ニュースクリッピング 2023年10月20日
■岩手県
●フィリピンの高校生が久慈市訪問 県立久慈高校で交流
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231020/6040019544.html
●水産業活性化へ 陸上の養殖技術など紹介 宮古でシンポジウム
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231019/6040019529.html
●大槌町副町長に県OB菊池氏、不祥事での引責辞任で空席
https://digital.asahi.com/articles/ASRBL7682RBLULUC001.html
●『成功するための創業スクール@山田・大槌』の開催について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/447962.html
●なくならない特殊詐欺被害~コンビニで対策訓練 店員が未然に防ぐケースも 岩手・大槌町
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/788840?display=1
●座長は97歳! メンバー全員高齢者
津波を乗り越え、コロナ禍も乗り越えた岩手・釜石市の「人形劇団」 4年ぶりの公演
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/783858?display=1
●「命が一番大事」9歳の“語り部”佐々木智桜さん 防災関連会社員に震災伝える
https://www.fnn.jp/articles/-/603952
●いざ初のBMX公認レース 全国から参加、大船渡で22日開催
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/10/21/152315
●海街リポート復興の味「マスカットサイダー」製造終了へ 岩手県陸前高田市
https://news.tvi.jp/news117p60xk1dbcmywh54q.html
●県施設の脱炭素化 省エネ建築物の導入など基本方針策定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231019/6040019523.html
●岩手県庁舎整備へ複数案 改修なら30年使用可能
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/10/19/152183
●盛岡市新庁舎、市議の7割が内丸希望 市が11月に住民説明会
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/10/21/152321
https://digital.asahi.com/articles/ASRBN6T4CRBNULUC019.html
●盛岡駅前の5車線が初めて「歩行者天国」に グルメやパフォーマンスでにぎわう
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/791660?display=1
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1221033/
https://www.fnn.jp/articles/-/604177
https://news.tvi.jp/news117rt3q64n27xgny560.html
https://digital.asahi.com/articles/ASRBM7RDKRBLULUC019.html
●「どんどん購入して」 岩手県が発行額10億円規模の個人向け地方債を年内ネット販売へ
1万円単位で県外の若者・女性ターゲット 歳入確保に加え関係人口拡大も期待
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/789984?display=1
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/10/21/152324
●人口減地域で働き手融通の組合、東北でじわり ミスマッチ課題も
https://digital.asahi.com/articles/ASRBK7R1ZR9WULUC00C.html
■宮城県
●ヤギミルク専門の洋菓子店、仙台にオープン
岩手・宮古「しあわせ乳業」30種のスイーツや雑貨も販売
https://kahoku.news/articles/20231020khn000061.html
【鉄道の存続を!】利用者減少の「阿武隈急行」 利用促進協議会が設立
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news10506g6lhnycbud8vi8.html
●「三陸塩竃ひがしもの」空輸を開始 第一便が福岡へ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20231019/6000025355.html
●やっぱりサンマは気仙沼に限る 海の幸食べて、支援の絆
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15771212.html
●漫画家の夢「後押し」 石巻に新創作施設
https://digital.asahi.com/articles/ASRBN73TZRBCUNHB011.html
●震災語り継ぐリーフレットも「タダじゃない」 使いやすい支援策とは
https://digital.asahi.com/articles/ASRBM7F9KRBLUNHB00M.html
■福島県
●人口100人の町のコンビニ、福島・双葉の暮らし支える
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC17CQG0X11C23A0000000/
●おかえり「奇跡のあじさい」 東日本大震災と台風19号、2つの災害乗り越え6年半ぶり地元へ
https://kahoku.news/articles/20231020khn000067.html
●秋の味覚到来!小名浜港にサンマが初水揚げ
https://www.fct.co.jp/news/area_news_3425
●福島第一原発のデブリ取り出しへ 進捗と課題は?
https://www.fct.co.jp/news/area_news_3416
●浪江町 産業団地に大規模物流倉庫が完成 原発事故後初めて
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231020/6050024294.html
●富岡町 帰還困難区域の一部 来月下旬に避難指示解除へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231020/6050024286.html
■熊本県
●合志市にTKU御代志展示場オープン
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231021-00000005
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231019-00000004
●益城町のグランメッセ熊本 中古車フェスティバル
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231021-00000003
●海外富裕層を対象にしたモニターツアー
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231020-00000002
●熊本地震で被災した西原村の県営大切畑ダムで定礎式
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231019-00000013
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231019/5000020421.html
https://www.decn.co.jp/?p=157717
●復活『おしろツアーズ』 田村 淳さんらが熊本城で撮影
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231019-00000011
【初公開】熊本地震で破損した熊本城の宇土櫓(国重要文化財) 復旧解体工事前の内部を撮影
https://www.kkt.jp/nnn/news1004t9hx25t8h7t61i8.html
●熊本県 広域防災拠点として初 南海トラフ地震想定し防災訓練
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231021/5000020449.html
●週末の夜 熊本城の長塀でプロジェクションマッピング 10月末まで
https://digital.asahi.com/articles/ASRBN6WR7RBNTLVB004.html
●熊本市電、運転士が足りずやむなく減便 11月から異例のダイヤ改定
https://digital.asahi.com/articles/ASRBN6JJ5RBNTLVB00J.html
●阿蘇の絶景、「秋は夕暮れ」そして「爪痕のような月」
https://digital.asahi.com/articles/ASRBM6WV2RBLTLVB001.html
■福岡県
●海藻・アマモをキーワードに海の再生について考える 福岡市で『全国アマモサミット』
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96hw0wsidb7o862dsk.html
●秋空のもと海岸沿いで清掃活動 SDGs実現に向け初開催
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96fymquwa80gixdjgu.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●「気持ち良い」を増やして暮らしを豊かに!五感を満たす空間のつくり方
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202310/001112.html?new=1
●10月21日、22日にUR×北仲 AUTUMN FESTA 2023を開催します!
https://www.ur-net.go.jp/news/20230928_okp.html
●福岡市の舞鶴公園で開園式典や防災イベントが開催されました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20231020_kyusyu_maiduru.html
●愛知県津島市で天王通り再整備に向け社会実験を実施します!
https://www.ur-net.go.jp/news/20231020_cyubu_tsushima.html
●離島の国民宿舎跡地と周辺エリア2万m2を再整備、福山市がプロポーザル
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/101903110/
●小松市が「未来型図書館等複合施設」、整備に向けてサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/101803108/
●航空券サブスクプランでワーケーション促進の実証実験、上士幌町
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/101903109/
●「都道府県SDGs認知度」ランキングトップ(東京都、長野県)の担当者に聞く<2023>
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/100600380/
●PPP/まちづくり関連イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/
●人口減地域で働き手融通の組合、東北でじわり ミスマッチ課題も
https://digital.asahi.com/articles/ASRBK7R1ZR9WULUC00C.html
●就活の常識をぶっ壊せ!ギャップ・イヤーで広がる日本人の選択の自由
https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2023/10/post-171.php
●広報誌 季報「住宅金融」2023年度秋号を発行しました。このたび20周年を迎えた【フラット35】のこれまでのあゆみを特集として掲載しています。
https://www.jhf.go.jp/about/kihou/index.html
●「G空間EXPO2023」を11月7日・8日に開催します!
~今年のテーマは 「いま、ここ、未来。すべてはG空間の中に。」~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00023.html
●下水道分野における「ウォーターPPP」の民間事業者等向け説明会を実施
~ウォーターPPP 担い手拡大へ、初の民間事業者等向け説明会を実施します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000539.html
●第25回都市計画基本問題小委員会の開催
~「まちづくりGX」の検討内容について議論します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000238.html
●「今後の国土数値情報の整備のあり方に関する検討会」を開催
~国土数値情報の整備方針について検討します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00024.html
●国土数値情報の整備・公開予定のお知らせ
~「砂防指定地」や「都市計画」の情報を新たに追加します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00025.html
●チャレンジ! 未来の自動車整備士!
~JAPAN MOBILITY SHOW 2023で自動車整備士を体験しよう~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000309.html
●マンション標準管理規約の見直しや管理計画認定制度のあり方について検討します
~「標準管理規約の見直し及び管理計画認定制度のあり方に関するワーキンググループ」(第1回)開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000178.html
●マンション管理における「外部専門家の活用ガイドライン」の整備等について検討します
~「外部専門家等の活用のあり方に関するワーキンググループ」(第1 回)開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000179.html
●水辺利活用の「ミズベリング」スタートから10年 MIZBERING INSPIRE FORUM 2023を開催します ~新領域を解き放て!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000217.html
●地籍調査の加速化に向けた検討を開始
~人口減少を乗り越え、土地情報の明確化による防災・減災の実現へ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo06_hh_000001_00005.html
●測量業は19年連続減少、建設コンサルタント・地質調査業は横ばい
~昨年度末の建設関連業登録業者の登録状況をとりまとめ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00182.html
●“新技術で維持管理を効率的に”モデル13自治体を選定!
~あなたの経験を自治体のインフラメンテナンスに活かしませんか?~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000315.html
●ブラジルにおけるリオデジャネイロ州近郊鉄道運営事業について
https://www.join-future.co.jp/news/index.php?c=topics_view&id=20231019-2
●ASEANと災害リスク削減のためのパートナーシップ強化へ
~ASEAN防災人道支援調整センターと協力覚書を締結~
https://www.jica.go.jp/information/press/2023/20231020_11.html
●パプアニューギニア向け技術協力プロジェクト討議議事録の署名:
資源開発関連情報の透明性向上に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2023/20231018_42.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●喜びと悲しみ入り交じり…祭り再開 ミャンマー・インレー湖
https://www.afpbb.com/articles/-/3487286
https://www.afpbb.com/articles/-/3487260
https://www.myanmar-news.asia/news_eHYxOLvgi2_719.html
●ミャンマー軍事政権、国外居住労働者から所得税を徴収
https://www.myanmar-news.asia/news_eHVHLjKmuE_608.html
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●ミャンマー意匠法と著作権法、10月31日施行
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/20-58357.php
●オンライン詐欺に軍系携帯、人権団体ベトナム政府に調査要請
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/20-58355.php
●ヤンゴン郊外で洪水、1週間水が引かず
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/20-58353.php
●1日23時間の停電、事業が継続できずカイン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/20-58351.php
●ASEANの批判に「内政干渉するな」、軍評議会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/20-58349.php
●駐日ミャンマー大使館、800人の求人を認証
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/20-58347.php
●海外労働者のミャンマー送金 8か月で15億米ドル超え
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/20-58345.php
●バゴー管区の洪水 農業被害が深刻
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/20-58343.php
●ネピドーの刑務所から7人脱獄
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/19-58322.php
●パスポート更新は納税確認後、海外ミャンマー人労働者
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/19-58320.php
●ミャンマー大洪水、感染症拡大の懸念
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/19-58318.php
●オンラインビジネスの強制登録進まず 廃業も続出
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/19-58316.php
●軍評議会大臣、中国「一帯一路」国際フォーラムに出席
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/19-58314.php
●ミャンマーと中国雲南省、経済協力を強化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/19-58312.php
●ミャンマー・コメ連盟、洪水被害の農家に支援金
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/19-58310.php
●オンライン詐欺関与の2人に逮捕状 中国公安部につづきワ州自治区も
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/19-58308.php
●「特殊詐欺に軍評議会が関与」民主派勢力が非難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/18-58285.php
●「軍評議会主導の和平は信用できない」ASEAN人権議員連盟
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/18-58283.php
●マネーロンダリングに関与 中国人2,349人をミャンマーで拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/18-58281.php
●ミャンマー貿易額、下半期に325億米ドルを目指す
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/18-58279.php
●ミャンマー軍、10代少年らを斬首
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/18-58277.php
●「ミャンマー軍に断固たる対応を」市民団体440グループが国際社会に呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/18-58275.php
●「停戦協定を破壊した軍評議会とは協議しない」KNPPも
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/18-58273.php
●「ロヒンギャ問題は悪化」UNHCR
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/18-58271.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●名前は「タオ」 円山動物園の赤ちゃんゾウ ミャンマー語で「輝き」
https://digital.asahi.com/articles/ASRBP5RNSRBPIIPE015.html
●無誘導弾の「無差別攻撃」 ミャンマーの避難民犠牲に…人権団体指摘
https://digital.asahi.com/articles/ASRBL66B8RBLUHBI02Y.html
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●タイ資本のスーパーで日本産食品フェア開催、輸出支援プラットフォームを通じて実現
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/0f40d3d95e73d8f9.html
●世界で最もリラックスできる場所トップ50、ホイアンのアンバンビーチが17位
https://www.viet-jo.com/news/tourism/231016170151.html
●カフェチェーン「フックロン」ブランドの知られざる物語
https://www.viet-jo.com/news/special/231013184405.html
●イオンフィナンシャルサービス、シーバンクのファイナンス会社を完全子会社へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231021001145.html
●アサヒビールグループのエノテカ、ベトナム現地法人を設立 ワイン事業開始へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231020170123.html
●台湾鴻海傘下の正ワイ、ダナンに工場建設へ 投資総額203億円
https://www.viet-jo.com/news/economy/231020134525.html
●23年版の世界リモートワーク指数、ベトナムは108か国中59位 日本22位
https://www.viet-jo.com/news/social/231019194937.html
●ホーチミン:スーパーに市内初のペットボトル再生機が設置
https://www.viet-jo.com/news/social/231020142813.html
●パスポート発給申請などの公共サービス8種、オンライン手続きで手数料最大半額に
https://www.viet-jo.com/news/social/231019205921.html
●水道会社が電気代を滞納、地域全体が停電の危機に
https://www.viet-jo.com/news/social/231019212530.html
●建設省、「国家不動産取引センター」の設立を提案
https://www.viet-jo.com/news/economy/231019075147.html
●トゥオン国家主席、「一帯一路」サミットでスピーチ デジタルインフラへの投資呼びかけ
https://www.viet-jo.com/news/economy/231019204357.html
●不動産市場への新規参入・再参入企業数、過去最多に 23年7~9月
https://www.viet-jo.com/news/economy/231019203518.html
●韓国系企業と地場フータイが提携、プラスチック再利用事業で
https://www.viet-jo.com/news/economy/231019021258.html
●ジェトロウェビナー「ベトナムにおけるアルコール飲料市場の現状と輸出のポイント」、オンデマンド配信
https://www.viet-jo.com/news/event/231018194933.html
●ホーチミン:ベンタイン市場の大規模改修を実施へ
https://www.viet-jo.com/news/social/231017182025.html
●華人系VTP関連の不動産を処分へ、ホーチミン1区中心部のホテルなど複数
https://www.viet-jo.com/news/economy/231018235115.html
●POSのスマレジ、ベトナムに子会社を設立へ 開発人材の確保で
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231018173109.html
●大同特殊鋼、フンイエン省で新工場の開所式を開催 生産能力強化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231018140647.html
●ベトナムのホワイトカラー人材紹介市場、7~9月の動向
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/231017203950.html
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
●新投資法の運用細則公布、重点分野の投資誘致拡大狙う、ジェトロが和訳公開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/0aa78906de61b802.html
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●物品税を一部引き上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/a94818fd165f8a27.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●現代自動車の小型実証プラント、11月に正式稼働へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/335622d8334ee9fb.html
●クラウドのヌーラボ、子会社を清算へ
https://www.asiax.biz/news/63462/
●バルブのヨシタケ、買収で東南アの販売網拡大
https://www.asiax.biz/news/63453/
●9月の輸出13%減、電子の2桁減続く
https://www.asiax.biz/news/63450/
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●9月の輸出高は1244.8億リンギ、前年比13.7%減少
https://www.asiax.biz/news/63465/
●グローバル年金指数ランキング、マレーシアは前年から低下
https://www.asiax.biz/news/63464/
●NTTが6カ所目のデータセンター、首都圏に開設
https://www.asiax.biz/news/63461/
●興亜電工、マラッカ新工場開設に向け10億リンギを追加投資
https://www.asiax.biz/news/63459/
●ICTとEコマース、昨年のGDPへの寄与率は23%
https://www.asiax.biz/news/63458/
●新たな再投資控除、製造業に朗報 税制改正案、最大100%の控除も
https://www.nna.jp/news/2579048
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●デジタルウォレットによる1万バーツ支給政策に関する世論調査を公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/e9fe66b09dff4438.html
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●2024年2月投票の大統領選の立候補受け付け開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/93598fc48722fd81.html
●「村を守れ」 中国企業の工場新設に翻弄されるインドネシアの島
https://www.afpbb.com/articles/-/3484741
●華やかさと民族意識の一体化 国軍創立記念式典 「国民の負託」に鳥肌
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64616.html
●いつもと違うサテ屋へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64612.html
●再エネ移行の余波 石炭業界で大量解雇の恐れ 米報告書
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64622.html
●候補者届け出がスタート 大統領選 初日はガンジャル、アニス陣営
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64626.html
●高炉再稼働 中国企業と協力 クラカタウ・スチール
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64621.html
●西パプア・タングーLNG 日本企業参画 増設完了 生産能力1.5倍に
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64623.html
●政策金利6.00%に引き上げ 中銀 ルピア安定向け
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64624.html
●新型空気清浄機を発売 シャープ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64596.html
●3億5000万トン投資 ブカシ県に新倉庫建設 独DHL
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64604.html
●地震・津波の想定で救助訓練
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64603.html
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●モディ・インド首相、イスラエルとの連帯表明
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/8dbc4cc6c1d5276d.html
■バングラデシュ
●バングラデシュ「ミレショライ製鉄所整備事業」に対する融資契約の調印(海外投融資):
環境に配慮した製鉄工場建設を支援
https://www.jica.go.jp/information/press/2023/20231019_31.html
●フィッチ、バングラデシュの格付け見通しを引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/1ee2c4387f2e4fe9.html
●世界銀行の物流指標、88位に上昇も輸入日数に課題
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/6e8b98f2c9a10171.html
■スリランカ
●政府が国有企業売却へ、投資家向けの公募開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/8d0b5107dfa3d235.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●中国衛生当局、2022年の出生数などを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/a386ad43ba0d7d06.html
●中秋節・国慶節の連休期間、四川省成都市の観光収入が大幅に回復
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/c294c02b78438bf0.html
●大連市、サービス業促進のための政策を公布
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/acaf4222964deadc.html
●米医療機器大手のボストン・サイエンティフィック、中国初の製造拠点を設立
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/a9ff053c08297f7f.html
●ビール原料に工場従業員が放尿か、動画拡散受け捜査開始 中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3487327
●ヤバすぎる中国軍機の「あおり飛行」...信じがたいほど危険な「異常行動」の瞬間の映像を公開
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/10/post-102878.php
●その距離わずか5メートル...中国戦闘機がカナダ哨戒機に「異常接近」、記録映像で分かるその近さ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/10/5-1583.php
●中国GDP「目標クリア」はやっぱり虚勢
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77543
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●韓国銀行、6会合連続で基準金利を3.50%に据え置き
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/e6b9b253fa5509c4.html
●外国金融機関の外国為替業務に関する指針が施行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/577a332c248e5088.html
●韓国系アクセサリーメーカー大連拠点、輸出を強化へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/7589012f0f44bb66.html
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●内閣官房/22年度の強靱化対策効果発揮事例まとめ、30件収録・成果アピール
https://www.decn.co.jp/?p=157735
●中部整備局/歩道橋工事の不調受け「まるごと見積方式」試行、入札参加者の見積採用
https://www.decn.co.jp/?p=157723
●国交省・上原淳国交審/海外での受注拡大後押し、グローバル・サウス照準
https://www.decn.co.jp/?p=157731
●竹中工務店ら/CO2削減・固定・吸収コンクリ開発、製造時排出量8割以上削減
https://www.decn.co.jp/?p=157721
●九州整備局八代復興/球磨大橋(熊本県錦町)架け替え、トラス橋+箱桁橋に
https://www.decn.co.jp/?p=157733
●日合協/新潟市で技術委・全国技術委員長会議開く、24年度はアス合材の脱炭素化推進
https://www.decn.co.jp/?p=157728
●23年度補正予算、物価高騰に見合った規模を/与党が経済対策提言で要求
https://www.decn.co.jp/?p=157683
●万博協/都内で民間パビリオン構想発表会開く、6者が出展内容をプレゼン
https://www.decn.co.jp/?p=157684
●関東整備局/品確法フォローアップ、予定価格の適正設定や適切な設計変更進む
https://www.decn.co.jp/?p=157692
●国交省/「GX建機」認定制度スタート、初弾申請受付開始23年内に公表
https://www.decn.co.jp/?p=157654
●斉藤鉄夫国交相/高速道路橋脚の耐震補強で対応方針、高速道路各社に実施計画策定指示
https://www.decn.co.jp/?p=157649
●関電工/働き方改革実現へ発注者に社長名で要望書提出、法令順守と適正工期設定
https://www.decn.co.jp/?p=157651
●大成建設/杭基礎施工管理システムを場所打ちにも適用拡大、帳票作成を自動化
https://www.decn.co.jp/?p=157688
●三井住友建設、住友大阪セメント/コンクリ橋のアラミド繊維・電気防食併用工法を開発
https://www.decn.co.jp/?p=157644
●野村不ら/中野サンプラザ跡地周辺再開発、超高層ビルの特定業務代行者は清水建設に
https://www.decn.co.jp/?p=157725
●大阪府箕面市/新市立病院整備DBで対話調査、10月31日まで参加受付
https://www.decn.co.jp/?p=157730
●群馬県みなかみ町/旧一葉亭活用事業で実施方針公表、12月18日に募集要項
https://www.decn.co.jp/?p=157693
●愛知県/地盤沈下調査に衛星画像解析導入へ、23年度は水準点500カ所で試行検証
https://www.decn.co.jp/?p=157687
●秋田県湯沢市/JR湯沢駅周辺複合施設整備事業概要、民間施設は今後再誘致
https://www.decn.co.jp/?p=157656
●静岡市/有東団地建替事業に官民連携検討、ランドブレインで基本構想策定へ
https://www.decn.co.jp/?p=157659
●熊本県/震災復旧の大切畑ダムで定礎式、本体盛り立て工事着手・施工は熊谷組JV
https://www.decn.co.jp/?p=157717
●日建設計/大阪府立中之島図書館で名建築ぶらり旅原画展を開催、11月17日まで
https://www.decn.co.jp/?p=157690
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●入管庁の有識者会議/技能実習に代わる新制度 受入れ対象に建設分野
https://www.kensetsunews.com/archives/884535
●東西線南砂町駅線路・ホーム増設/5月に切替え工事/遅延防止、安全性を向上/東京地下鉄
https://www.kensetsunews.com/archives/884901
●インタビュー・国土交通審議官 上原淳氏
https://www.kensetsunews.com/archives/884863
●製造時のCO2排出8割以上削減/万博パビリオン基礎に初適用/竹中工務店
https://www.kensetsunews.com/archives/884876
●奥村・内藤・テクノ工営JVに/富秋学園整備DBの提案競技/和泉市
https://www.kensetsunews.com/archives/884435
●参加受付10月30日まで/磐田市消防庁舎整備設計
https://www.kensetsunews.com/archives/884807
【記者座談会】電設協が会員大会、日事連は全国大会を開催/ベントレーがシンガポールで「YII2023」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/884947
【東京・フォレストゲート代官山開業】縁を結ぶ場所に/東急不
https://www.kensetsunews.com/web-kan/884934
【香川・高松丸亀町商店街】DE街区で新たな再開発/準備組合、来月にコンサル募集
https://www.kensetsunews.com/web-kan/884932
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。