見出し画像

無限に使い回せる最強ギアの組み方

ギアパワー、種類多いですよね~~

汎用でつくものだけでも14種類。基本ギアパワー専用のものが11(12)種類。

最適なギアパワーは武器によっても違うし、3,9積みは動画ネタの域を出ないし、お守りギアとかいう概念もあるし、1ギアに同じギアパワーを3つ付けるより3つに分散させた方が安いし、サモランやらないからカケラ無いし🤔

なるべくローコストで、いろんな武器に使い回せて、調整も効く自分流のギアの組み方を教えます。




完全固定・最強の靴ギア

ステジャンギア、マジ無限に使うから好きな見た目のやつにしてモチベアップ

アタマ・フク・クツ、全ギアの中で最強のギアパワーは何でしょうか。
正解はステルスジャンプです。異論はないですね???

そんな最強ギアであるステルスジャンプのサブギアをお守りギア3つで埋めることで、どんな武器でも使える完全固定ギアとします🤗

ステジャンが最強ギアたる理由……
とにかくステジャン無しでのジャンプが危険すぎる。敵に長射程がいれば安全に着地狩りされるし、前衛武器は身体をねじ込まれて狩られる。ボムを添えられても終わるし、着地狩りで1枚確実に落とせるならウルショを切ったっていい。

味方が潜伏しているところにステジャン無しで飛ぶのは論外として(つけててもやばい)、じゃあ後衛に飛ぶならいいのかというと『ジャンプマーカー=イージーキル』と刷り込まれたゴリラ共😎がウキウキで詰めてくるので味方の後衛を危険に晒してしまうんですねぇ~~

ちなみに、ステジャンにジャンプが遅くなるといったデメリット効果はもうありません。

もはやステジャンを外すのはジャンプを封印するのと同義

お守りギアというのは少量で大きな効果を発揮するギアの通称。中でも武器を問わずに使えて汎用性が高い《安全靴👢・ジャン短🦑・サブ軽減💣️》をサブギアにセットします。

ステジャンをつけずに他を選ぶ例としては長射程やホコ割り用の対物ギア、ジェッパ用の受け身ギアなど。これらにも同様に安全靴・ジャン短・サブ軽減を付けます。


頭&服にもお守りギアを

正直靴の3枠だけではお守りギアは付けたりない…………

特に欲しいのはスペシャル減少量ダウン🔵で、これをサブに1個付けるだけで打開のスペシャル合わせが格段にしやすくなって神、これを服のサブ枠に1つセット。スペシャル使わずに戦う武器なんてないよな~

というか安全靴👢やジャン短🦑でさえ0,2積みたい派閥と0,1でいい派閥があって、自分は前衛シューター&スピナー使いなこともあって安全靴0,2信者、ジャン短は緊急回避が苦手なので0,1派。というわけで頭ギアのサブ枠1つは安全靴で埋めています。

他に汎用的に使えて強いと思うのはインク回復。お守りギアは積みたいなら全部積んだっていいし、本来積みたいギアのために削ったっていい…………




ここまで埋めてきた分


残りはお好み?

もうここから先は《どんな武器で》《どんな風に戦いたいか》によりすぎるので具体的な例を出すのが難しいですが…………それでもよく使う・作るといいギアの作例を。

※最初は持ち武器に合ったアタマ・フク・クツのギアを1セット作れば十分

カムバ系。なんでも使えるイカ速&よく組み合わせて使うゾンビギア
サブ強化はクイボ持ちのシャーカーやカロデコ、ジムワイパー等に👍
スプボム・キューバン・ビーコン持ちにも使える
カムバ・ラスパはインク系をメイン1個に圧縮できるのがいいよね
カムバはそれに加えて速度系もスペ増もつくのが強すぎる
ステジャン並の独自性能を持つイカニンジャ
実際はローラーでしか使わない、デメリットを打ち消すためにも残りはイカ速ガン積み安定
弱体化前の初期環境ではスシとか52にも付けてたなぁというアク強イカニン
悪魔の力 リッター専用ギアのデスペナにはイカ速で重量級ケア
イカ速1+アク強0,2はスシや52、ブラスター全般で使える
アク強を必要としない武器はイカ速1,2の方を使おう

サブ強化やアク強といった、武器によって欲しい欲しくないがキッパリ分かれるギアパワー。前者は頭ギア・後者は服ギアにのみつけるようにし、両方欲しい・片方だけ欲しい・両方不要な各パターンに対応できるようにしています。個人的なこだわり🤓

この組み方の本質はいろいろな武器を持ち替えたり、同武器でもギアの配分を調整したい時に発揮されます。お守りが靴ギアで完結しているので、自由に頭・服ギアを入れ替えてもお守りが崩壊しません。

最後のヒト速ギアについては完全にハイドラ用の調整でメインク0,1を積んだもの。このように最後には武器特有の調整がでてくるのでその場合は諦めて個別でギアを作ります。


カケラ節約のおかげで頭と服の1,2ギアはだいたい作れたのでこういう遊び方もできる
お守りギアのおかげで最低限の戦闘力もあって良き


終わりに

この組み方をするとサブギアは勝手に埋まっていくのにメインギアを何にするか悩むんですよね~~ メインク1,0は多すぎとかスペ増1,0も多くね?とか🤔 勝手にメインギア枠1個埋めてくれるステジャンやカムバはそういう意味でも便利。

実際どのようにギアを作るのかというと新品状態のギアに対してフードチケットの効果を使って1~2枠分狙いのパワーを埋め、残りをカケラ10個or20個で埋めて作ります。服ギアでイカ速系のギアを作っている最中に同時並行でイカ速系の頭ギアも作ったりできると効率が良いです。

広場での注文は(自分は3になってからほぼ忘れてますが)1,3ギア持ちに対して注文し、そのまま1,3が届かなくてもこの組み方なら1,2揃っていれば当たりといえます。フードチケットで揃える分の手間が省略されるイメージ。

それではこのあたりで、良きギアパワーライフを✋

いいなと思ったら応援しよう!