見出し画像

リニア・モーターカーが失ったもの

リニア・モーターカーの開通が延びちゃいましたね
大きな損失として、残念です

今でも東京→名古屋間は2時間弱で行けます
それが1時間を切ることが、大きなことでしょうか
東京と名古屋の経済圏効果でしょうか?

今回のことで失ったこと

もちろん、リニアモーターカーのトンネル工事が原因と思われる、大井川の水量が減少して川沿いの農業に影響が出てしまうこと
最近になって、岐阜県で井戸が枯れてしまったこと など、由々しき問題です

慎重な工事計画を尽くしているのでしょうが
想定外のことも起きて、解決せねばならないこともこれから再度検証して対策を講じなければならないと思います

あってはならないことですもんね


今回述べたかったのは、約10年間延期になったことでの日本の損失についてです

リニア・モーターカーは2種類あって
常伝導と超伝導だそうです
常伝導は、東京の大江戸線や愛知県のリニモも常伝導のリニア・モーターカーなんですって
ちなみに大江戸線は浮かないらしいですが…


リニア・モーターカーは超電動で時速500キロの高速を記録しました
車輪の摩擦があると500キロのスピードでは出ないため、時速150キロ越すと10センチ浮くんだそうです
リニア(直線的に)に車両が浮いて、飛行機のように飛んでいる姿を想像します

車両の壁に、磁石みたいなのがあってS極とN極が反発しあって前に進み、また横揺れが生じるとS極同志に切り替わって反発して真っ直ぐに走る(飛ぶという表現かな?)


日本の新幹線の技術は世界的にも認められていて、数カ国にパッケージして輸出されてると聞きました


その上を行くリニア・モーターカー
資源の無い日本にとって、外貨獲得の武器になると思っていました

また最近の物流問題も、東名高速の中央分離帯にトンネルを掘って、無人の貨物リニア・モーターカーを走らせる
トラック運転手さん不足による物流問題も、解決の糸口が見えてきますね

これはイギリスで開発が進んでいるらしいです


だがしかし延期になりました


でも日本の失ったもの
リニア・モーターカーの実用化で、世界に認められてパッケージングされて輸出
外貨獲得して豊かな日本になる

潰えました

この失われた数年間に、外国に抜かれちゃうんですね


日本が失ったもの
大きすぎます…

この数年で他の国が実用化に成功するでしょう

夢の新幹線って昔言われていました

夢のリニア・モーターカー

夢で終わっちゃいました
残念です

いいなと思ったら応援しよう!