ТРКИを受験したいのですが、自信もなければモチベーションもあがりません。」(ロシア語の生徒さんからの質問集!!NO.38~NO.39)
私は現在、21名の方にロシア語をオンラインと対面方式でほぼ毎日教えております。その中で、受講生さん達から日々質問を受けます。その中の一部をこれより定期的に配信していきます!あなたのロシア語学習の一助、最低でも励みになれれば幸いです。
🚩回答
おそらく、「ТРКИは受験したいけど、難しそう、けど気になる」という複雑な心境だと思います。
ТРКИは設問までも全てがロシア語のためハードルが高く、過去問の解説や試験に関する情報が少ないということも、足踏みしてしまう原因になっているのかもしれません。
こういった複雑な心境の場合、まずは自ら心理的なハードルをわざと下げていくことがポイントとなってきます。
まずは「次回の試験までに合格する」という心理的な負荷を降ろし、「とりあえず次回の試験はお試しという感覚で実際に受験しに行こう」という低い目標に設定します。
過去問に関していえば、
「とりあえず取り寄せてみよう」
「とりあえず1ページ目を開いてみよう」
「とりあえず問題文を日本語に訳してみよう」とハードルを下げつつも、一歩一歩着実に向き合っていくことがモチベーションの維持のために重要になってきます。
つまり、ТРКИというイベントに対して実際に外側から触ったり近づいたりして、徐々に中心核に入っていけば良いかと思います。
問題文が読めたら、
①次のステップは設問を解いてみよう
→②単語を調べよう
→③時間を測って書いてみよう
という新しいアイディアが生まれてくるものです。
ですので、ТРКИを触ってみる前からあれこれ難しいことを考えずに、まずは小さいことから実際に動いてみることがとても大切です。
この過程において、新しい単語や表現方法を新たに習得できれば、それはそれで一つの成果であり成功体験にもなります。
月日が経ち、それでもどうしてもТРКИに対する苦手意識が抜けない場合や違和感を感じる場合は、やめても全然大丈夫です。
その間の時間は決して無駄ではなく、全体的なロシア語学習においては必ずプラスになっています。 頭の中で色々と思いを巡らすよりも、まずはできる小さなことから毎日、少しづつ動き始めてみてください。それが次の目標や自信、豊かな経験を生むことになります!!
ます!あなたのロシア語学習の一助、最低でも励みになれれば幸いです。
********************************************************************
🚩回答
女性の生徒さんからの質問です。勿論、人それぞれですが、ロシア人女性は幼い頃から親より、「一人の独立した人間」になれるように教育されていることが多いです。
それが、ソ連時代の「男女の機会平等」の思想から来ているものなのか、ロシア人男性が結婚後に頼りなくなっていくケースが多いからなのかは不明ですが、概してロシア人女性は、同じ年代の男性よりも予想以上に精神的にかなり成熟していることが多いです。
10代後半で既に、自分の将来のキャリア形成を深く考え始め、特に結婚相手との将来に関しては、パートナーにどのくらいの生産性があるのか、もしそのパートナーが将来潰れた場合、独り手で子供を育てることができるのか、どこに住むのか(ロシアに居続けるのか海外に渡航するのか)といった未来像を冷静に考えている人がいても全然珍しくありません。
ロシアでは女性は
●коварный (ずる賢い)
●меркантильный (計算高い)
と常に形容されています。
勿論女性のアイデンティティは人それぞれですが、私の主観として、ロシア人女性が同性・異性ともに深く付き合う相手の
●知性 (интеллект) があるかどうか
●将来性 (будущее) があるかどうか
●誠実 (честность) であるかどうか
●目的意識 (целеустремлённость)がしっかり定まっているか
の人格をしっかりと査定し、恐ろしいことにいろんな場面でテストしてくる人さえもいます。
このうち、
●「知性」は困難をどう切り開いているのか、社会性は備わっているのか、
●「将来性」は仕事に対して向上心があるかどうか、ある程度の稼ぐ能力があるかどうか、
●「誠実性」は以前発言した内容と現在の行動が一致しているかどうか、
●「目的意識」は人生の目標を持ち、将来に対してポジティブに向き合っているかどうかを冷静に見定めています。
皆さんがこれから知り合いになるロシア人女性はほとんど多くの場合、語学やその他の教養に興味のある人ですので勤勉であることが多く相手にも勤勉さや知性を求めることが多いと思います。
交流している間は常に内面性が観察されていると思って、語学のみならず、是非ご一緒に人生の境地を高める努力をしていければと思います。
********************************************************************
以上です。
本日もどうもありがとうございました!