![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106196298/rectangle_large_type_2_10ff56ad98583ec1a84641a05cb01c96.jpeg?width=1200)
根津山
根津嘉一郎氏の所有地なので根津山とのこと。
検索するとすぐに出てきます。
江戸期は旗本の中西氏屋敷と御鷹方屋敷。雑司ヶ谷村内のようです。
◆記憶の遺産2013:戦争ごっこをした根津山
https://www.youtube.com/watch?v=7aP3y2MLAWQ
根津山というと矢島さん。
検索すると矢島さんがお描きになった絵がヒットします。
当時の雰囲気が伝わる貴重な絵です。いつも拝見させて頂いてます。
◆記憶の遺産2015:昭和20年頃の池袋駅周辺
https://www.youtube.com/watch?v=qty1ZwRnPII
・根津山の中に乗馬クラブ?かわからないが乗馬練習場があった。
・武蔵野の面影が残っていた。
◆木村:戦後の根津山周辺
https://www.youtube.com/watch?v=sdrIxJvMI9g
・軍隊の騎馬隊が駐屯していた。
・山というよりは林。
・見通しが良く池袋駅に入る電車が見えた。
今では山の面影は全く無く、高低差が少し残る程度。
山を削って整地したようですが土砂はどこに行ったのでしょうか。
当時を偲ぶ痕跡と言えるかわかりませんが「明治天皇御野立所跡」碑があります。建てられたのは新しいですが。(昭和40年)
![](https://assets.st-note.com/img/1684724983692-iWL6tvJdSq.jpg?width=1200)