見出し画像

エンジニアが5G携帯電話を開封し、不穏な現実を明らかに



2021年6月5日、ジョン・オサリバン著。 最新ニュースに掲載

プロの携帯電話エンジニアによるビデオ。彼が調査した5G携帯電話には5Gチップが組み込まれておらず、したがって新しい技術にアクセスできないことをカメラの前で実演している。彼は、5G対応スマートフォンというコンセプトは、重大な詐欺である可能性があると結論づけている。

この驚くべき主張は、カナダの携帯電話修理専門家によるもので、同氏は日々携帯電話の分解を行っているが、5Gの速度で動作するのに必要なコンポーネントチップを搭載した「5G対応」の携帯電話はまだ1台も見つかっていないと述べています。同氏は次のような懸念すべき結論に達しています。

「政府は5Gのタワーについて、我々に話していない何か別のことをしていると思います。」

5Gタワーの目的、過剰なエネルギー出力、健康への悪影響について、私たちは嘘をつかれてきたのでしょうか?

5Gの危険性を暴く戦いにおける勝利
新しい5Gスマートフォンに何が搭載され、何が搭載されていないのか、下の動画をご覧ください。

プリンキピア・サイエンティフィック・インターナショナルで先週お伝えしたように、5Gに必要な技術は、実際には軍事レベルの指向性エネルギー兵器(DEW)です。2017年以降、医師や科学者たちは5Gのモラトリアムを求めてきました。2018年以降、5Gが導入された後に人々や動物が症状や病気を訴えるという報告がされています。科学者の大半は導入に反対しています。

また、私たちは「5G導入阻止のためのイタリアでのハンガーストライキ」についても報告しました。

5Gは安全ではなく、健康への深刻なリスクとなる可能性が高いと、より多くの業界専門家が断言するにつれ、懸念が高まっています。進化する5G技術の環境および健康への影響を研究するニューハンプシャー委員会では、疫学、職業衛生、毒物学、物理学、工学の専門家13名と、無線業界の専門家1名から意見を聞きました。業界代表を除く全員が、無線機器から発生するRF放射が人間、動物、昆虫、植物に影響を与えることに同意しました。

5Gと4Gの違いは?

エンジニアリングに専念する大規模な組織の一部であるIEEEスペクトラムによるこのビデオで説明されているように、4Gと5Gの技術にはいくつかの違いがあります。すでに電磁過敏症に苦しむ人が多くいることを考えると、都市部や郊外にさらなる無線周波数を追加することは、このまれな苦痛をさらに増やすことになります。

2021年2月13日、私たちはstrangesounds.orgによる次の内容のレポートを掲載しました。

レポートでは、次のようなことが明らかになりました。

この技術の大きな問題のひとつは、主にミリ波(MMW)に依存していることです。ミリ波は、最大2ミリメートルの深さまで人体組織に浸透し、角膜の表面で吸収され、皮膚内の汗腺によって排出されることが知られています。これらの要因のそれぞれが、多くの潜在的な健康問題との関連につながります。

例えば、米国国防総省(DOD)は、強烈な熱感を発生させるため、アクティブ・ディナイアル・システムと呼ばれる群衆整理用兵器にMMWを使用しています。国防総省は「アクティブ・ディナイアル・システムは、指向性の高いミリ波無線周波ビームを発生させる」と記述しています

また、MMWは免疫機能を抑制し、細胞ストレス、有害なフリーラジカル、学習障害、さらには潜在的に細菌の抗生物質耐性を増大させることが知られています。5Gが現行技術よりも害が少ないことを示すものは何もなく、その有害性を示す研究は数多く存在します。

マーティン・ポール博士の研究では、ワイヤレス技術によるマイクロ波照射が過剰な酸化ストレスを引き起こし、生殖機能への害や、不安、うつ病、自閉症、アルツハイマー病などの神経疾患につながる可能性について詳しく説明しています。

ジョン・オサリバンについて ジョン・オサリバンは、プリンキピア・サイエンティフィック・インターナショナル(PSI)の共同創設者(ティム・ボール博士との)であり、最高経営責任者(CEO)です。ジョン・オサリバンは、ベテランの科学ライターであり、法分析家でもあり、ボール博士を補佐して、世界屈指の気候変動専門家であるマイケル・「ホッケー・スティック」・マンを打ち負かした世紀の科学裁判」で知られています。オサリバン氏は、2010年に最初の「スレイヤーズ」グループを結成した先見の明のある人物として知られており、このグループの科学者たちは、世界初となる温室効果ガス理論の全面的な論破、およびその新しい続編の執筆に協力しました。

科学的手法を守るための私たちの継続的な活動を支援するために、以下のリンクから寄付をお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!