズ「ほらな」番組がジェレミーに用意したCD2枚
「ノルウェー語講座」「サッチャー演説集」うわあ…笑ユーロトンネル(列車版フェリー的な)いいですね。
ジェームズ(船オタ)はフェリー乗船に際し大はしゃぎ。ツッコミというか引率の先生みたいなリチャード。
ジェームズ「君は2万5000馬力に対抗しているんだ」とジェレミー相手にドヤる。
霧笛を鳴らさせてもらうリチャード(声マネうまい!)
レッドブルとスナック菓子で運転しっぱなしのジェレミー、
対して素敵なディナーを楽しむフェリーチーム。
「二人の未来に」と乾杯するジェームズ
リチャード「やめてくれ」
「君と一緒で楽しいよ」とまだ言うかジェームズいい感じに酔っ払いなフェリーチームはディスコへ。
交互に映る18時間も運転してクタクタなジェレミーが気の毒すぎてもうね…。リチャードファン必見の踊るリチャード!
ジェームズファンはヘナヘナダンスリチャードを見て兄のような顔をするジェームズを見てください!!
ジェレミーって何でも食べるイメージだけどそのジェレミーですらNGだった塩味の飴SPUNKが気になります。
世界一おいしくない飴で有名なサルミアッキも北欧だしね…。二段ベッドのフェリーチーム。ジェレミーはまだ走り続ける。
交互に映すのがほんと…車が過酷すぎる…。
そして車中泊のジェレミー。ジェレミー196cmですよ…。
ニュース
垢抜けない人たちに朗報です!とぶち上げてからの
ハマーのアフターシェーブローションのご紹介。
「アイデアはいいと思うけど顔を洗うだけで十分だよ!」
イケメンのリチャードがそれ言っちゃうと角がたつのではないだろうか。R18扱いのアルファロメオ ブレラ
「アルファを持つまでは車マニアとは言えない」
現在までアルファ特集の度にジェレミーが言うセリフ。アストンマーティンDBR9(スティグ計測)
ラップボードダントツ1位だけど販売してないのでランク外。
レース後半
早朝、大きな橋の上を飛ばすマクラーレンのカットとともに流れる
Moonchild / M83
(サムネでびっくりしないでくださいね)
優雅な朝食のフェリー組…ええ二日酔いです。
定期連絡で「頼むから勝たないでくれ」と泣きが入るジェレミー。実際大差である。
そしてフェリーを降りた二人の秘密兵器、レース用モーターボート!
これで一気にゴールまでぶっ飛ばす作戦です。周りの景色を見てジェームズ
「ハモンド!ノルウェーの森だ!」
基本的にこの回のジェームズはずっとはしゃいでいる。(ナレーション)勝つには奇跡が起こるしかありません。→ボート故障
報告を受けながらガッツポーズのジェレミー、めちゃ悪い顔。笑
ジェームズ達が乗り換えた2台目のボートはひどい揺れ。プラス、海も荒れてきた…。車が追い上げます。
次の定期連絡の頃にはリチャードが船酔いで完全にダウンしちゃって
ジェームズ “ I think Hammond is dead. “
(電話の向こうでガッツポーズのジェレミー)「それは気の毒な話だね」
リチャードの顔色がガチだ…。接戦の様子とともに再び流れるMoonchildがかっこいいね…。
そしてボート組2台目のボートも故障。急遽上陸してバスに乗ることに。
ジェームズ「ノルウェー語で"Oh,cock"は?」
この回は全員なかなかひどいめに遭いましたよね…。フェリーで余裕こいてた二人がまさかの急転直下…。
S6E7
TVRサガリス
ついにTVRがまともな車を作った!と大喜びのジェレミー車と人間が競争したら?チャレンジ
32歳の大学講師・ミュア氏vsフィアットパンダで
朝のラッシュアワーのロンドン市内をフルマラソン!という企画。
車は渋滞にハマってあっさり追い抜かれ7kmも差をつけられ、
渋滞抜けた!巻き返すぞ!と息巻いた矢先に今度はロンドンブリッジで橋が上がって船待ちと、ジェレミー苛立つ。
渋滞税の支払い、面倒ですね…
最後は騎兵隊、ゴールテープ、流れる威風堂々…なんてかっこいい演出でしょう…ゲスト ジャスティン・ホーキンス(ザ・ダークネス Vo.)
親しみやすい感じでびっくりです!
いつもの車がファイヤーパターンになってる笑COOL WALL
腰痛で弱っているジェレミーを見てここぞとばかりにアグレッシブに攻めるリチャード。
しまいには自分の代わりとして大柄な観客を呼び込むジェレミー。
もっとデカい観客を呼ぶリチャード。
その男に裏切られ「ダサい」にフリップを貼られるリチャード…。フォード・トランジット40周年記念企画
ニュルブルクリンクにて
S5E5の放送で、ジェレミーがディーゼルのジャガーで10分以内でコースを回るチャレンジをした結果9分59秒だった。(出来すぎと言ってはいけない)
その時コーチについたレーシングドライバーのサビーネ・シュミッツ姐さんが
「私ならバンでもできる」とジェレミーを煽っていらしたのですが…
それを受けて、バンで10分切れるか本当にやってもらいましょう!という企画。いや怖いわ!
結果あと一歩で切れなかったわけだけど十分すごすぎるって!
S6E8
番組で紹介する車がどれも高価だというご意見を受けて
「最低価格のフェラーリ」F430
最低価格と言っても勿論アレなお値段です。
「ただしイケメンに限る」ってまとめはどうなんだ!笑アイスランドでオープンカー特集
アウディTT(ジェレミー)
クライスラー クロスファイア(ジェームズ)
日産350Z(フェアレディZ Z33)(リチャード)ジェレミーとリチャードの口論フィニッシュ待ちジェームズが良い。
後半のアイスランドの壮大な景色と3台のかっこよすぎる映像をぜひ見てください。
ゲスト ティム・ライス(作詞家・ミュージカル多数)
ザ・イギリス人という感じの皮肉とウィットに富んだやりとり…
ラップは大胆なコースアウト!笑
アイスランドの景色がものすごく綺麗なんですけど、3人がイギリスより厚めの冬のアウター着てるところを見るとだいぶ寒いんだろうな〜と。
(アイスランドの首都レイキャビクの平均気温は冬は1~2℃、夏は12℃くらいとのこと)
夏は白夜で冬はオーロラ…すごいですね。
オーロラはいつか見てみたいかも。あと流氷。
北海道で見れるんでしょうけどわざわざ寒い時期に明らかに寒い土地に行くのはどうなんだ?と考えてしまうタイプの寒いの大嫌い人間です。グルメツアーはいつでも興味ありますけどね……。
こんな感じで今回もお読みいただきありがとうございました。