そうだ鹿肉ジャーキーをつくろう
私は仕事の傍らハンターとして鹿をとることがあります。
鹿肉は処理をしっかりやれば全然クセもなくローストビーフ(鹿だけど)のようにして食べるとさっぱりしているのて胃もたれもせずいくらでも食べられるくらい美味しくひたすら頂いています。
預かっている黒柴ルディも茹でたのや焼いたのをよろこんで食べています。
ハンターとして活動を始めて少し立った頃に思い出したかのように、
「犬のおやつといえばジャーキーだ!」
と思いまして作ることにしました。ついでに天然プロテインとして私も食べよう。
切って!加熱する!
(当時はオーブンしかありませんでした)
![](https://assets.st-note.com/img/1674614683923-B44o79Si2w.jpg?width=1200)
もってた骨ガムを置いて要求
それが見事に飼い犬に受けました。今までにないくらいのテンションと動きで食べてくれたので嬉しかったです。
(現在はフードドライヤーを導入しています。)
鹿を1頭取ると10キロ単位でお肉になるのでとてもではないですが一人と一匹ではなかなか食べきれません。かと言って食べ終わるのを待って次をとるとやっていたら作物への被害もえらいことになるのでそうもいきません。年々頭数も増えているようで、
定期的に鹿を捕獲するしかなく少しでも有効活用できればいいな。周りのわんこさん達にも好評だし!というのがきっかけです。