![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95228300/rectangle_large_type_2_313a64b5dccd3d72688bef44c79d80d5.png?width=1200)
ニュースクリッピング 2023年01月09日
■岩手県
●予算案否決、疑問を徹底追及 震災後の混乱から、脱「追認」に転換
https://digital.asahi.com/articles/ASQDY4VXXQDJULUC00B.html
●条例、規則の公布手続きの不備に関する大槌町職員の不祥事に係る第三者委員会の議事録について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/444618.html
●消防計画の未作成に関する大槌町職員の不祥事に係る第三者委員会の議事録について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/444619.html
●震災に負けなかった神楽、3年ぶり巡行へ 「この土地の音」響かせて
https://digital.asahi.com/articles/ASR185D7NR18UTIL00C.html
●(やっぺし)店の誘致、拠点づくり…冷たい視線にも懲りない人
https://digital.asahi.com/articles/ASR156T89R12ULUC001.html
●省エネ討論、挑む東北大会 岩泉高、林業生かす政策提案へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/1/8/132589
●サケの発眼卵を無償提供 宮古市に秋田・大仙市から40万粒
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/1/9/132643
●形見の振り袖着て「はたちのつどい」 岩手・釜石 津波で亡くした祖母に思い寄せる
https://kahoku.news/articles/20230108khn000015.html
●ジオパーク、身近に感じて イオンタウン釜石で展示や体験
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/1/8/132634
●門出に咲かす大輪の花 大船渡で「二十歳のつどい」に合わせ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/1/8/132628
●減災の教え、語り継ぐ 「地震数え唄」を交えた朗読劇上演へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/1/8/132637
●冬の岩手、首都圏に発信 3月末まで観光キャンペーン
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/1/8/132631
●ニッカツゴールデンビル、4月に閉館 半世紀の歴史に幕
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/1/7/132568
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230107/6040016480.html
●盛岡に分譲マンション続々 同時期の老朽化、空室増える懸念も
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/1/6/132514
●SDGs推進へプロジェクト発足 地域貢献へ住宅メーカー
https://www.fnn.jp/articles/-/467803
https://news.tvi.jp/news1173jo2b9aft8o8ii8e.html
■宮城県
●「皇室献上」のり求め盛況 亘理・荒浜の販売所で初売り
https://kahoku.news/articles/20230107khn000034.html
■福島県
●双葉町で震災後初 町内での「はたちを祝う会」
https://www.fct.co.jp/news/area_news_600
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230107/6050021367.html
https://digital.asahi.com/articles/ASR176SJMR17UGTB00L.html
●双葉町で12年ぶりのダルマ市開催
https://www.fct.co.jp/news/area_news_597
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230108/6050021371.html
●富岡町の住民意向調査「町に戻らない」が半数超
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230106/6050021356.html
■その他
●危険な津波避難タワー6県21基 想定変更で高さ、強度が不足
https://kahoku.news/articles/knp2023010801000840.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●1点もののアイテムで温かみのある部屋に。ヴィンテージ雑貨&家具を取り入れよう!
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202301/000998.html?new=1
●ルゼフィール名谷東で「粋・生きセミナー」を開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20230106_nishinihon_myodani.html
●歴史遺産のフィールドミュージアムに道の駅、加西市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122702723/
●サイクリングターミナルの指定管理と公園用地のPark-PFI、館林市が一体公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/010602734/
●14施設の維持管理を民間に委ねコスト削減、賑わいづくりの原資に、尼崎市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/010602733/
●余ったお金は4億円超、その予算ずさんです 税金の使い道をチェック
https://digital.asahi.com/articles/ASQDQ5PYGQDDUHNB003.html
●令和4年度(第64回)交通文化賞について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000347.html
●「公園なくさないで」憤る住民 向き合った夕張元幹部が見すえた未来
https://digital.asahi.com/articles/ASR143H7ZR14IIPE005.html
●「借金を返すだけでいいのか」財政破綻の夕張職員、市長と流した涙
https://digital.asahi.com/articles/ASR1435GHQDPIIPE00Q.html
●埼玉高速鉄道、23年度内に延伸要請へ さいたま市長が表明
https://digital.asahi.com/articles/ASR1673B2R15UTNB007.html
●「よっこい、よっこい」人力で線路切り替え JR渋谷駅、ホーム工事
https://digital.asahi.com/articles/ASR1766ZKR17OXIE008.html
●規格外でもおいしいから!野菜を廃棄せず困窮家庭の支援に
卸売市場経由の配送を考案 世田谷「ネッスー」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/224233
●生活は苦しいのになぜ? 日本企業が「過去最高の経常利益」を記録…その残念な真相
https://president.jp/articles/-/64960
●関東と関西で大きく違う「電車内の迷惑行為」 朝夕の混雑が復活し、気になる点が増えてきた
https://toyokeizai.net/articles/-/644298
●病院の再編・統合は必須、迫る医師の「働き方改革」
超過勤務で成り立っていた医療体制が崩壊へ
https://toyokeizai.net/articles/-/639942
●リニア工事延期を通して露呈した川勝知事と静岡県庁の「機能不全」…記者たちの追及やまず
https://gendai.media/articles/-/104421
●「大井川『命の水』を守る」発言の嘘を見破った2人の静岡県議と「川勝知事が嘘を決して認められないワケ」
https://gendai.media/articles/-/104434
●「ワンルーム投資で不労所得」のはずが一転「家計破綻」の危機…でも売るに売れない事情とは
https://gentosha-go.com/articles/-/46950
●初心者にオススメの物件、節税向きの物件…4種類の「収益不動産」を比較・解説
https://gentosha-go.com/articles/-/48211
●印西市の人口11万人到達 千葉ニュータウン好調、想定上回るペース
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1015699
●オンデマンドバスは採算が取れるか 老いた街の若返りを託して実験へ
https://digital.asahi.com/articles/ASR1563DZR14PPTB008.html
●自由が丘・池袋・新横浜線… 首都圏の再開発を追う
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC069X10W3A100C2000000/
●三井不動産・三菱地所・野村不動産が23年に抱える「巨大リスク」の正体、収益構造に死角あり
https://diamond.jp/articles/-/314550
●三菱地所コミュニティが受託管理するマンションの空き駐車場活用の取り組みを開始。akippa privateのパートナー契約を締結。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000380.000016205.html
●清水建設、現場チームが挑むVR活用の高速道路工事
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075D70X01C22A1000000/
●トルコ向け地球規模課題対応国際科学技術協力(SATREPS)討議議事録の署名:
顧みられない熱帯病の制御強化に向けた研究を支援
https://www.jica.go.jp/press/2022/20230106_21.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●ミャンマー 1月~11月の登記企業数、1万社を突破
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/01/06-48981.php
●ミャンマーと中国の貿易地点3か所 8日に再開
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/01/06-48979.php
●ミャンマーの外国人観光客 大幅に減少
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/01/06-48977.php
●「独立記念日」の恩赦 政治犯は200人釈放
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/01/06-48975.php
●ミャンマー軍事政権、独立記念日に7,000人以上の囚人に恩赦
https://www.myanmar-news.asia/news_eDQYOtqeOw_729.html
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/01/05-48918.php
●NUGドローン部隊が年間437回出動 国軍との戦闘で活躍
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/01/06-48973.php
●カチン州とザガイン管区でインターネット通信が復旧
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/01/06-48971.php
●ミャンマーの食用油卸売り価格、再度引き上げ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/01/06-48969.php
●軍評議会、少数民族武装勢力3グループと3回目の協議
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/01/06-48967.php
●アラカン解放党司令官らの射殺、アラカン軍が関与を否定
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/01/06-48963.php
●海外出稼ぎ労働者の送金 民間銀行を表彰
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/01/06-48961.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●タイ系電子マネーのトゥルー、提携先を変更
https://www.nna.jp/news/2462078
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●ガソリンなどへの環境保護税引き上げも、減税を維持
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/01/5bdb48b2c56e3872.html
●ダイビルのサイゴンタワー、全電力再エネに
https://www.nna.jp/news/2462637
●ビンズオン省、日本語版のポータルサイトを開設
https://www.viet-jo.com/news/economy/230105173705.html
●大和物流、ビンズオン省にロジスティクスセンターを開設 国内2か所目
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/230105171700.html
●長崎県、ダナンフオンドン短大と介護分野で協力 覚書締結へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/230105140149.html
●埼玉大学、ダナン工科大学と包括連携協定を締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/230106005652.html
●ベトナム産リュウガン、日本に初輸出 最初の10tを空輸
https://www.viet-jo.com/news/economy/230105180822.html
●23年の不動産価格、小幅下落から横ばいの予想
https://www.viet-jo.com/news/economy/230105193412.html
●ダクノン省:風力発電所が着工、投資総額95億円
https://www.viet-jo.com/news/economy/230106014228.html
●22年の自然災害による損失額1090億円相当、死者・行方不明者175人
https://www.viet-jo.com/news/social/230106013358.html
●VEC 、22年の高速道路通行料金収入248億円 前年比大幅増
https://www.viet-jo.com/news/economy/230106012555.html
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●中国からの来訪者に対する新型コロナ水際措置を強化せず
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/01/e921d369327b681f.html
●11月の小売売上高6%増、9ヵ月連続プラス
https://www.asiax.biz/news/61727/
●チャイナタウンのCNYフェスティバル、卯年の到来を前に再び盛り上がり
https://www.asiax.biz/news/61722/
●シンガポールと中国のビジネス、規制緩和により再開される予定
https://www.asiax.biz/news/61736/
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●国際協力銀行、ディーワンのマレーシア事業に融資
https://www.asiax.biz/news/61724/
●独ヘンケル、マレーシアでの資生堂プロの買収を完了
https://www.asiax.biz/news/61720/
●日本ペイント、23年は国内シェア4割超目標
https://www.nna.jp/news/2462021
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●タイのゴム・木材業界、EUの森林破壊関連品規制への対応が必要に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/01/c1ab4915ab958188.html
●宅配ケリー、スマートロッカー事業を開始
https://www.nna.jp/news/2462007
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●地熱事業を強化 ラジャバサ鉱区に出資 INPEX
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61853.html
●日本の「きぼう」から宇宙へ スルヤサテライトー1 国内初の超小型衛星
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61848.html
●空前絶後の大ブーム?
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61841.html
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●比マルコス、初の中国訪問 合意は経済優先、南シナ海問題は「言いたいことも言えず」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100518.php
●中国、比の橋建設事業に2億ドル融資
https://www.nna.jp/news/2462079
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●興和がアダニとグリーンアンモニア販売などで覚書締結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/01/799f6770f0d226c4.html
●ベンガルール進出の日系IT企業、ジェトロ主催のセミナーに登壇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/01/c11c54d4b5e374d0.html
●日本システム技術、南部に拠点設立
https://www.nna.jp/news/2462195
■バングラデシュ
●2022年に大洪水のバングラデシュでも死亡数は激減してきた
https://agora-web.jp/archives/230108091247.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●在日中国大使館、出発前の健康コード申請を廃止し「中国税関出入国健康申告」を義務付け
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/01/1d6a50c7b28eb0c9.html
●ドイツの機械設備大手デュル、中国CATLのドイツ工場に溶剤回収設備を導入
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/01/183a17d92cea256a.html
●中央農村工作会議が開催、農業強国の建設加速
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/01/a0b9247d69db777e.html
●中国、コロナ感染爆発で白旗? 治療薬製造めぐり米ファイザーと交渉
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100522.php
●もはやゼロコロナをやめても中国経済の凋落は不可避…習近平「Dの四重苦」とは?
https://president.jp/articles/-/64958
●万科の不動産販売額、22年は34%減
https://www.nna.jp/news/2462641
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
●不動産投資が増えた香港の上環エリア
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61852.html
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
●宿泊施設のアメニティー提供制限、7月から
https://www.nna.jp/news/2462647
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
【農業通信】トヨタ生産方式で鶏卵ビジネス
https://www.nna.jp/news/2460699
●豪最大の都市、32年にシドニーを抜いてメルボに
https://www.nna.jp/news/2461283
●NZ、新住宅基準やEV充電で電力不足が懸念
https://www.nna.jp/news/2462037
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
【上限規制対応で会員周知】群馬県建設業協会
https://www.kensetsunews.com/web-kan/776738
【記念シリーズ・横浜市公共建築】第67回 横浜国際プール
https://www.kensetsunews.com/web-kan/776725
【苦渋作業を削減・改善】覆工コンクリ打設の配管切替装置開発 戸田建設
https://www.kensetsunews.com/web-kan/776640
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。