
LIVE Carnival 虹トロ攻略編成例・トリコレゾ編【デレステのお勉強】#14
今回の記事ではLIVE Carnivalイベントの攻略をご紹介したいと思います。想定レベルはタイトルにある通り虹トロ~SSSあたりを想定しています。
なお、カーニバルではブース補正を考慮した上で非常に多くの編成を組む必要があり、(他イベント以上に)人によって変わる部分が多いです。
記事内容は『あくまで私の場合』ということで参考程度にご覧ください。
これまでの記事はこちらからどうぞ。
ブース構成について
SSSランクのブース構成はこのようになっています。
Booth1~7:
・曲指定(もしくは曲属性指定)ブース…5個
・特化ステブース(特化ステのみ適用/特化ステ590%)…2個
Booth 8:スタランブース
Booth 9:ポテブース
Booth10:GRANDブース
特化ステブースについては特定の特化ステに偏った形で用意されています。(例:2個あるうちのどちらもDa+590%等)
曲指定ブースについてはCu/Co/Paの各属性まんべんなく用意されます。指定される曲は特定ノーツが多い(アクトが有用)/楽曲Lvが極端に低い/その他何かしらの特徴がある曲が選ばれることが多いです。
GRANDブースではその回のイベント楽曲のみ選択することができます。例外としてオウムアムアに幸運をでは楽曲を自由に選択できました。
初回のStage By Stage、第2回のTRUE COLORSではライフブースが入ったりと構成が少し異なりました。夢をのぞいたら以降はこの形式になっています。
攻略方針
手持ちアイドルにもよりますが、(GRANDを除けば)基本的に最も高いスコアが出るのはポテブースです。
次点で特化ステブース、曲指定ブースです。スタランブースについてはよほどの高スタランでない限りはこれらより下になります。
特化ステブースでは特定ステータスのみを適用という効果がレゾナンスと非常に好相性です。
曲指定ブースでは、スライドアクトが有効な譜面であればブレス+レゾ+スラアクで大きくスコアを伸ばすことができます。そうでなければ特化ステブースにレゾナンスを優先的に入れたいところです。
そのため基本的な攻略方針としては、
本命のトリコレゾ編成をスタランブースに
特化ステに合致したトリコレゾ編成を特化ステブースに
(スラアク譜面)ブレスレゾ+スラアク編成を曲指定ブースに
ミューチャル編成などを曲指定ブースに
これらで埋めきれない場合はトリコ編成やユニゾン編成を使用
といった感じで組んでいくようにしています。今回の記事では上の2つ、トリコレゾ編成についていくつか検証したものとなります。
トリコレゾ編成にブレスを入れるか否か
編成を組む上で迷うポイントの一つがシンデレラブレスの存在です。
グルーブやパレード等、他のゲスト無しイベントではブレスを入れた編成が強力でした。
特にトリコやSRライスパを入れたものが強力ですが、これらをカーニバルで使うことができればアイドル枠の節約にもなります。
但し他のブース、特に単色にブレスを割り当てたいという悩みもあります。果たしてブレスをポテブースや特化ステブースに使用する価値はどれほどあるのでしょうか。
結論から言えば、そのブースにリフレインを編成できるのであればブレス無し/できないのであればブレス有りが強くなります。
以下、9秒Voを例に実際どれほどのスコアになるのか計算したものです。
■検証条件
デレガイド2で計算しました。ポテンシャルをボーカル/ライフ/特技に10ずつ(合計30)、楽曲は銀のイルカと熱い風のMAS+を選択しました。
ブースは特化ステブース(+590%)とポテブースで計算しています。
編成アイドルは基本的に画像通りですが、非ブレス編成のトリコ枠は9高コンボナの文香、SRライスパは[無重力シャトル]相葉夕美で計算しています。
リフレインを入れられる場合

まずはリフレインを入れられる場合です。黄色で塗りつぶしているのがセンターに配置するアイドルです。全体的にレゾセンターの編成が優勢です。
最も高いスコアが出るのはレゾセンター/エール/チャーム/ライスパ/リフレインという構成でした。次点でライスパout、コーデinの編成です。

次にポテブースの場合です。こちらもブレスセンターに対してレゾナンスセンターが上位を占める結果となりました。
SRライスパはセンター効果が発動しない分SSRの劣化になってしまいますが、それでもコンボナに迫るスコアになりました。
ライフポテ振りのハードルはありますが、丁度いい秒数のコーデやコンボナが居ない場合の有力な選択肢になりそうです。
リフレインを入れられない場合

次にリフレインを使用しない場合の計算結果です。こちらではブレス編成が優勢な結果となりました。
最もスコアが出る編成はブレス/レゾ/エール/チャーム/トリコでした。僅差でSRライスパを使用した編成が2番目になっています。

最後にポテブースの場合です。こちらもブレスが少し優勢ですが、レゾ編成でも十分張り合えています。
そもそもポテブースは一番稼ぎどころなブースです。ゲストを使ってでもリフレイン入りで編成を組みたいぐらいなので、あまりこの表を使う場面は無いかもしれません。
まとめ
先に話したことと同じにはなりますがリフレインを編成できるのであればブレス無し/できないのであればブレス有りが強いです。
リフレイン有りの場合はレゾ/エール/チャーム/リフレインまで確定で、残り1枠はライスパ>コーデ>コンボナ≧SRライスパの順で高スコアとなりました。
リフレイン無しの場合はブレス/レゾ/エール/チャームまでが確定し、残り1枠がトリコ≧SRライスパ>ライスパ>コーデの順でした。
今回の記事はトリコレゾ編としましたが、単色系の編成について解説するかは未定です。これまでのカーニバルの記録があるのでこちらも参考にしていただければと思います。
関連記事
記事が気に入った方は是非いいねボタンお願いします👋
(noteにログインしていなくても押せます)