あらゆるものが作品になっていく

コモディティ化は大企業をつぶすの続き。

既に、電子基板は工場に設計図を送れば大量生産してくれる。大量印刷も安く工場でやってくれるようになっている。そこでは、ほとんど人手がかかっておらず、自動で全ての作業が行われている。

これと同じように、作りたい照明器具やスマホ、家具がオーダーメイドできるようになると思う。

年賀状をweb上で作るみたいに、設計用のGUIが用意されていて、電化製品もweb上で作れるようにきっとなると思う。

そうすると、デザインをすれば、製造は工場がやってくれて、その完成品をデザインをした人は売ることができるようになる。そのデザインは、デザイナーが特別にデザインしたものだったり、名前が入っていたり、指定された大きさになっていたりして、誰かのために特別に作ったものになる。

つまり、色んなものが作品化されるようになる。

デザインとか設計とかができる人は、今の世の中にあるものを作品として作り直し、世の中へ提供していくことになるのではないだろうか。

ただ、作品は誰かのために特別に作るものだから、大量生産はできなくなる。だから、儲けようと思っても、たくさん作れない。つまり、"買ってください"ではなく、"売ってください"の世の中になると思う。


いいなと思ったら応援しよう!