![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60546718/rectangle_large_type_2_22ed49e4a5504d470f6a5d303966c1c9.jpg?width=1200)
もう、意味付けはいらない
最近、つくづく思います
そんな学ばなくてもいいのかなと
そんなに意味付けしなくてもいいのかなと
身近で起こったいろんなことに
どうしてそんなに
存在とその意味を持たせようとするんだろう
そんなに学ばなくてもいいんじゃないか
そのまんま、ああそうかでいいんじゃないか
今日も夏枯れした桂の落ち葉を
せっせせっせと掃き掃除する私に
通りすがりの知らんおばあちゃんが
「掃くぶんを掃いたら終わる
葉っぱが全部落ちたら終わる
ただ、それだけのことだわ」
と、いとも簡単に言ってのけた
当たり前のことに
それ以上の意味はいらないよと言っているかのように
今起きている出来事には必ず意味がある
そう思いたい私がもういない
出来事の意味を欲しがる私がもういない
あるのは原因と過程と結果だけ
重要だと思っていたものには
大して意味がないという視点が加わった
たまにはお客さんのように
出来事を眺めているだけでいいんだね
これからは
それでいいのかもしれない
そういうお年頃なのかもな