
今日からわかる放置編成【デレステのお勉強】#13
としおと申します。この記事ではデレステの『放置編成』についてなるべく分かりやすく解説したいと思います。
放置編成とは
その名の通り、画面に手を触れずに放置でLIVEクリアを狙うこと(およびその編成のこと)を指します。
放置編成が組めるようになると、ライブ中の時間がまるまる別のことに使えるようになるのでイベントの周回等では非常に有用です。
通常の編成で放置してしまうとノーツがMISS判定となってしまい、数秒でライフが0になってしまいます。これをダメージガード等の特技で楽曲終了まで耐え凌ぐのが放置編成の趣旨となります。
あくまで生存に焦点を当てた編成であるため、スコアの面では通常編成に遠く及びません。しかし各種新アイドルの登場や研究が進んだことにより、編成によっては放置でもSランクを獲得できるようになりました。
基本構成

スキブ美波・パフェサポ卯月・ダメガ仁奈・回復法子
放置編成の基本となる構成です。りあむを除く4人が重要メンバーです。
スキルブースト
下記のPERFECTサポートと同時発動させることでMISS判定がPERFECT判定になります。また、センター効果『トリコロール・アビリティ』により中確率特技を確定で発動させる役割も持ちます。
SRスキブでも代用可能ですが、SSRスキブに比べるとカバー率が低いため秒数違いで2枚積みする必要があります。唯一パフェサポとスキブを両方9秒で揃えられる場合に限り、1枚でSSRスキブの代用が可能です。
入手先:ブランフェス(SSR)イベント報酬・スターエンブレム交換(SR)
PERFECTサポート
スキルブーストと同時発動させることでMISS判定をPERFECT判定にすることができます。SRのパフェサポは効果が弱いためSSR同様には使えません。
入手先:ガシャで恒常排出/スカウトチケット
ダメージガード
ダメージガードが発動している間は一切のダメージを受けなくなります。SSRのダメガはヘレン1人のみで、他は全員SRとなります。
スキブ+パフェサポの組み合わせではどうしてもカバー出来ない区間があり、特に開始から9秒の間はどうしても無防備になります。
なるべく早くダメガを貼るために最速発動できる7秒、なかでも7秒高確率はカバー範囲が狭くダメージを耐えきれないため、7秒中確率がほぼ必須となります。
入手先:ガシャで排出/SRスカウトチケット
ライフ回復枠
これだけではじわじわとライフを削られてしまうので、ライフを回復する手段が必要になります。ライフ回復やオールラウンド、シナジー等が候補になります。
編成例では最も入手機会が多いであろう回復SRを選びました。
入手先:ガシャで排出/SRスカウトチケット
強化版

先程のものからより強力なアイドルに置き換えた編成です。主な強化点はマジック(ブレス)とシナジーを採用したことであり、これにより恐らく全楽曲でSランクを獲得できるようになりました。
トリコロール・シナジー
回復枠をシナジーの智絵里に置き換えたことで、スコアアップとコンボナ効果が加わりより高いスコアが出るようになりました。
回復量は下がりますが、それでも十分回復するので問題はありません。
シンデレラブレス
センターにブレスを編成することで全員のセンター効果が発動するようになります。これにより卯月のキュートブリリアンスでアピール値向上、仁奈のパッションエナジーでライフアップ効果を追加で得ることができます。
そして何より特技のマジックが放置編成では強力です。全員の特技効果を1人で発動するため、この編成ではマジック発動中は常にPERFECT判定、かつスコアアップ/コンボナ/スキブでスコアも稼ぎ、おまけにライフ回復という化け物じみた効果を発揮します。
特技レベル/特技ポテンシャルについて
特技でダメージを凌ぐ放置編成において、特技の不発はすなわち死を意味します。大前提として特技レベルは10まで上げる必要があり、それに加えて特技が確定で発動するラインまで特技ポテンシャルを振ります。


全属性曲だけであれば比較的要求値は少ないですが、属性不一致曲でも使う場合はそれなりに多くのポテンシャルを振る必要があります。
どうしても特技ポテンシャルが振れない場合、ゲストにSSRスキブを使えばほぼ無振りでOKになります。ブレスをセンターに置くとこの方法は使えないので注意してください。
放置編成におすすめのアイドル
これから放置編成を組むという方におすすめのアイドルです。
パフェサポ卯月/泉

SSRパフェサポは現在6枚しか実装されておらず、入手が難しいためスカチケを使うのもアリだと思います。オススメは9秒の卯月か泉です。逆に12秒の凛や亜子はブレスと完全に被ってしまうのでオススメしません。
SRダメガ菜々/拓海

限定ダメガはセンター効果が単色アビリティであり、同色ブレスとセットで編成することでスキブ→シンフォニーに置き換えられるようになります。放置編成で少しでも経験値を稼ぎたい(=PLvを上げたい)方におすすめのカードです。
対して恒常ダメガのライフアップは放置可能曲が増えるというメリットがあるので、場面に応じて使い分けられればベストです。
最後に
その他さまざまな放置編成(歴史)については、こちらのブログが非常にわかりやすくまとめられていたのでご紹介します。
放置可能曲についてはあえて書かなかったのですが、これは各々の編成によってどこまで放置できるかが大きく変わるからです。もし一覧表を作るのであれば、編成のライフ値で判断できるような表にする予定です。
次回の予定は未定です。それでは。
記事が気に入った方は是非いいねボタンお願いします👋
(noteにログインしていなくても押せます)