
STARDAM大田区大会メモ 2
私がチケットを買うきっかけになったのはたむ選手がKAIRI選手とタッグを組むことになったからです。たむ選手の入場はなんだか胸がぎゅっとなる感覚。
上手く表現できませんがずっと見ていたいなと。白くてふわふわ。KAIRI選手がコールされる時も拍手していてかわいかったです。ただ始まれば一気にスイッチオン。怖いたむ選手!
そんなKAIRI選手は入場から3カウント決めるまでずっとかっこよくて私なんかが全然分からないような大変な思いをし、色々なことをこつこつ積み重ねて今のスタイルに到達したんだろうなと。ホワイトナイツ、どちらも背は高くないのに大きく見えるんです。
林下選手がひたすらイケメン(見た目も行動も)で天咲選手を守っている感じがしてQQっていいなと。この先天咲選手がどのようなレスラーになっていくのか追える楽しみができました。
コズエン対プロミネンスは会場全体で月山選手の初勝利を願っている空気だと感じました。少なくとも女性限定席の一角はそう(超主観)!やられてもやられても立ち上がって相手に向かってゆく月山選手の姿、一生懸命っていいなと。
もうここまできたらいつどこで誰から3カウントとるのか楽しみで仕方ないです。負けたコズエンへの拍手の方がより大きかったです。そして‘外敵’としてお見事な仕事ぶりのプロミネンス。もちろんこちらにも拍手を送りました!
今年に入って旗揚げの会見か何かをユニバースでチラ見した頃はここまでSTARDOMにはまるとは思っていなかったのだけれど、元アイスリボンの選手達も少しずつ勉強していこうかな。
AZM選手対テクラ選手はベルトの通りハイスピード!拳王選手がAZM選手推しのようなので今回もチェックするんだろうなあと考えながら見ていたら防衛していました。
テクラ選手腕?肩?が相当痛そうだったけれどやっぱり欠場ですか。本当ケガと隣り合わせでリングに上がってくれるレスラーの皆さんを尊敬します。
岩谷選手も宇宙人相手に防衛!ムーンサルトプレスも見ることができたし短いながら情報量の多い楽しい試合でした。まさに画像の看板のようなものを見られたので。陽射しの関係でジュリア選手に影が・・・。少し前の写真ですね。
フューチャーもダークマッチも楽しかったです。また絶対行きます!