見出し画像

3.16(26/89日目) NIKE(ニケ)像完成

昨日一緒にバレンシア観光をした谷内君がマドリッド行きのバスに乗った頃、自分はまだ宿で爆睡していた。昨日寝たのは3時を過ぎていたので目が覚めたのは10時過ぎだった。

ベッドから起き上がりボーとしていると勝手に部屋の鍵が開き、メイドさんがホウキを持って入ってきた。自分がまだいるのに気付き

「あら、ごめんなさいね。」

的なことを言って出ていった。清掃を待たせては悪いと思い、すぐに着替えて外に出た。

日課になった14時の爆竹花火ショーを見に広場へ。毎回少しずつ花火の内容が違うので飽きることはなかった。毎回違う花火師さんが仕込んでいるのかも。
そういえばFallas(火祭り)が始まって以降、耳にガーゼを当てた人と何人かすれ違ったが、おそらく14時の爆竹花火ショーの爆音などで耳の鼓膜が破けてしまった人達だと思われる。

つくづく過激なお祭りである。

市庁舎前広場に行ってみると、メインのNIKE(ニケ)像がまさに完成したところだった。最終日に燃やされる運命の作り物としてはあまりにも完成度が高過ぎる。

NIKE(ニケ)像を眺めている日本人らしき人を発見したので声をかけてみた。彼は関西の方の大学の4年で卒業旅行に来ているらしく、昨日までは仲間と3人でイタリア、ギリシャを回っていたそうだが団体より一人で動く方が性に合っているそうで仲間と別かれ1人でスペインに来たらしい。

彼と一緒にカフェに行き、イタリアとギリシャの旅の話を聞いているとコーヒーカップが片付けられ、しばらくすると別のウェイトレスが注文を聞きに来た。

おそらく自分たちのテーブルに何もないので今来たばかりだと思ったのだろう。まだしばらく話を聞きたかったので昨日飲んで美味しかったオレンジジュースを頼んだ。

するとしばらくして3Lぐらいのデキャンタに入れられたバカでかいオレンジジュースがやってきた。スペイン語が通じないにしてもこれはないだろうと思ったが、こちらでは当たり前の光景かもしれない。

「さすがに本場は違うね。」などと話していると、ウェイトレスがレシートを持ってきてさらにびっくり。2,000Ptもした。ホテル1泊分の料金のオレンジジュース...。

慌てて二人で身振り手振り説明し500Ptsのジュースと交換してもらった。

夜中の花火が見たかったので、それまでの時間を人形を見て回ったり大道芸を鑑賞したりして過ごした。深夜になり花火が良く見える場所で待機。昨日のように最後だけではなく、最初から最後まで夜中の花火を堪能する事ができ、最後は見物客全員大拍手で終了。

彼と明日の夜一緒に食事をする約束をして別れた。 

明日の夜中の0時30分から闘牛場で、一般人参加の「闘牛とたわむれる会」みたいなことをやるらしいのだが本当にそんなこと行われるのだろうか...。
しかしこの時期のバレンシアならやりかねない(汗)。

本日の出費

朝食 600Pts
昼食 500Pts
夕食 700Pts

いいなと思ったら応援しよう!