
【起業で9割の人が気づかない】たった90日で成功する起業の極意!現役経営者が徹底解説
こんにちは、とっしぃです!
今日は、起業を考えている方必見の記事をお届けします。黒石健太郎さんの著書『成功確率が格段に上がる起業の準備』の内容を、私なりの視点で徹底解説していきます。
そもそも「楽して稼げる起業」なんて存在しない
まず最初に、はっきりさせておきたいことがあります。「誰でも簡単に起業できる」「楽して稼げる方法がある」...こんな甘い話を期待している人は多いですよね。でも、現実を言うと、そんな方法は存在しません。
この本が素晴らしいのは、「起業は難しい」という現実を認めた上で、それでも成功への道筋を示してくれているところ。破産せずに早期成功を実現するための、シンプルな準備と段取りが詰まっているんです。
起業に必要な"たった1つの知識"って何?
「起業するには、まだまだ知識が足りない...」
こんな風に思っている人、めちゃくちゃ多いですよね。でも、実は大きな誤解なんです。
本当に必要なのは「利益=売上-コスト」を深く理解すること
驚くかもしれませんが、起業に必要な知識はほとんどないんです。起業家の仕事って、突き詰めると1つだけ。
「その投資で利益が生まれるかどうかを判断し、投資の意思決定をすること」
アイデアがない?フランチャイズを買えばいい。
お金がない?投資リターンが合うなら借りればいい。
つまり、「利益=売上-コスト」という単純な計算式を本質的に理解できれば、他の知識はそれほど必要ないんです。
成功への6つの鉄則
では、正しい投資判断をするために押さえるべき6つの鉄則をご紹介します:
売上が確実に上がることが確認できるまで、極力コストをかけない
安易な価格競争は避ける
多くの人が求めている需要に立脚する
新規顧客獲得の仕掛けは必須
リピート率を保証できる仕組みを作る
一定量の行動量とプロモーションがなければ、需要や事業の適否は判断できない
お金をかけずに事業検証する賢い方法
ここで、とっしぃが実際に見てきた失敗パターンをお話しします。
例えば、カフェを始めようとする人の多くが、最初から大きな投資をしようとします。家賃の敷金、内装費用、設備投資...すぐに500万円から1000万円の費用が必要になってしまいます。
でも、ちょっと待ってください!これって、かなりリスキーな方法なんです。
スモールスタートの具体例
代わりに、こんな方法はどうでしょう:
1日単位や1週間単位でお店のスペースを借りられるサービスを利用(数千円~数万円で検証可能)
無料のECショップサービスを使って商品のテスト販売
SNSを活用した簡易的なデリバリーサービスの実験
意外と知られていない!大きな市場に立脚する重要性
「独自性」や「差別化」にこだわりすぎて、誰にも使われないサービスを作ってしまう...これって、起業家がよく陥る落とし穴なんです。
成功するサービスの特徴
考えてみてください。私たちが普段よく利用するランチスポットって、どんなお店でしょう?
カレー屋さん
定食屋
中華料理店
ラーメン屋
つまり、基本的な需要を満たすお店が多いんです。こだわりすぎた独特な味のレストランって、実はそれほど頻繁には利用されないんですよね。
90日で起業する!具体的な行動計画
では、いよいよ90日間の具体的なアクションプランをご紹介します。
初日~7日目:基礎固めの期間
この期間で行うべき3つのステップ:
起業の目的とゴールを明確にする
なぜ起業に興味を持ったのか
何が実現できたら成功だと感じるのか
自分の強みを洗い出す
過去の経験やスキルを客観的に書き出す
強み/弱みの判断は顧客に委ねる
制約条件を明確にする
金銭的制約
時間的制約
精神的制約
8日目~56日目:検証期間
この期間では:
成功事例やロールモデルを探す
事業を実際に小規模で立ち上げる
お客様の声を集めて改善を重ねる
57日目~90日目:本格始動の準備
ここでの重要タスク:
事業計画の整理
本格的な営業活動の開始
収益の再現性確認
(必要な場合)退職交渉
事業形態(個人/法人)の決定と手続き
まとめ:成功への3つの重要ポイント
起業に必要な知識はシンプル
利益=売上-コストの本質を理解する
お金をかけずに事業検証する
大きな市場に立脚する
90日という具体的な期限を設定
明確なマイルストーンがあることで行動しやすい
各期間でやるべきことが明確
常に検証と改善を重ねる
小さく始めて、確実に成長させる
お客様の声を大切にする
最後に
起業って、確かに簡単ではありません。でも、正しい準備と段取りさえあれば、誰にでもチャンスはあるんです。
この記事を読んで、「起業ってそんなに遠い話じゃないかも」と感じていただけたなら嬉しいです。
みなさんの起業への一歩を、心から応援しています!
以上、とっしぃでした!
【参考文献】
『成功確率が格段に上がる起業の準備』黒石健太郎 著
いいなと思ったら応援しよう!
