架空の生き物を飼う。1
どうも、年下の義母の江川です。
とりあえず、何かを書くということで、架空の生き物を飼ってみようと思います。
私の実家では現在犬を飼っているのですが、これは実在する生き物です。
かわいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1680700952549-zuUkpi5yXr.jpg?width=1200)
実家で飼っている生き物には、毎日会うことはできません。
しかし、自分の家で生き物を飼うには大いなる責任が伴います。
それがたとえ、100均のサボテンだとしてもです。
だから、架空の生き物を飼ってみよう!
ということなのです。
生き物を飼うためには、出会い方が重要です。
1、購入する
2、捕まえる
3、拾う
4、友情を築く
5、産む
などが考えらるんですけど、とりあえず4は日常アニメが映画化した時みたいなドラマが生まれそうなので除外します。
一番無難な購入するの線でいってみようと思います!
購入するといい点
・ワクチンとかやらなきゃいけないことを店員さんから聞ける。
・血統書とかいろいろちゃんとしてる。
・お金を払うことで責任感が出る。
・大金を払うからしっかり考えて決断できる。飼わないこともできる。
購入するとわるい点
・お金で生き物を買うという、ちょっとしたモヤモヤを味わう。
・ついでにいろんなものを進められて商売って感じがする。しょうがないけど
他にもいろいろあげていけばキリがありませんが、とりあえずホームセンターに行ってみようと思います!
つづく