
★京成大久保駅前商店街ゲームセンター跡地を巡ってきた
▼You&You

バイト後に午前3時まで遊んだりしたな〜
京成大久保駅前商店街に入って最初にあったゲームセンター。
格闘ゲーム対戦台、スポーツアトラクション系ゲーム、スロット系、競馬ゲーム等色々なゲームが置いてあった。
ヴァンパイア、ハンター、セイヴァーと月華の剣士の対戦をたくさん遊ばせてもらったゲームセンターだったなあ。
▼ジョイランド

当時は2階建てのゲームセンターで、1階はスロットや競馬などのメダルゲーム系、2階には格闘ゲームやシューティングゲーム等の1人用ゲーム、加えて当時でもレトロなゲームが色々置いてあって色々楽しめるゲーセンだった記憶があります。You&Youと同じかそれ以上にタバコの匂いがするゲーセンだったなあ。
▼メディテーション

平たい敷地のゲーセンで、窓も広く店内が明るかった記憶がある。ここは最新の筐体が置いてあるって感じではなく、なんとなくゲームセンターって感じだったけど、対戦代が少なくて1人でKOFやサムスピのストーリーを楽しみたい時とかに来てた。あとは同級生麻雀で3連続でCPUに上がられて(地和→天和→人和&緑一色のW役満コンボ)、僕の150円がマッハで溶かされた。加減しろバカ!!
天草降臨やKOF'98をよく遊んでた。
▼PLC

対戦相手と顔を合わせなくて良かったのが良かった
そういやついぞ何の略かは知らなかったな……。
ここはかなり対戦が盛んなゲームセンターで、当時の同級生がリアルバウト餓狼伝説のオカッパ弟こと秦崇秀で100人抜きをしてるのを横で見て、スゲーなこいつとなった記憶があります。
僕はこのゲーセンでは平八&熊コンビで鉄拳タッグをよく遊んでて、割と勝ててたような。鉄拳タッグは勝ち負けより楽しいが大きいゲームだったなあ。2階には脱衣麻雀ゲームもそうだけど、シューティングや横スクロール系のゲームも結構置いてあって、京成大久保商店街のゲーセンの中でも人気が高いお店だった気がする。
▼今川焼き屋奥のゲームセンター

今川焼きことベイクドモチョチョ屋が京成大久保の商店街の中にあったんですが、大判焼きを焼く店舗の右に奥へ進む自動ドアがあって、その奥にゲームセンターがあったんですね。
ほとんど行かなかったので店舗名を覚えてないんですが、ここは割と流行りからは1段2段くらい型落ちになったゲームを扱ってた気がする。
写真の場所は昔はゲーム屋(名前は忘れたけど)で、早売りしてるワルいお店だった気がする。

このシャッターの奥にゲームセンターがありました
▼ゲームセンターDEEP(写真なし)
ここは広くなる前は店の前部分がブティック?か何かで、ガラスの扉を開いて左側の通路を奥に進むと黄ばんだ壁紙の店内が姿を現すお店でした。
このゲーセンは「天地を喰らう」が1プレイ30円で遊べる激アツ台があって、プレイ時間が長めの横スクロールゲームを100円で3プレイできるサイコーのゲームセンターでした。狭っ苦しい店内に置かれてたデカい筐体のギタフリやドラムマニアなんかも人気があったように覚えてます。

2019年1月でその幕を閉じたとのこと

カツカレーが本当に絶品でした。
主に中学〜20代前半までめちゃくちゃお世話になった商店街ですが、流石に時の流れを感じました。
習志野市も漏れなく高齢化が進んでいると聞きましたし、地方のゲームセンターでは営業が難しくなっていたのかもしれませんね。
長い間ありがとう、京成大久保駅前商店街ゲームセンターたち。
それじゃあ、またね。