見出し画像

Craftの使い方を考えるストレージ編

ここ1年ほど、Craftというメモアプリを使っています。
Notionもいじってみたのですが、1人で完結する環境ならCraftの方が使いやすいかなと感じています。といっても日記を書いているぐらいですけどね。

オサレな感じのページは出来るのですが、いかんせん何を書いたら良いのか…。

Plusに課金はした

どう使っていこうか迷っていましたが、Pro版の課金はしていました。
やっぱりMac、iPad、iPhone間の連携がめっちゃ便利だったので。
Plusプランがでましたが、応援の意味でも課金。
個人的に嬉しいのは容量無制限になった事。
調べてみると、1スペース辺りの上限は1TBみたいですね。

ストレージの上限は1TB。無制限ちゃうやん。

ただ、スペース毎に1TBいただけるようなので、足りなくなったら新しいスペースを足していけば、無制限に使う事はできそうです。
というわけで運用を考えると…

編集し終わった動画ファイルなんかはZIPにまとめてアップロードしておく場所を作っておく使い方ができそう。

  • メインのリスト

  • 動画、写真などのZIPを置くリスト

みたいな感じで使い分けていくと、ストレージ問題を解消できるかもしれないですね、ちょっと検討してみようかな。

Craftの情報すくねぇ。

Craftはアップデートが頻繁にあるのですが、情報が少ないですね。
英語のページばっかり出てきますが、読むのに苦労するぜ。
あと名前が良くない。
クラフトビール、マインクラフト、あとは工作系とかの検索結果しか出ないよ…。
メモアプリとしてのCraftをみんなどんな風に使っているのかしりたいわ。

やはり日本ではNotionなのか…。
みんなで使い方を育てていかないといけないね。

とりあえず僕も課金勢として思いついた使い方を紹介してみました。
また何か思いついたら書きます。

いいなと思ったら応援しよう!