![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46941382/rectangle_large_type_2_8bff0aad793570b4b2ff39ccadbad839.jpeg?width=1200)
Photo by
featurecompass
自分がAWSを勉強している理由
たいそうな題名ですが・・・
なんとその理由はかっこよい響きだったからです!!
なんかAWSってかっこよくないです??
おれはなんかAWSできますよって言えればかっこいいかな程度でのめりこみました!
怒られそうですよね~~
でも最初は普通にプログラミングやっていたんですけど、WEBサイト作ってもデプロイすることができないと気が付いたんです!!
独自で何か作ってもそれを形にできない、どうすればいいのか情報を集めているとAWSに出会いました!!
そのうちにインフラと言う単語をしって色々調べると、それを知らないと先がないことに気が付きました!
でもね・・・
実はインフラ関係はプログラミングやっていても必要なスキルでないんです・・・
それどころか今、エンジニアで就職探していると「何ができるの?」きかれます!
特に40代だとそれが顕著です・・・
何か作るのには何かの言語使って、フレームワーム使って、ある程度(あくまでもある程度)なら作ることできるんです。
でもでも、インフラを知っていないと高度な技術を作るときに困るのです・・・
そう考えるとプログラミングって「沼」です・・・
これ就職できるって感じです。
それも40代だと実務的なことを求められます・・・
なんか書いていると何を伝えたいかわからなくなってきた・・・
まぁ~~時間かかってもやることが大事!!
俺は今日も頑張るぞ~~
今日の成果です!!
なぜかうちの息子、ガンダム見てる・・・
3歳なのに・・・血が争えん・・・