![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103583935/rectangle_large_type_2_70f0b4462e08153f76975b2122d4bf40.jpg?width=1200)
道をひらく
『運命を切り開くために』
yujiさんに選んでいただいた本の感想を書こう、書こうと思っているのに、全然手がつけられなくて💦なぜなの〜な日々。
ようやく今日から気持ちが向いてきました!
この本、凄くシンプルにサラッと風に書いてあるのですが、いやいや、内容が。1つ1つ止まってじっくり向き合いたくなるのです。
全部読んでから書こうとした私が間違ってましたぁ🤣これ、少しずつ、区切ってみたら出来るかも、とやっと昨日思いついて
ようやくスタートです。
どうぞお付き合い下さい。
まず、最初にハッとさせられたのは
素直に生きるの中の
「逆境は尊い。だが、これを尊ぶあまりに、逆境でなければ人間が完成しないと思いこむことは、一種の偏見ではなかろうか。
逆境は尊い。しかしまた順境も尊い。要は逆境であれ、順境であれ、その与えられた境涯に素直に生きることである。謙虚の心を忘れぬことである。」
です。
誤解を招く事を恐れずに言うと、
私は子ども時代、苦労を全くしてないわけではないけれど、凄く恵まれていました。
だからなのか
恵まれてるから、苦労した事がないから、私だからだよ、と言われてしまう事があり…。
実はその度に自分を少し否定されたみたいで寂しさを感じてたり、理解してもらえないジレンマ、今の自分は配慮や経験が足りないなと、ありのままでいる事に少し罪悪感を持ったり、自信を持てない事もありました。
もちろん私の配慮が足りない事もあったと思います。
でも
この文章に出会えたおかげで
順境を歩んでいた子ども時代、
これもOKだったんだよと
初めて認めてもらえたようで✨
子ども時代に感じていた寂しさや不足感を、スッと癒やしてもらい
あの頃の自分が喜んでいるようです。
あの時の私に伝えてあげたい!
そのままの自分も尊いのよ。
謙虚な心を忘れなければ
恵まれた環境に感謝して、素直に生きていいのよ。
ありのままの自分に自信を持ちなさい、と。
順境の道を歩んでいた私にしか見れない視点もあり、それが活かされる場所がきっとあった、あるのだと。
まさか
この本で忘れていた子ども時代の寂しさを
癒されるとは!!
タイトルだけじゃ分からないですね。
yujiさんに感謝✨
さて、こんな感じで
マイペースに感想を記していきます。
良かったらお付き合い下さい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103595735/picture_pc_c52aa23fae8fe98a95e1f33a00d123d3.jpg?width=1200)