
【ガチ検証】40代おじさんが実践した若返り術5選!美容のプロが教える驚きの改善法とは?
こんにちは!とっしぃです😊
最近、「なんか老けたな...」と感じることが増えてきた40代の皆さん!今回は、美容のプロである大山しさんの実体験をもとに、40代までにやっておくべき見た目改善法を詳しくご紹介します。
1. 体型維持は食事と運動の習慣から
まず重要なのが体型維持です。大山さんは身長164cmと小柄な体型。横幅が広がりすぎると全体的なバランスが崩れるため、体型管理には特に気を使っているそうです。
食事管理のコツ
タンパク質重視の食生活に
プロテインを上手く活用(朝・夜の2回)
お菓子の代わりにプロテインを摂取
おすすめはアンビークのバナナ風味!
運動習慣のポイント
日常生活の中で運動を取り入れるのがベスト!
移動中はなるべく早歩きor小走り
エレベーター使わず階段を使う
空き時間にストレッチやスクワット
2. スキンケアは男の必須課題!
大山さんは10代20代の頃、部活で日焼け止めを塗らなかった影響で、シミやほくろに悩まされていたそうです。30代後半からスキンケアを本格的に始めて、今では「肌がキレイですね」と言われるまでに!
基本的なケア方法
お風呂上がりの保湿ケア
化粧水
乳液
美容液
(面倒な人はオールインワンジェルでもOK!)
外出前の日焼け止め
シミ・ほくろ対策
フォトフェイシャル治療(年2回程度)
気になるほくろはレーザー除去(1つ5-6000円程度)
人との会話時に目立つものは処理することをおすすめ
3. ヘアスタイルは年齢に合わせて進化させる
40代になると髪のボリューム感が減少し、セットが決まりづらくなってきます。そんな悩みに対する解決策をご紹介!
改善ポイント
美容室を定期的に変えてみる
新しい提案をもらえる
髪型のマンネリ化防止
パーマで髪にボリュームを
3ヶ月に1回程度のパーマがおすすめ
セットがしやすくなる
ヘアスタイリング剤の見直し
レタッチのニュージェルがおすすめ
お風呂上がりのウェーブ感をキープ
洗い流しやすい
4. 毛の管理は細部まで徹底的に!
顔周りの印象を大きく左右する毛の管理。細かい部分まで気を配ることで、清潔感が格段にアップします。
各部位のケア方法
眉毛
週1回または2週間に1回の手入れ
眉毛サロンでベースを作る
毛抜きで下ラインを整える
シェーバーでウブ毛処理
耳周り
専用ハサミでこまめにカット
横の刈り上げ部分はトリマーでメンテ
髭
2-3日に1回の長さ調整
部位によって長さを変える(口ひげ3.5mm、青ひげ4mmなど)
その他
指毛はトリマーで簡単処理
鼻毛は専用トリマーで定期的にケア
5. 心身のコンディショニングを忘れずに
40代になると体の硬さや凝りが目立ってきます。心身ともにケアすることで、より良いコンディションを保てます。
おすすめのケアグッズ
フォームローラー
背中や首のマッサージに最適
適度な硬さで使いやすい
マッサージボール
テニスボールサイズで使いやすい
肩周りの凝りほぐしに効果的
リラックス習慣
就寝前10分のストレッチ
なんちゃってヨガ
瞑想
暗い部屋でのリラックスタイム
まとめ
40代に入ると、何もしないで健康を維持するのは難しくなってきます。でも、これらの対策を日常的に取り入れることで、より若々しく健康的な生活を送ることができますよ!
皆さんも、できることから始めてみませんか?年齢を重ねることは自然なことですが、より良いコンディションで過ごすためにも、少しずつケアを始めていきましょう!
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!😊
いいなと思ったら応援しよう!
