今日から学科試験のことを書いて行きます!

一級建築士試験、特に学科は独学で十分。
大手の資格学校に通いたいと思う人は製図だけにしたらと思うくらいです。面倒なことが嫌いという方は大手さんに通うと良いと思います!講師も当たり外れがありますが大体丁寧な方が多いので。

ここではお金をこれ以上払いたくないという人と押し付けられるのは嫌で自分で切り開く気持ちがある人に向けてnoteを投稿していきたいと思います。

それでは何故大手さんでなくても受かる可能性があるかと言うと、大手さんが得意な新傾向問題は各科目ごとに出ても3問程度、それはしっかり過去問などを勉強していればその中で1~2問は取れる内容です。そして今までの基本的な内容は大きくは変わらない。
基本の部分をしっかり押さえることで学科試験は突破できます。だから新傾向問題対策を謳っている大手さんに行かなくても大丈夫です。

あとここで言っておきますが決して大手さんを否定しているわけではありません。大手さんも良いと思います。でも大手さんに行かないと受からないとうのがおかしいと言っているのです。もっと可能性のある選択肢があってもいいと思うのです。

工夫すればお金をかけなくても合格できます。それに挑戦する人がこのnoteをみて勉強をしてみてください。
ここでは自分が受かるために必要な事のみを書いていきます、やっておいた方が良かったかもという事は書きません。
もう一度書きます、ここで書くことは必要だと思うことだけです。

ですのでしっかり見てください。
あと、大手に通っている人も見ると参考になると思います。

それでは次回から学科試験編スタートです。


いいなと思ったら応援しよう!